2016年04月30日

(GWツアー)富山で1泊 富山宿泊編

18:00頃に宿へ到着しました。
ツアー客でごった返しています。
中国人の多さにも圧倒されます。

バスが到着したとき、うちと同じように日本人の親子参加の方が明日は寒いですか?と半袖・スカートで聞いてきたので唖然( ; ゜Д゜)
ずっと氷点下で最高気温も快晴で5度だと聞いたので、スキーアンダーシャツとかスキーソックス・スノーブーツ、ヘッド帽子、手袋、防寒着と用意してあると答えました。天気予報では20度近くまで上がると言ってたのになぁと言う親子です。それは富山市ではないのかい?
明日は標高2500mのところで立山から白馬に抜けるルートを歩くんですよ。積雪はバスの2倍の5mくらいありますよ。そういうと、ホテルの部屋に消えていきました。大丈夫だろうか?

ホテルの部屋から富山駅を見たら、新幹線が出来てからずいぶん変わったと思いました。金沢までも20分らしいです。


さて、それはさておき富山で決めておいた店にタクシーで出掛けました。すると、運転手さんが、回転寿司だけどお勧めがあるよっていうので、そちらへ変更(祭ばやし さん)しました。
私は富山湾の宝石と言われる「白えび」、そしてこちらでしか食べられない「のどぐろ」、「ホタルイカ」の軍艦巻きが食べられれば大丈夫です。でも、生ビールおまけでつけちゃいました。


「白えび」「のどぐろ」どちらも初めていただきました。うわ、美味しすぎ。特に「のどぐろ」って「中とろ」よりも美味しいぞ! 子供までが上手いと食べているので、小さいときから旨いものをこいつ食べ過ぎだぞ!って思いました。富山でしか味わえないから、今日は仕方ないか。

さあ、明日に向けて就寝します。
明日がメインですからね。
明日は疲れるので、おそらくリアルタイム更新はしません。悪しからず。  

Posted by p60papa at 21:58Comments(0)イベント

2016年04月30日

(GWツアー)富山で1泊 白川郷編

白川郷の合掌作りを見学しました。
民家9軒が集まったところを屋外博物館にしたところです。
入場料は障害者割引があったので、少し安くすみました。車椅子も無料貸し出しがあったので借りようとしましたが、一切の舗装はなく、すべて砂利道とのこと。これでは使い物になりませんね。使う方、いないんじゃないの?
とても広くて私には大変でしたが、一時間少々で回ることができました。

入り口はこちら。


水車もありました。ちゃんと上の池から水を流してきて、水車を回していました。車軸も見えるように展示してあり、うすもあって、子供は昔の日本人は頭よかったんだねと感心していました。


広いので、休みながらゆっくりと回っていきます。砂利道なので車椅子借りなくて良かった。歩いても疲れたけど…。



また、すべての建物が木造であり、屋根にはワラが敷き詰めてあるので、子供が一言「オオカミが来たらワラのおうちと、木のおうちは助からないね」と言っていました。そういう発想ができるのは子供ですね。私はそんなこと考えた事も無かったよ!
  

Posted by p60papa at 16:54Comments(0)イベント

2016年04月30日

(GWツアー)富山で1泊 飛騨高山編

今日は市政80年を記念して、高山で初めて開催される「からくり競演」の日です。パンフレットもあらかじめ用意し、食事場所も押さえてきたのに添乗員(同行ガイド)さんはそれを知らなかったようです。何でこんなに混むんだろう。毎年来ているのにと言っています。そこで教えてあげました。80年を記念して、春の祭り、秋の祭りとからくり人形が変わるのですが、今日だけ(昨日は雨天中止)は全部揃っての競演があるんですよ!

ものすごい混雑です。だからツアー出発が今日のを選択したのに…。今日しか実施されませんからね。

到着時刻は既にからくりが始まっているので、今のうちにと決めておいたお蕎麦屋さんに入りました。お蕎麦はこの時期しか美味しく食べられない、みぞれ冷しソバです。子供にはちょっと辛いのでザルソバをチョイス。
みぞれとは、たっぷりの大根おろしが入ったもので、今の時期が一番大根が辛くなって美味しいのです。お店の人も、今は大根がちょうどいい時期なんですよと注文時にわざわざ教えてくださいました。とっても辛い大根で、最高に美味しかったです。


子供のザルも可愛い笹がひいてあって、うさぎさんのような盛り付けでした。

蕎麦湯も美味しく、たっぷりと頂いてしまいました。蕎麦湯で血管を丈夫にするんだよと子供に説明したら、子供も美味しいって沢山飲んでいました。


さて、人混みの中を歩いていくと、今日も鳳凰が…。


そして到着したら入れ換え時間だったので、近くでならんでいたものを撮影です。





人は後ろから入っていきました。



獅子舞も見て満足です。


英語アナウンスでは、ライオンダンスと言っていました。子供はドラゴンダンスじゃないの?と言っていたけど、どっちなんでしょうね? 直訳ならライオンダンスですけど…。
  

Posted by p60papa at 14:49Comments(0)イベント

2016年04月30日

(GWツアー)富山で1泊 出発編

今日もツアーです。
41名で、その中の20%が外人です。
外国人も日本の世界遺産をツアーでみようとたくさん来られるんですね。英語アナウンス、うちの子にやらせた方が上手いんじゃないの?って感じですけど、いかにポイントを外人に伝えるのかという事について、私には勉強になりました。話せないけど、伝わるって言う英語です。ただ、アナウンスの終わりにはサンキューと言って欲しかったけどね。こっちもまだ続きがあるのかと、耳を傾けていましたからね。

さて、いつも私がスキーに出掛ける高速道路ルートです。GWで大渋滞なのに、スイスイ進む。何故?
最低限の一般道と高速を乗り継ぐことで、ジャンクション渋滞があっという間に抜けられる。これは使える!すごいルートです。今後、私もこの方法を使おう。たぶん、スーパー抜け道だ。

そして気になる最初の休憩場所予定は、いつものスキー場のところです。ここまでノンストップなの? 私には無理だな。圧着ストッキングを装着しても、足がそこまでもたないし、トイレも4回くらい必要だな。このバス、なんキロで行くつもりなんだろう? 一応、ツアー選択時に貸しきりバス安全評価3つ星ランクで選んだんだけどなぁ…。

使う道路ルートもチェックしていきたいです。この運転手、道路選択がスゲーです。

  

Posted by p60papa at 09:26Comments(0)イベント

2016年04月29日

(GWツアー)花咲く、めいさつめぐり 三室戸寺編

別名あじさい寺ですが、今日はツツジとシャクナゲです。
ツツジだけで2万株。今の時期はツツジ寺とも呼ばれます。
夏はハス、秋はもみじで紅葉の名所にもなっています。

奥の三重の塔は16mありますが、手前に60段の石段が私を阻みます。
でも、ジャーナル作成した時に知ったのですが、左側に迂回道路があるはず。その通りでした。到達することができました。


また、千手観音蔵は秘宝となっており、写真も公開されていません。
手前には兎の像が…。普通は狛犬だと思うのですけど、面白い。

さて、お花はツヅジ。
こんなに沢山のお花がどうしてつくんでしょうねぇ。


見渡せばツツジも綺麗です。


奥までずっとツヅジ。



ですが、私が御手洗いに行っている間に、子供が何やらお父さんのを見つけた!って大喜び。
これでした。


子供は分かっているんですね。
言葉になりませんでした。

今日のジャーナル完成させようね♪

やっと出た言葉でした。
  

Posted by p60papa at 15:39Comments(0)イベント

2016年04月29日

(GWツアー)花咲く、めいさつめぐり 宇治平等院編

二つ目は宇治平等院です。
博物館の中は撮影禁止なので外観のみ。
この風景、有名ですね。


ここのお花は、樹齢280年の「砂ずりの藤」です。
ですが、樹齢がいっていて、ここ数年は花がこれくらいしか無いらしいです。


さて、お札と並べて撮ってみました。


そう、鳳凰です。


十円玉と同じと言っている方が多いですが、一万円札にも出てくるんですよ。
お土産は、鳳凰のブックマークにしました。
うちの子、ブックマークにティッシュ使っているので、少しでもと思いました。
そう、子供へのプレゼントです。
あとは抹茶キャラメル、早速食べたら食感がハイチュウのように柔らかく、美味しかったです。


最後は、三室戸寺に向かいます。ここは、メインのお花は今の時期では無いですが、別のお花が満開だそうです。  

Posted by p60papa at 15:09Comments(0)イベント

2016年04月29日

(GWツアー)花咲く、めいさつめぐり 比叡山延暦寺編

一つ目は延暦寺です。
延暦寺という寺はなくて、比叡山全体にわたる建造物一体を延暦寺というので比叡山全体が世界遺産、そこの根本中堂が国宝になっています。今回は比叡山ドライブウェイから登ります。
途中からヤエザクラが見えてきました。
びわ湖周辺も見渡せます。




根本中堂では、和尚さんから有り難い法話を受けました。

中は撮影できませんでしたので、あまり思い出せないのですが、とても為になるお話でした。
初心のうちからしっかりと努力すれば報われる。発心(ほっしん)○○、○○が思い出せない…。
結構為になるので本堂内は寒いですが聞いたほうがいいですよ。正座しなくて大丈夫だし、なんといっても床暖房が入っていました。有り難い。

ご説明の中で、不滅の法灯というのが出てきました。1200年間も灯を消さずに24時間灯っているそうです。ナタネ油を毎日補給しますが、気温や天気で補給時刻が変わるとのこと。油を絶やさないということから油断大敵という言葉はここから生まれたらしいです。
すると、うちの子が信長が焼き討ちして消えたと本に書いてあったと質問しました。
それでお坊さんは、この灯をたまたま山形のお寺に分けて預けていたときだったので、信長の焼き討ちで一旦は消えたものの、改修後にまたその灯を戻したので続いていることになっているとのこと。質問してくれてありがとう。

さあ、今日は花がメインです。
比叡山延暦寺の花は、ヤエザクラでした。


次は宇治平等院に向かいます。
平等院の花は、樹齢280年というからすごいものらしいです。  

Posted by p60papa at 12:19Comments(0)イベント

2016年04月29日

(GWツアー)花咲く、めいさつめぐり 最初の休憩場所

最初の休憩場所です。
ゆっくり20分ありますが、サービスエリアはガラガラです。
トイレを済ませたら、展望台へ。
展望台からは既に比叡山が見えました。
 

バスに戻ると、既にお弁当が配られていました。
「はんなり弁当」でした。


10:00には着きそうな勢いだなあ。
6月からは10年間にわたり、延暦寺改修だそうです。
-----
電波が入らないぞ!
さすが延暦寺。  

Posted by p60papa at 10:00Comments(0)イベント

2016年04月29日

(GWツアー)花咲く、めいさつめぐり 出発編

いよいよツアー1回目です。
最寄駅が集合場所でしたので、朝は早いですが他の人に比べたら直前まで眠っていたと思います。
朝食はどうせGWで渋滞するだろうと思って、バスで食べられるものを持ち込んで乗車しました。

バス無線がせわしく入っています。
ツアー何番、○インターチェンジで一旦降りてください。
ツアー何番、そのまま高速道路で進行下さい。
かなり渋滞が激しいようです。

このような状況下で、車内食事注文表が回ってきました。昼食のお弁当はツアーに付いていて、夕食は付いていないので、帰りも渋滞を考えて弁当を一つだけ注文しました。

やがて、行程説明。今日は三ヶ所ですがどちらも目当てのお花は満開で、天気も晴天とのこと。最高の日に恵まれました。渋滞でトイレがちょっと気になりますが、それ以外は心配なし。自分ではこういう渋滞は運転したくないですからね。
でも、こんなに早い時間から渋滞が激しいとは…。まだ東京方面からの方は、こちらまで到着していないはずだから、もう少しマシかと思っていました。

参加者は24名ですけど、みなさん相当な年配者ばかり。子供はうちの一人だけ。うるさいおばさんたちがガヤガヤやっているのが気になりますが、子供は先日購入した英語の本を読んでいるから大丈夫です。私は眠っていきたいけど、おばさんたちは同じことばかり繰り返して話をしているんですね。一回言えばわかるのに…。

眠たいから、それでも眠れるかなぁ。  

Posted by p60papa at 07:50Comments(0)イベント

2016年04月28日

(GWツアー)富山で1泊 準備編

今日はGW2つ目のツアー準備です。
WFのCampイベントで配布されるようなジャーナルを作っています。
ジャーナルは、イベントで学んだことを記載して頭の中を整理するものです。
今回のは2日分(富山で1泊)なので、作る側も調べることが一杯です。

ジャーナルを作る過程で、色んなことを学びました。
行先でイベント的にこの時期だけ行われていること。その名前の由来。特産品や見所。食事場所も事前に予約まではしませんが、チェック済みです。

で、冊子にして完成したのがこちらです。

表紙↓


イベントが行われている場所は、到着時刻に何が行われているのかを把握するため、チラシを冊子の中に折り込みます。
到着時刻不明なので…↓


地図も入れました↓(あれ、写真を上下で間違えた!)



2日目の行先も英語ページを探して作成しました。
英語でこんな表現するんだと私自身が知ったこともあり、事前学習になりました。
ノーマルなツアーなので、英語なんて全く不要なんですけどね。

よく見えないと思いますが、イメージはこんな感じ↓


参考に面白そうなお店のお品書きも挿入しました。
だし巻きオムライスって美味しそう♪


やっとジャーナル完成です。
でも、今からはこっちじゃなくて、一つ目のツアーの準備を進めます。  

Posted by p60papa at 18:27Comments(0)イベント

2016年04月27日

(GWツアー)花咲く、めいさつめぐり 準備編

GWは前半だけツアーを組み込みました。
後半は体調を整えるため休養します。

手術予定が不明だったため、バタバタでツアーを入れました。
4/29から3日間はツアーラッシュ。
予習をさせる時間がなかったので、一つ目のツアーからWF風のジャーナルを作っています。
あと、一日で全部完成するのだろうか?

一つ目は名刹(めいさつ)めぐりです。
三ヶ所ともある花が見頃になります。
それぞれ違う花です。
また、歴史にも出てきたりするのでジャーナル作成。

こんな感じ↓


有名どころは英語のページがあるので、英文でヒントを与えます。
また、十円玉と一万円札に出てくる場所は、それなりに比べてみよう!ってヒントを与えます。
(大人の方は、何処が含まれた場所かわかりますね)




それぞれ、花がメインですので一日だけの日帰りツアー。
さて、なんの花かな?(私は日程表で知りましたけど…。)

それより、4/30と5/1のジャーナルを作らねば。。。
こっちのツアーも世界遺産です。
  

Posted by p60papa at 18:37Comments(0)イベント

2016年04月26日

外人は舌がよく回るのかな?

今日は体調が良くないので手短にします。

いつもの通り、シャーラさんとかミカエラさんの動画を子供とチェックしていたら、シャーラさんが日本語の早口言葉をやっていました。

私よりも上手いんですけど…。
シャーラさんの動画には日本語字幕があって、私には勉強になります。
子供は字幕なんてもちろん見ませんけどね。


↓YouTubeのシャーラさん動画(日本語の早口言葉)
https://youtu.be/xRFT-_7MLIo  

2016年04月26日

本好きの子供になったのは圧倒的な量の読み聞せかも

最初はカテゴリー違いではないかと思われそうですが、順を追って本好きなうちの子のケースをご紹介します。

ようやく言葉を発するようになった頃、家内の単身赴任に伴い、私の保育園探しが始まりました。はじめは米国で育てるからと0才から入園できていた認可保育園を一旦やめてしまったからです。やっぱり日本で父親が育てることにしましたと言っても、もう次の子が入園して定員でした。市内ならどこでも良いのでと必死に探しましたが、やっぱり順番待ちで入園できません。それどころか、お宅の希望時間やっている保育園は、市内でも限られますよ!とのこと。

自宅から職場まで二時間ちょっと必要です。そのため朝早くから夜遅くまでの預りを要望しました。
しばらくは見つからないと言われてしまいました。
夫婦のどちらかが朝、どちらかが夜というこれまでのパターンが適応できず、本当に保育園探しが大変でした。
役所と色々調整して、あなたは今は片親だし体が悪いので優先的には探しますが現状みなさんが待機している状態なので、半年くらいは待ってくださいと言われ、その間の対応を考えることにしました。

認可が無理なら私の職場の近くで探そう!
認可ではありませんので、とても高いですが職場すぐ近くの託児所に預け入れました。認可でないので少しでもお金を節約しようと、毎日取られるおやつ代を浮かすため、おやつは私が毎朝作って用意しました。家に帰ってから夕食では遅くなりすぎるので、夕食は託児所で食べさせました。仕事が終わっても子供が夕食を食べ終わる時間まで私が待機しなくてはなりません。帰りの時間は遅くなりました。ただし、ラッシュが避けられたので良かったですけどね。

ただし、ここまでの通勤が大変です。特急に乗れば時間短縮ですが、子供が泣いたり騒いだりするので一番すいている普通電車での通勤にしました。いわば普通電車のほぼ始発です。家を6:00には出ました。帰宅は子供が途中で寝てしまいますが22:00頃です。ただし、幸いにしてここで絵本を読み聞かせる時間が大量に確保できたのです。というか、子供が騒がないためにそうするしかなかったのですが…。

片道二時間の読み聞かせ。図書館では毎週12冊まで借りられました。子供の絵本はウサギが出てくるシリーズとか、ぞうさんが出てくるシリーズとかでしたから(名前忘れました)すぐに読み終えてしまい、3回転くらい読み続けることになります。帰りも同じことを子供が要求します。でも電車で騒がないためにそうするしかなかったです。(泣)
もちろん、すべて日本語の本です。でも、繰り返して読んでいるうちに、子供が聞きながら想像力を膨らましていることに気づきました。これは、テレビではあり得ない部分だと思います。こうして、本は楽しいものという概念が生まれたものと思われます。

さて、英語に繋がなくてはなりませんね。平日がこのような生活でしたので、英語はすべて土日を使いました。土日は朝から英語のDVDをみて、英語の絵本を持ってイングリッシュカフェに行っていました。イングリッシュカフェはネイティブの学生さんがバイトで交代で入っているので、学生さんが面白くて大好きなリチャード・スケアリー?(正しい?)を持っていきました。学生さんが読みたくなる楽しい絵本です。子供に読んでよと頼むと学生は時おり大笑いしながら読み聞かせていました。子供は次第に日本の本よりも面白いぞ!と感じていったようです。
想像力を膨らまして何度も繰り返しねだります。
そこはバイトで交代で入っているカフェだけあって、人が変わればまた同じ本でも読んで頂けます。次の学生も読みながら笑います。子供はそこに面白いことが書いてあるとどんどん英語本にのめり込むようになって来ました。カフェなので、おかわりしなければ、いくらでもいられました。また、バイトが入れ替わっていくので、何度でも同じ本を読んでもらえました。土日はこうして英語の本づけにしていったのです。

すると、どうでしょう。電車に乗ると、何でも良いから本を持っていないと落ち着かなくなったようです。子供の絵本を持ち合わせていなかったとき、私は苦肉の策で私が読んでいた『ザ・ゴール』を渡しました。すると電車でそれを広げて3才の子が読んでいる(フリ)ではありませんか!
対面に座っている乗客がその姿をみて苦笑していたことは今でもしっかり覚えています。

こうして英語の本好きな子が誕生しました。とにかく英語の本ばかり読むのです。私はそのうち、耳も慣らさないといけないと考え、読んでいる最中に英語のDVDをかけてみたり(聞いているだけの感じでしたが、止めると怒られました)、画面を見ていないならばと遊び半分で高速スピードで流したらインプット量が稼げるかな?とか、ダブルがけとか色々試しました。

更に、DWEのTEバックで大音量の英語を流したらどうなるかとかとんでもない実験?をしながら、少ない時間で大量のインプット方法を模索しているうちに、何でも対応できる子になってしまったのです。

ただし、TEの先生からは相当な勢いで怒られましたので、そこはしない方が良いと思います。
今も、ずっと英語の本ばかり読む子になりました。しかもバックで英語のDVDがかけられた状態です。
ネイティブ並のインプット量を確保するためですが、いきなりではなく、生活の中で徐々に慣れさせていったところについて書いてみました。

あれ? やっぱりタイトルと内容があっていないなぁ。
私には文章力がないようです。
しかも長くて…。途中から熱くなってしまったのでしょうね。

最後までお付き合いいただき、有り難うございました。  

2016年04月25日

発音を良くするには…。

たまたまですが、うちの子は完璧なネイティブ発音です。
本当に何も知らなかったのですから、今、色んなことを情報として知り、振り返りながら記載します。必ずしもそうではなく、大きくなってから完璧になる方もおられますので参考程度でお願いします。

コップが満たされなければ会話が出てこないという理論と、バイリンガル育児で気を付けるべきこと、の複数記事を読んでいて、うちの子がネイティブ発音を手にいれるまでを振り返ってみました。

私なりにまとめた考えです。違うのかもしれません。
コップを満たすとは、まだ言葉というものすら知らない赤ちゃんが、周りの言語を満たす入れ物だと思って下さい。このコップが満タンに満たされて溢れ始めなければ言葉を発しません。ですから、このコップを満たしてやるのです。しかし、バイリンガル育児を実施されているお母さん方には、我が子を愛するがために大きな間違いをしているのではと仮説をたてました。。
大人になってから英語を学び、発音が完璧な方がおられるので、そういう人との共通点を探ってみました。

大人になって英語なんて勉強もしたことがなかった人が、仕事とか必要に迫られて学習すると、妙に発音が綺麗です。この事実に着目して考えてみました。

コップには日本語コップと、英語コップがあると考えました。
日本語を聞いたときは日本語のコップに、英語を聞いたときは英語のコップにためられます。お母さんの言葉は日本語のコップにためられます。ここで、お母さんが英語を話したらどうなるでしょうか?
これは英語のコップかな? とお母さんの発音が英語のコップに入ってしまいます。
リンゴはアップルだよと言われたら最悪です。子供はどっちのコップにいれて良いのかわからないので、どちらにも入らず、言語発達が遅れてしまいます。つまり、コップが満タンになるまでお母さんは英語で話しかけてはいけないのです。

DWEの進め方にも、絶対にお母さんが英語を教えないように見守りましょう! と書かれていますが、まさにその通りなんです。コップが満タンになれば子供は言葉を発してきます。このとき、ネイティブ発音のみで満たされたコップになっていれば、綺麗な発音で発してきます。大人になって勉強を初めてする方も、英語のコップが英語を勉強してこなかった故に空っぽなので、英語のコップにネイティブ発音のみで溜めることが出来るのです。

こうしてネイティブ発音のみで溜められたコップから発するようになったら、親が英語で話しかけても大丈夫です。


うちではこのコップに溜める時期、まったく英語ができなかった私(父親)と、英語がすごくできたけど単身で渡米した母親という環境だったため、私がすべて日本語で話しかけていました。DWE説明書を読んで、英語を教えないように守ったからです。
しかし、英語のコップを満たす必要があります。ここで大量のありとあらゆる英語DVDを聞かせ続けました。人間同士の会話も必要だと思ったので、私はイングリッシュカフェに通い続けました。ただし、そこでも私は英語を話しませんでした(何でイングリッシュカフェに来るんだろうかと怪しまれましたが)。まだ赤ちゃんの子供に絵本を読んでやってとか頼んだだけです。DWE教材ももちろん使いました。こうして英語のコップが先に満たされたのか、英語を話す子に最初はなりました。しばらくして日本語も話はじめましたが、英語のインプットが圧倒的に多く、反射的に出てくる言葉は英語が多かったです。

今では私の汚い英語もたくさん聞かせていますが、英語で満たされたコップはずっと維持されており、発音は完璧です。
日本語もきちんとした日本語を話します。


私が考えた仮説ですが、子供が英語のコップが満たされるまで、親が英語で話しかけたら発音がおかしくなるという考えです。違うかもしれません。でも、子供がいつまでたっても英語を話はじめないと焦らず、インプットを溢れるまで我慢することが大切だと思いました。

うちは、そういう意味では、大変運が良かったのだと思います。
英語の堪能な母親がインプット期間に不在だったことを幸運に感じます。

まさに、人間万事、塞翁が馬なのだと感じています。  

2016年04月24日

本屋さんに行きました

今日は晴れていてもしんどいので、家にいてKindle電子本でも購入しようと考えていました。
それで立ち上げようとしたらKindle voyage がフリーズしていました。
何を押しても反応しません。

Kindleのハードカバーケースから引き剥がして、裏側にリセットボタンがないかをチェックしても何もありません。電源ボタンを長押しして様子をみましたが反応しません。

世界で一番親切だというカスタマーセンターに電話してみました。
すると、電源ケーブルを差し込んだ状態で電源ボタンを40秒間長押しすると復旧するのではないかとのこと。正解です。さすが世界一親切なカスタマーセンターです。

しかし、電源残量が少なかったし、外に出たいという気持ちもあって、子供と本屋さんへ行きました。洋書コーナーで、あれこれあれこれ、これもあれもと欲しいものばかり…。

でも今日は子供と本屋にゆっくりと来るのも最後かも、というところもあり、子供が欲しい本はすべて購入してあげることにしました。いつもは厳しいけど、今日は何でもOKと聞いて子供は英語の漫画コーナーへ。そういう本なら全部いいっていうのをやめよっかなぁ、とつぶやきました。
すると、自らORTのリーダーコーナーへ。パラパラみて簡単すぎるのは要らないと戻していきます。あ、これは難しいぞ! というものを中心に自分で選択していました。それならお父さんも納得できる本だからと、ちょっとどんだけ買うの?って感じでしたがOk出しました。

結構ためになりそうな本ですが、量が多いとかなりの金額になります。最後は私が一部だけ本棚に戻してセレクトしたものを購入しました。さっそく帰りの電車やバスでもずっと読んでいます。横にいた中学生くらいのお姉ちゃんたちが私無理、とかひそひそ話をしていました。そう、結構難しい本だと思います。
例えば、『Of Mice and Men』など、アメリカのハイスクールで読書指導に使われる本なのです。
巻末には、ちゃんと問題が出題されているんですよ。(解答がない、どうしよう)
レベルの欄には、upperと書かれています。
よくこんなのスラスラ読んでるなぁ(心のつぶやき:自分は小学生に負けてる!)。

たくさん購入した本は、すべて子供が運んでくれて、かつ、私が歩きやすいように背中を押してもらいながら家に到着しました。
私は速攻でベッドの中へ、子供は速攻で読書ルームへ。
本屋に行っただけで、めちゃめちゃに疲れました。  

2016年04月23日

体調不良、頑張れない自分がいた!

今日は何度も更新すみません。
眠れないのです…。

いつものように息苦しいのではなく、胸がいたい。
明日の天気予報をみて、朝から水芭蕉でも子供と見に行こうと考えていましたが、もう、頑張れない。

この痛み、ちょっとヤバイ場所じゃない?
限界まで来ていたんだね。特に右心室さん。

明日はずっと寝ていよう。
もう6月まで待てない気がする。
今日は119できるように携帯をそばにおいて、子供の布団で一緒に寝かせてもらおう。眠れなくても、子供が横にいればイザというとき、電話してくれるよね。
聴診器なくても今日の逆流音は聞こえるし、痛いし、かなり危ないかも。
何かあったらパパに気付いてね。


暗い内容ですみませんでした。  

Posted by p60papa at 23:30Comments(0)体調管理

2016年04月23日

土曜日のスクールに「ライティング」を相談したら…。

毎週土曜日に行っているスクールに「ライティング」クラスを要望しました。

ブックリーディングクラスやフォニックスクラスなど色んな種類のクラスがあるから、ライティングクラスが作れないか聞いてみました。その方はライティングの重要性が十分にわかっており、先生の採用とクラス募集都合から一年待てますか?との回答。ただし、基本的な力がないと困難な教科です。同じくらいのレベルの子、他にいるの? と逆に言われてしまいました。確かにそのためにプライベートレッスンでは、教室としてペイ出来ませんからね。

結構ハードル高そうです。

しかし、重要性はわかってくれています。
氷山を例にとると、海の上に見えている部分はほんの一部です。
本当は海の下にその7から8倍程度が沈んでいて、その一部しか見えていないのです。
英語の力も似たようなところがあります。英会話をどんなにしていても、読み書きしていなければ一部の部分だけをみて、英語ができるという錯覚になるだけで、プレゼンをしようとしたら、話し言葉ではまったく語彙力が足りず、説明する能力も無いことに気づかされます。これは中学生くらいまでで帰国された帰国子女が英会話が出来るからと自然体でいたら、自然には大学や社会レベルの英語能力にはならないということと同じです。高校・大学の文章をたくさん読んでインプットし、社会に出たときには会議の議事録が書けるまでの能力に達するまでには訓練が必要なのです。

海外の大学はタームレポートというのがあり、これが期末テストのようなものです。単位がかかってきます。また、アメリカの大学は先生が講義などしません。次の授業の宿題を出し、それを生徒がプレゼン資料を授業準備で作ってきたりして、授業は先生が調べてきたことを生徒に発表させるような形で進んでいきます。ただ発表すればいいのではなく、他の生徒がどんどん質問したり、自分が調べたらこうだったよ、と議論する場なのです。そして先生はこういう考え方が良かったとか、ここまで調べてあると良かったとか言いながら、出欠をつけていきます。つまり、その場にいても議論に入れなかった生徒は出席扱いにならないのです。(家内の大学ではなので、すべてとは言いません)

このように、英会話は当然なのですが、読み書きスピードとプレゼンのやり方、質疑で相手の言い分をメモする速記能力など、相当な英語能力が求められます。
この土台となるものが、ライティングであるとの認識をスクール側もお持ちでしたので、さすが地域ナンバーワンスクールと思いながらも、同レベルの子を探さなくてはならなくなりました。

ハードル高いから、オンライン教室が有力かな?
教室で指導を受けられるならば、月に1回くらいでいいんですけどね。

もう少し方法を模索してみます。  

Posted by p60papa at 22:19Comments(0)英語の学習(終)

2016年04月23日

(視聴感想)2016/4/23放送"サム&キャット"

サム&キャットは、DVDコンプリートシリーズを持っているので、テレビ視聴はしないと思っていましたが、寿司ランドの前なのでみてしまいました。
いつもはもっと面白いのですが、今日のはイマイチ。
話の展開も良くわからないし、うーーん、期待した分だけガッカリでした。
この番組は、当たりと外れの差が大きいですから、一度みてつまらないと思ってはいけません。本当はめちゃめちゃ面白い番組です。今日みたいな日もあるということで☆3つにしておきます。

ただし、キャットの高速スピーチ、私には聞き取れない部分がありました。
サム&キャットのスクリプトをチェックしておこうっと!


--------
さて、そのあとの寿司ランドにはソネス先生が今日は綺麗な姿で出ていました。
専属のチェック担当者がいるのかな?
ソネス先生とは一年以上お会いしていないなぁ。
最後にお会いしたときに、ビデオたくさん撮っておいて良かった。
  

Posted by p60papa at 19:09Comments(0)英語の番組

2016年04月22日

(手術)6-7月頃まで段取りに期間が必要

今日はこの地方の病院を巡回している専門の先生から、手術段取りを聞く日でした。先月に心臓カテーテル検査を行った先生です。手術希望されますか?の質問に即答。
苦しいのですぐにでも手術して欲しいと伝えると、では製作に取りかかりますので、バルサルバが完成するまで一ヶ月程度要するとのこと。バルサルバ? 今から作るの?

京都の先生が一つづつ手作りするらしい。
その人にあう大きさとか、流す血液量でみんなサイズが異なるので、オーダーメイドの人工弁付き人工血管です。
右心用の物らしい。
では、左心用の三尖弁はどうするの?と聞いてみたら、普通の人の左心は左心室が働くので楕円形だけど、君の左心には右心室がついているのでヒモでくくって綴じてみようかと思う。それでも逆流するなら人工弁もつけれるが、楕円形と三角で君には形が合わないから危険だと思う。

そもそも、8/10の成功確率で、2/10は残念な結果に終わるんだよ。
これ以上、リスクを高めてどうするんだい?


そうですよね。まだ小3になったばかりの子供がいるし…。
80%あるならば、提案された方法で手術してもらうことにしました。

時期は6-7月、病院は今の大病院でも引き受けられず、まだ一度もみたことがない小さなところで、担当される先生もまったく知らないかたです。
でも、いよいよカウントダウン始まりました。
製作に入りました。

今度は女房と一緒に、その病院へ行って先生と面談になります。

DWEイベントは5月にたくさん行っておこっと。
GWは手術計画がわからなくて、まる空きなので、今からプラン作りに入ります。
  

Posted by p60papa at 17:43Comments(0)体調管理

2016年04月21日

WF会員ページでサマーキャンプ案内が発表される

イベントの案内が更新されていました。
時期は7-8月でした。

すべてのイベントコースを細かくチェック。チャレンジコースは4日というのが多くて長すぎるし、小学生四年生以上のコースもありました。この夏は、私の体調から参加できないだろうけども、楽しみにしていることがあると早く元気になれるかも…。

どこか、一つだけ申込む?
自分の中で葛藤が始まります。

いや、絶対に無理をしては行けない。
今年の夏は見送ろうよ。

条件として、夏でも涼しいところならば。
日付は短く。
できれば土日がいい。

まさかのルスツ、ミニコース?
メンバーズボイスみていたら、ルスツ良さそう…。サーカスにも行ってみたい。

でも、夏はダメだと思う。
決して無理はできない。

津南も日にちがあと1日ズレていたら、EA繋がりで考えたかも。
瀬戸内も良さそう。
千葉も一度は。
淡路島も行ったことないし、九州は博多から送迎バスがあるようだし…。

考え出したらきりがないですね。



でも、今年の夏は見送る予定です。  

Posted by p60papa at 21:29Comments(0)イベント
< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
アクセスカウンタ