2016年03月31日

オンラインで初先生とレッスン

私の入院のため、いつもの先生の予約がとれず、初の先生とのレッスンになりました。

名前交換の3センテンス程度で、英語がスゴイ!と早くも反応あり。
家では何語を話しているの?と聞かれ、日本語だけと回答。
すると、英語は誰と話すの?と驚いて聞いてきました。

子供の回答は、お父さんがベリー・バッド・イングリッシュで会話してくると言っていた。ベリー・バッド・イングリッシュで悪かったね!

英語レベルが違うので、日本に住んでいるのか?
インターナショナル・スクールに通学しているのか?
米国に住んでいたことはあるのか?

と沢山聞いてくる先生でした。
でも、この先生はちょっと発音が上手くないなぁ。
うちの子は、WFのTEでも、米国イングリッシュか、別のネイティブかの区別ができるので、私がどうのこうのいう資格はございませんが…。

この先生は、予約が取れなかった時の、第2希望にあげておきます。
当たりだと感じました。
  

2016年03月31日

心カテ結果は、猿とウサギ(*_*)

今日は心カテ結果報告と、次のステップに繋がる胃カメラ予約のため、ついに最後の有給を使い果たしてしまいました。4月になれば少しだけ復活しますけど…。

2/26に記事にした件をキックに、先週末に心カテを実施し、その結果が出ました。
2/26の記事はこちら↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/d2016-02-26.html

やはり権威ある名医さんって、診断だけで判るんですね。
まさに、ただちに手術を要する状況でした。
主治医さんに、会社や色々出掛けても良いか確認したところ、安静なら良いとのこと。
これで、イベントはギリセーフかなぁ。
現地では安静にさせていただきますm(__)m

結果は、両心不全の猿とウサギでした。(>_<)
さるがゼーゼー、ウサギが水! これの両方なんです。
猿とウサギの言葉は、HATENA BLOG より引用↓
http://www.sibakiyokango.net/entry/2015/02/22/171947

【自分メモ】
・右心不全について
 右室圧は70程度。(普通は15-30)
 人工血管バイパスが一部狭窄して血液が送り出せない。
 人工血管バイパスの交換手術要

・左心不全について
 左室圧は70程度。(普通は100-140)
 左室から全身に血液が送り出せず、大きな逆流を起こしている。
 逆流原因は三尖弁が広がってしまい、閉じていないため。
 三尖弁を閉じる手術が必要。

・細動除去について
 可能であるなら再発しないよう処理する。
 無理かもしれない。

・事前検査
 右心不全の回復で食道に静脈瘤があると破裂するため、
 静脈瘤の有無検査を実施
 また、右心不全の回復で肝臓圧が上昇するため、
 今の肝硬変の進展状況を胃カメラにて確認。  

Posted by p60papa at 18:23Comments(0)体調管理

2016年03月30日

(視聴感想)Eテレのサンダーマン放送最終回

Eテレの夜7:25からは海外ドラマの放送枠になっていて、音声を切り替えると英語で視聴可能です。いつもはあまり見ない番組ですが、久し振りに会社勤めをしたら、非常にしんどい…。
呼吸も辛くなってきたので、食事も手につかず、休みながら視聴しました。

内容は、やっぱりコント。ストーリーに重みがあったり、教訓を獲るものではありませんでした。そういう意味では、短期間で放送終了というのも納得です。

友情とか、家族の暖かみとかあれば、もっといい番組なのにと思いつつも、英語出来ない私は必死でリスニングです。
この番組、センテンスが短い。コントなのでかもしれません。
センテンスが短いと、割りと聞き取れます。
リスニングが完璧でなくても、内容は概ね理解可能。

私のように英語が苦手な方でも、およその内容がわかり、海外ドラマに興味を持つようになる点では評価できます。
でも、Eテレなのでもう少し高品質な番組を期待してしまうのも事実。
人それぞれだと思いますので、星評価は、今回なしです。

ゆっくり休めたから、食欲が少しだけ出ました。
健康管理をしっかりとしなくては…。  

Posted by p60papa at 19:47Comments(0)英語の番組

2016年03月29日

WF春チャレ(準備1)

退院しました。
とは言え、まだふらつきながらです(+_+)

WF担当者に連絡とるも、コンタクトセンター経由なので、回線が込み合っていてなかなか繋がらない。繋がっても担当者が別件で対応中とのことで、連絡とれず…。折り返しお電話頂きましたが、コンタクトセンター経由というのがちょっと手間ですね。
ただし、対応はご丁寧でした。会場は山の上で見晴らしは素晴らしいそうですが、山道の舗装していない階段があるとのこと。そこでランチしたりするときに、ちょっと大変かも…。
でも、かなりこじんまり(コンパクト)らしく、WF担当者ももっともベテランの方がつくとのこと。
初日オリエで個別面談して下さるそうです。

次はホテルに連絡です。ホテル駐車場には障害者スペースは無いそうです。
到着したら案内してくださるとのこと。


さて、次は車の点検です。トラブルあるとお手上げですからね。スタッドレスタイヤもノーマルタイヤに履き替えをします。入院前にノーマルタイヤを積み込んでいたので、ディーラに行くだけです。交換したタイヤを降ろすのはもう少し体力が戻ってからですね。

次は福祉事務所で予約しておいた車椅子を借用します。今回の宿泊先には車椅子はあるが、予約できないというので…。いつも空いているらしいのですが、未使用中の確約ができないそうなので、持っていきます。

後は、しおりに書かれたものになりますが、今日は体力が持たないのでここまでです。  

Posted by p60papa at 14:19Comments(0)イベント

2016年03月28日

ここにきて、心房粗動が発覚する

まだ入院中です。
でも体調がとても良くなったので、ちょこっと更新してみました。
良くなった理由は、心房粗動を除去したからです。
隠れていたんですよ。心房粗動が。

あー、スッキリした。

心電図をみても、通常はラージFはみえないのです。
とある処理を施してやると、みえてきました、ラージF。
ここで先生のヒントになったのは、子供がたまたま居たときに先生がこられたときにこんなことを言ったからです。
お父さんの「フーッフーッ、ウゥ」という音は変わったの?と聞いたのです。

うちには、本物の聴診器があります。木の幹に当てると、木が水を吸い上げる音なども聞くことができるときいて、面白いなあぁとおもちゃ感覚で持っているのです。それを心臓にあてて、何でお父さんの音は変なの?とか興味を持つようになっていました。

先生は、えっ、ウゥの前に2回フーッが聞こえるのって、ここがヒントになり、普段は被さっている波形のある部分の音を削除して、加工して判明したのです。

これが波形。ラージFが出現し、P波がありません。


また、フーッフーッ、ウゥの音記事はこちらに記載しました。
3/22 に違うカテゴリに記載していたので記事リンクです↓二つ目です。
http://p60papa.mediacat-blog.jp/d2016-03-22.html


すぐさま処置室に移動し、ペースメーカーのメーカー立ち会いのもと、恐怖の電気ショックをかけます。
電気ショックは何度やっても怖いです。
心臓を停止させるわけですからね。

やがて、心臓が再度動き始めました。
今度の波形には、P波があります。


胸はやけどしたように熱くて氷水で冷やしていますけど、なんだか体調がとても良くなりました。呼吸したら酸素が体内に取り込まれる感じがします(皆さんには当たり前か)。
これで安心して明日退院だね。
しばらく通院は必要ですし、根本手術は必要ですけど、当面は復活です。
血圧は上が95まで復活!
スノーアドベの時より体調は良さそうな気がします。

またまた子供に助けられてしまいました。
  

Posted by p60papa at 20:12Comments(0)体調管理

2016年03月27日

WF春チャレ(黄色信号)

WFの春チャレに参加予定ですが、ここになって、黄色信号が点灯してきました。

まだ入院中ですが、退院予定日が延期されたのです。
動脈を2ヶ所切断した右腕は、全く曲がりませんので、今は左手でご飯を食べています。これも、来週までには回復して運転できる予定なので心配はしていません。
しかし、血圧が上が70と少しも上がってきません。
血圧は低い方が良いとされますが、さすがにふらつきます。
また、血圧の下は60くらいあるので、上下の差から、もう少しで血液が循環停止してしまうのす。(泣)

色んな薬で復活して退院をしなくては…。

春チャレ、本当に黄色信号です。ガッカリだなぁ。

左手だけの書き込み、ちょっと辛いので退院まで休止します。  

Posted by p60papa at 21:38Comments(0)イベント

2016年03月27日

文法は大事です

子供のレベルは中学英語はクリアし、高校英語の初期ぐらいだと思います。
この辺りの文法のテキストは漢字や日本語の説明が難しいので、英語の文法テキストを探していました。
英語の学びをどこからやるのか、テキストはどうするのか、ちょうどの解説があったので参考にした取り組みを考えています。
今回、私が参考にしたのは、以下のリンクです。
バイリンガールのちかさんのYouTubeは参考になることが多いですよ。


今回の参考動画↓
バイリンガール英会話「412 まずは何からすればいいの?」
https://youtu.be/oGREMKeYnnk
  

2016年03月26日

久しぶりに初心に戻って練り直す

右手が動かないので、初心に戻って見ることにしました。
私が繰り返し見ているのは、参考資料の一番上ですが、
これを具体的にあてはめるとどういう番組かな?という部分は全くの私見ですので
間違えて捉えないよう、後ろに参考にした元を載せておきます。

語彙力と言語表出力には、登場人物からの語りかけが必要らしいので、ドーラやブルーズクルーズとなる。これが幼児ではなくなった今、再度検証してみた。

iCarlyはラベリングはある。でも、ミュージックがやや不足で表出力には繋がらない。ただしリアルワールド(スターバックス、アマゾン等をもじって出てくる点)があるため、この辺りは良い。
そういう区分から、フルハウス、リブ&マディは良いのかも知れない。

もっと小さい子なら、Hi-5は語彙力と表出力とリアルワールドすべてクリア、Raggsもすべてクリアでオージー番組が強いです。(Raggsは米国と共同ですけど)
Hi-5はオージー版ですよ。米国Hi-5はリアルワールド部分が割愛されています。
日本のEテレだと、プレ基礎は語彙力、リアルワールドがあるけど、ノリノリ音楽がないのでインプット専用ならつかえます。表出力は補う必要があるようです。
DWEなら、すべてクリアなので、しっかりと作られていますね。

こんな風に、自分で研究して、親と一緒に! とか、リアルワールドの体験も! という辺りを頑張れば、バイリンガルは作れますよ♪ 何事も戦略が大事。
それぞれのやり方があるので強制はしませんが、参考になればと書いてみました。


【参照資料一覧】
・論文「乳幼児とメディアをめぐる 海外の研究動向」
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2010_01/100104.pdf

・lifehacker「タブレットは子どもにとって悪なのか?早期言語発達の研究者に聞いた結論」
http://www.lifehacker.jp/2015/03/150314tablet_kids.html

・論文「乳児期の発達と映像メディア接触」
http://www.crn.or.jp/LABO/BABY/LEARNED/SUGAWARA/GIF/SUGAWARA_GAKKAISHI.PDF  

Posted by p60papa at 13:57Comments(0)人を育てること(終)

2016年03月25日

ありがとう♪

体を動かすことはできませんが、左手のみ動くように先生が点滴を外して下さいました。片腕で、感謝を伝えたいと思います。

人はハンデがあっても、独り立ちしなくてはなりません。自然界はそうやって生き延びた生命しか、存在しないのです。
でも、今日は助けてもらってばかり。
子供も持ってきて欲しいものを、すっかりと忘れてきたけど、駆けつけてご飯(串もの)を食べさせてくれたりしました。
お水も失敗ばかりしてたけど、きちんと飲ませてくれた。

思い通りにいかないのは、自分ではないから当たり前。やってくれたことに全て感謝です。
皆さんのなかにも、応援してくださった方もおられるはず。

本当にありがとうございました。


心カテは順調ですが、二時間も要し、動脈は3ヶ所切断。荷物運搬は完全にムリ。
車で行くしか方法はなくなりました。

結果説明は、先生が落ち着いてからにしようといったので、概略のみ。

・ただちに手術を要するほど悪い
・可能な病院を手配しなくてはならないので、一ヶ月以上先になる
・肝硬変と内蔵検査をして事前データ取得が必要(関連しているため)
・人工バイパスは取り換えが必要

つまり、私は数ヵ月間は今まで通りに過ごせて、そこでリスクを取るかどうかが迫られるということと、理解しました。
スプリングは最後のイベントだと思って、楽しんできたいです。

すべての人に感謝します。  

Posted by p60papa at 21:49Comments(0)体調管理

2016年03月24日

今日は休息をして準備だけ

心カテ前日。今日は強制的に体を休息させるという目的だと思いますが、身長・体重、血圧、体温、Spo2測定位でした。
心電図はつけていますけど、本番は明日から。
点滴も明日からです。

病院で点滴をされて楽になったという方がいますけど、点滴ってただの血液に近い成分がほんのり入っていくだけなので、効果なんてほとんど無いんですよ! 万一、体調が激変したり、水分補給を要するような事態に備えて、注射針を血管にあらかじめ刺しておけば、そこから薬の注入ですぐに対応できるので、つけているだけのものに近いんです。
ですから点滴自体には意味は殆どありません。

まだされなくて良かったです。
トイレに自由に行くことが出来ますからね。

明日は朝から点滴開始。
ベッドのままでトイレが可能なように処置もされます。
そして絶食と絶水になります。
意識があるまま、部分麻酔のみで手術室に移動です。
(今回はただの検査)

動脈は足と手の2ヶ所切断は決定です。
これでスプリングキャンプへは車移動以外は無理っぽくなりました。
新神戸駅のエレベーターが不便らしいことと車椅子で乗車できる車両は決まっていて11号車しか指定が出来ないことや、色々と不便なので、車しかないのかな?
(この辺りの住民は、新神戸までの新幹線は節約のため、大阪で切符分割することが慣例だし…)

こんな状況で参加するなと言われそうですが…。
大丈夫、バーベキューの作業とか好きなので、その辺りはやりますよ。
英語での盛り上げもOK。
移動だけがダメなのです。

もう、心は4月に向かっていますね♪
その前に、会社で年度末業務があることも忘れて…。  

Posted by p60papa at 19:56Comments(0)体調管理

2016年03月24日

Raggs DVDが到着しました

追加購入していたRaggsのDVDが到着しました。
思っていたより早く、複数箇所からの発送でしたけど同時に到着です。
たまたま、船便があったのかな?


Dream と Season を含めたのには理由があります。

WFイベントのキャップキッズでスピーチを何度もしてきて、最後は歌にしたりと色々と変えてきたけど、最近はイベントすら参加しないからです。みんなポカーンってしてるよ! スピーチしていても日本語でお友達と会話してるよ!
こんな風に、周りが冷静に見えてしまい、モチベ相当下がっています。

そこで、このDVDみたら考え直すかな? という理由です。

Dream と Season だけで予想できた方、さすがですね。

--------
さて、今日から入院。
昨日は振込、学童調整、習い事の調整、ピアノ教室送迎、レプトン教室送迎等で疲れてダウン。
今日は慌てて入院準備、録画予約設定、治療誓約書の記載等、大忙しです。
そして更新も停止します。
しばらく、休養をさせていただきます。
再開は29日頃を予定しています。
もう、WFイベントのチャレンジキャンプ直前ですね(>_<)  

Posted by p60papa at 08:11Comments(0)英語の番組

2016年03月22日

公文のお迎え時にセカンドオピニオンを見てしまった

公文のお迎え時にちょっとカーナビでテレビ視聴しました。
名医によるセカンドオピニオンとかいう番組があって、これまでに見つからなかった病気を見つけ出すというような内容だったので、すぐに消した。

私が住んでいる地域には、私の病気に精通している病院が3つしかありません。
そこの2つの病院から選ばれた医師がそれぞれの得意分野を持ち寄って、合同で私の治療方法と原因を探るのです。何だか番組が怖くなって、消してしまいました。

心カテ入院は24日。
ブログ更新は一旦そこで止まります。

そして、心カテさえ終われば、はじめてのWFチャレンジキャンプ。
どのような熱心な方々が来られるのか、楽しみです。
ただし、今回ばかりは体調次第。
心カテの後は、一度、どのような状況であれWFに連絡を入れるつもりです。

アウトドア可能か不安です。
ホテルに電話したら、BBQ会場へは、車椅子ではちょっと危険な位の急坂なので、誰かに押してもらう必要があるようなことを言われました。すると、参加自体が迷惑になってしまわないかと…。

とーっても不安です。
でも、チャレンジキャンプって行ったことないんです。
どのような方々が来られるのか本当に楽しみなのです。
申し込み開始同時くらいに定員数に達してしまうほどの、つわものたちが来るって子供もワクワク
です。

オールイングリッシュのイベント、行かせてあげたいですね。
私は心カテさえ乗り越えれば、治療はゴールデンウィークになると思うので、今回ばかりは参加したい気持ちが強いです。

不安一杯、もしも参加者にご迷惑かけてしまっても、そんな気持ちで参加していますので暖かく見守って下さいね。うちの子は、英語力だけはスゴいから、どんどん話しかけてやって下さいね。  

Posted by p60papa at 21:51Comments(0)体調管理

2016年03月22日

(Hi5-songs) inside my heart の検査

子供が親同士の会話を聞いていたようで、後から質問してきました。

お父さん、検査の後はベッドに縛られちゃうから、夕食を食べさせてくれる予定をママにお願いしていたけど、どういうこと?

お父さんは検査で心臓の中をチェックするんだ。動脈血管を切らないと、心臓の中を見れないでしょ?
だから、動脈をいろんなところで切るんだよ。
足のつけねと、肩の2ヶ所。ひとつはケーブルを通すためで、もうひとつは造影剤を流すので、二人の先生が同時に作業するんだよ。すると、心臓の中がチェックできるでしょ。

それが終わったら、ベッドにぐるぐる巻きだよ。

何で動いたらダメなの?

それはね、動脈血管というのは、血液が流れる太いパイプなので、完全に繋がらないと大出血するからだよ。

繋がるまで動けないんだ。

だから縛られちゃうんだよ。ご飯食べたいでしょ。病院がすべて串に刺した心カテ料理を出すので、食べさせてくれる人が欲しいんだよ。

だからかぁ。心臓の中をチェックするから、inside my heart みたいだね。
Hi5のinside my heart (YouTube)↓
https://youtu.be/zpQxOxv1js4

ちょっと意味が違うなぁ。
Listen to my Heartbeat の方が近いよ。

そんなのないよ。
Hi5はBoon Boon Beat だよ。
Hi5のBoon Boon Beat(YouTube)↓
https://youtu.be/g1pItm8-srM

でも、お父さんのHeartbeatは、こんな音じゃなかったねえ。
フーッフーッ、ウゥ、フーッで、ときどき止まるからね。
Hi5のswitching aroundみたいだね。
Switching around(YouTube)↓
https://youtu.be/2ny2q7G6UUQ

余計なお世話です。
左心室がないんだから仕方ないでしょ。その分、右心室が頑張っているんだよ。
特殊なので、先生方もどっから調べるのかを迷われているようです。
ちょっとだけ不安。でも、ただの検査だから、hi5のinside my heart が頭の中で歌えるように練習しておくことにします。
この曲が、私を救ってくださりますように願って♪  

Posted by p60papa at 18:01Comments(0)英語の番組(Hi-5)(終)

2016年03月22日

オンラインレッスンは便利な電子辞書?

オンラインレッスンに関し、最近の子供の取り組みを紹介します。

うちが使用しているオンラインでは、何もテキストは指定されないので、先生によって子供がやり方を変えています。ある先生とは単なるフリートーク、別の先生にはブックレッスンというようにです。

ブックレッスンは、DWEの本を使用しても実施可能です。
うちのやり方を紹介しますね。

子供がレッスンを受けたい本をあらかじめ決めます。
一人で読むにはちょっとレベルが高くて、高度な社会問題や、難しい単語があるものが良いです。
これをレッスンで読んでいきます。

もちろん、読み間違いをしている単語は直してもらいますが、知らない単語は便利な電子辞書のように、先生に読み方と簡単な意味やどのような使い方をする単語なのかを教えてもらいます。
そして、パラグラフ単位ごとで、知らない社会問題や補足を進めるために、先生が適切なクエスチョンを出されて解説していきます。すると、子供も質問をしたりするので、その場合には先生がインターネットで調べて画像共有などで解説してくれます。

例えばですが、マジックツリーハウスでは、ストーリーのなかにキャメルロードという単語が出てきますが、これは王さまが通る道だよ! 昔はどういうこうので、この時代はこうだからこういう言い方をしていたの。具体的にはこのような通路を言うんだよ(写真表示) といったような解説を先生がします。

先生によって、子供は本をあらかじめ用意したり、この先生は別物を用意したりとしますので、ある程度、先生を固定化すると良いと思います。色々な取り組みをオンラインで進めていますが、今はいろんな知識(ニュース的、社会的、視野拡大)といった面で、オンラインレッスンは優れていると思います。

大切なことは、子供が今回は何を教えてもらおうかなって、自分で考えて行動することなので、レッスン前の時間に、親がアドバイスをしてあげられるのかで違ってくると思います。後は子供にお任せして、自主性を養っていきます。

以上、紹介でした。  

2016年03月21日

TEでスキーイベントのお話

さっそくですが、TEはスキーイベントのお話をフリーカンバでさせました。
私は、I'm tired だけ伝えて、横になって聞くのが精一杯。

子供は、元気に1日目から順に話していきます。
良くそんなに覚えているなあ。
私のblogより細かく伝えている。

そんなこともあったねえ、って感じで子供の英語をヒヤリングしながら私が英語の練習です。今日は、そういうわけで、かなり長いレッスンになってしまいました。

子供もスノーキャンプが一番楽しいと感じたようでよかったです。
やっぱり、どのイベントよりスキー好きにはたまらないイベントですね。
これ、翌年も参加したくなって来ました。

更に、今日はオンラインが2本あるので、しばらく英語付けの日々から離れていたけど英語の感覚が戻るかな?
(WFイベントは、うちの感覚だと英語から離れた時間になります。)  

2016年03月21日

スノーアドベ(3日目)

なるべくリアルタイム更新を目指していましたが、体調都合と、誰もイベントではブログのことに触れてこないのでモチベ下がりました。m(__)m、

今日はSpo2が88、心拍100で今一つの体調です。
朝早くから窓を開けて、冷たい酸素を沢山吸い込んでいました。

6:30からは朝食バイキングができるので、子供とレストランへ。
早く食べて休んでいようと思ったら、子供がゆっくり8:00まで食べ続けるので、呼吸がしんどくなってしまいました。もう、今日は車椅子が必須です。プレゼンの時ぐらいは立ちますけど、朝からバテています。

朝の集合は9:30なので、ある程度の荷物は車に搬入しました。
チェックアウトもWFイベントが終わるまで大丈夫だから、部屋に荷物がいていけます。すごく良かったと思いました。

9:30からは、チーム毎のプレゼン最終練習と、本番になります。
私はぐったりで、後ろで座っているだけでした。
自分のチームだけは、子供の後ろにたって、少しだけ歌を歌わせて頂きました。

最後は、一人ずつ渡されるやつです。詳細は割愛。
そしてサークルを作って先生5人のスタンプをハローブックに押していきます。その時に、キャップがあれば、サインも頂けます。ライムキャップを持っていきましたが、ライムも書くところが無くなってしまいました。

子供は先生と沢山会話していました。
スキーのことだけでなく、いろんなこと。
エバーグリーンというチームが長野のスノーアドベだけにやって来ることも教えてくださいました。
私は、いろんなキャンプやアクティビティに参加してきましたが、このスノーアドベが一番楽しいと感じました。参加して良かったです。
子供の先生との会話はビデオに納めておきました。

ラスト、外で集合写真。
今日はスキーしませんがパウダースノーでした。
車にも、朝方は雪が沢山積もっていましたよ。


12:00にホテルを出発。
148号線の八方尾根のところで白馬駅の少し手前ですが、道なりにあった蕎麦屋で休憩しました。


ザルそばを子供が食べたいというので、ザルそばと、私が田舎そばというのを注文したら、サービスですと天麩羅が出てきた。
えっ、いいの?


野沢菜も一杯出てきて、子供がパクパク食べてくれました。

私は、田舎そばというのを頼んだのですが、ザルそばとそれをつけるためのごった煮の汁が出てきました。
ラーメンで言えば、浸け麺というものです。
ザルそばを汁に入れて食べます。うーーん、妙にうまい。
野菜たっぷりと卵も半熟で入っていて、いい感じ。
この辺りの料理だそうです。ちょっと食べ進んでしまいましたが、変わっていて美味しかったのでアップします。


後は、17:20到着までひたすら運転です。とても疲れました。
文章になっていますでしょうか?


あ、そうそう。今回はお話をしたご家族は沢山いましたが、アドレス交換はどなたともしなかったという、こういうこともはじめてのイベントでした。
もう、休憩します。  

Posted by p60papa at 18:37Comments(0)イベント

2016年03月20日

スノーアドベ(2日目の午後2)

スキーは、私ではとても思う存分滑らせてあげられないので、スクールがあって良かったです。同年代の中でも、もっとスキーが上手な子がいて刺激を受けたようです。
でも、これが私が連れてこられる最後のスキーかも知れないね。

さて、夕食後は明日のプレゼンの練習を少しして、後は外でのナイトアクティビティです。1日目に製作したキャンドルスタンドを今日の午前に作った城などに飾り付けていきます。うちのは瓶のサイズが小さくて、キャンドルが入らなかったので無理矢理押し込んで点火しました。大きな瓶の子は風が吹いてキャンドルが消えてしまいます。
サイズはコップくらいが良いのかもしれません。

雪が上に積もってしまって、形がわかりずらいですがイメージとして、こんなんになります。


体が冷えてきたところで、ホットココアが振る舞われました。
ああー、あったかい。

今日も楽しい1日でした。
温泉に入って就寝します。  

Posted by p60papa at 20:53Comments(0)イベント

2016年03月20日

スノーアドベ(2日目の午後1)

スキーです。
今日はチルドレンデイということで、子供のリフト券は無料でした。私の午後券だけを購入です。
チーム分けされましたが、うちの子は最上級クラスへ。
たったの四人チームです。

子供がいうには、スキーインストラクターはこの日のためにイギリスから来られたらしい。子供が英語が話せるので、リフトに横に乗って、沢山話をされたそうです。WF先生ともリフトで隣になって、TEは何時くらいにやっているの?とか、いろんな会話をしたようです。
普通、子供だけ限定のネイテイブスキーインストラクターなんて、需要が無さそうですものね。スキーインストラクターは6人来ていました。やっぱりWFのために、わざわざ来られたんだ。
各チームにWF先生がつくので、うちの子のチームには生徒四人でネイテイブ先生が二人。
ちょっとした英語学校よりもお得ですね。

最初は私もビデオ撮影しながら並走していました。
しかしながら、一人の子がレベルが低いからと、別のチームへ。
3人チームになってから、ぐんぐん加速。
ついには、中級コースへ移動し、ビュンビュン飛ばします。
私は全くついていけません。
ロビーで待つ!とだけ伝えて、ロビーでお休み。
私は三本滑ったので満足です。
それにしても子供たちは元気です。
更に4本滑ったらしく、ついていかなくて良かったと思いました。

夕食まで自由時間ですが、子供もさすがに疲れたというので、スキー道具は車に戻してしまって、身軽になりました。
スキーの思い出を聞いたら、スキーを習ったことだそうです。
そうか、教えてもらったことないね。
じゃあ、ボーゲンの形を何て言っていた?
ピザだって。
ふーーん、知らんかった。

今日のスキー場の天気は雪。しかも、顔に当たると痛い雪。
ミゾレなのかな? リフトに乗っていても顔に当たっていたい。
コンディションは今一つですが、滑走可能です。  

Posted by p60papa at 16:45Comments(0)イベント

2016年03月20日

スノーアドベ(2日目の午前)

朝は少しだけ雪に関する単語を学びます。
天気でもミゾレやヒョウなどとか、雪質もパウダーからスラシュ、アイスなど色々な表現を学びました。
今日のスキー場コンディションはまさにスラシュです。
うちの子も知らない単語があって良かったです。

そして、スノーゲームです。
ループをくぐってマークをタッチしたり、スノーボールを作って次の人にタッチするなど、雪の上のゲームです。これはパパが大変! ソリに子供をのせて引っ張るところもレースの一部にあります。
元気そうなパパがチームで一人だけ選ばれ、その役です。

後は、みんなでいろんなものを作りました。
子供が入らなかった写真だけピックアップしましたが、
サークル上に沢山のアート作品が並んでいます。
 

そこでお昼になりました。カレーしかなく、しかも辛い。
うちは食べられたけど、小さい子はふりかけにしていました。
甘いのがあると良かったと思います。

さあ、いよいよ午後はスキーです。
忘れそうなので、取り急ぎ書いてみました。
  

Posted by p60papa at 13:04Comments(0)イベント

2016年03月20日

スノーアドベ(2日目の朝)

ぐっすり寝られて、朝は5:30に子供が起床。
私もそこまでずっと眠れたので、窓を開けて空気入れ替え。
脈拍は90まで下がっているし、Spo2も93あります。
今日は車椅子なしで頑張れそうです。

朝食は6:30スタートで、バイキングでした。
私は早く食べ終わったのに、子供はいつまでも食べています。
追加で取ってくるものも大根のお浸しとか、野菜が多いので
しばらく待つことにしました。
そして、デザートを取りに行ったかと思ったら、ヨーグルトを
食べていたので、私も追加で食べました。
一時間もかけてバイキングしてしまいました。

さて、売店がオープンしていたので覗いたら、
スノーブーツのかわいいお土産用のモコモコがありました。
家にありますが、忘れた私がいけなかったので、
やむを得ず、購入しました。子供は大喜び!
これで安心して雪合戦が出来るね。

朝の集合は9:20なので、時間はたっぷりです。
他のファミリーは、スキーレンタル屋にいく時間のようですが、うちは不要なのでゆったりとくつろぎます。
2日目は、スキーを満喫するぞ!

後は、どなたにも声をかけられていないので、
子供と同じくらいの年齢の親御さんとお知り合いになれたらいいですよね。  

Posted by p60papa at 07:49Comments(0)イベント
< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
アクセスカウンタ