2017年05月07日

英検のパターンを整理中

私は英語できませんが、単語カードを作るとか
土曜日だけ通っている英語学校での進捗状況を確認するとか
そういうことならできます。

英検まで残り1か月。
受験料が準1は6900円と高額なので、土曜4回だけでも対応できるところまで・・・。
出題パターンを子供に教えるために分析中です。

まず、準備体操にDWEのECフォローユアドリームのタミー先生を視聴しようとしたら、
間違ってシャーシャー先生の医者の部分が再生されてしまいました。
すると、子供がこれナイチンゲールの言葉だよと即答。

なにそれ?
シャーシャー先生のお話部分で、字幕が画面に出てくるシーンありますよね。
あれ、ナイチンゲールの有名な言葉を、模倣したものだそうです。
(変更された部分としては、看護師が医者に変わっているという程度)
子供は本好きで伝記も読んでいたため、このような知識もついているようです。

話それましたので、戻します。

ライティングはこのような1問。これがなかなか点にならない。
Do you think that the government should provide more support for
unemployed people?
これを自分の知識で120-150words で論述する必要があります。

このように自分の知識で考えをまとめるという設問。
小学生にはテーマが難しすぎる。。。
政治や科学、経営とテーマも毎回変わり、大人向きです。
しかもたったの1問。本当にライティング力が図れるのでしょうか?

キーワードが正しく使われて、矛盾なく記述されていれば得点できそうです。
子供が得意なものは、国語の問題であって、
『次の設問を読んで、あとの問いに答えなさい』のパターン。
書いてあるもので勝負するものです。

でも英検は書いていない知識で勝負する必要があり、
ここがネックになっています。
これは社会科を少し先行学習させておく必要がありそうですが、
1か月では無理なので書き方だけ英語教室にお願いしています。

今回は、なかなか解けたようです。
私が見てもさっぱりわからない・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
国語では字がへたくそなのに、英語だと結構うまい文字を書くんだなぁ。



さて、ライティングはプロにお任せするとして、
リーディングとヒアリングは家でやるしかありません。

問題と解答を見比べて、解説もみて、
何となく整理してパターン化。

①つなぎの言葉を選ばせるパターン
 これは話の展開から、どのような副詞が入るのかという問題。
 ストーリーがわかったら後は副詞の言い回しを知っているか、
 (by the way みたいな語彙)
 語彙力が試されます。だけど知っていたら得点源になります。

②該当部分の根拠を探すパターン
 本文と言い回しだけ変えて説明し、一見わからないよう偽装。
 これを同じような文章を見つけて、それを手がかりに
 根拠を突き止める設問。
 同じ意味を探し出すようにアドバイス。

③会話の流れを見つけるパターン
 複数人の会話形式のような記述を読んで、会話が続くように
 埋めるような問題。
 どの人がいて、誰が何を話しているのかを注意するようアドバイス。

④リスニングのⅡ
 最初にタイトルが流れます。
 このタイトルを聞き逃さないように、マークに集中しすぎないよう指導。
 タイトルで環境なのか、科学か、会話かなど
 これから流れてくる全体像が把握できるとアドバイス。


こうして発見したことを教えていくと
少し得点が取れるようになってきました。
まだ沢山あると思いますが、英検対策は週一と決めているので
本日はここまで。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2017年01月29日

英語時間を削減中、どこまで減らすか悩む

何が根拠かわかりませんけど、脳の成長上、
英語は自然に学ぶなら9歳までの伸びが効率的であり、
この年齢を超えてからは論理的(文法等)に考える脳に変わると
いうようなことを聞いたような気がします。

ですから、ここからは英語は維持学習に削減し、
算数や国語(日本語)、理科、社会へと広げていきたいです。
特に、私は小5、6あたりでの算数の伸びはすさまじく、
この時期に絶対に技術系に進むんだと自ら決意した記憶があります。

うちの子は女の子ですから、本当に算数が伸びるのかは
怪しいなぁと思いますが、
(問題のとらえ方と考え方が、私とまったく違う気がするので)
今年は算数に力を入れる時期になったと勝手に思っています。
よし、4年生は算数を集中的にやるぞ!
それで英語は当然時間削減です。

今、子供は朝の6:30に必ず起床します。
理由は簡単。
ディズニーチャンネルで英語版ドラえもんが6:30から放送されるからです。
飛び起きて食い入っています。
その間にピザトーストやらヨーグルトドリンク、朝のスープを用意。
自分の昼の弁当も作ってしまい、夕食準備も一気にしてしまいます。

ですから6:30に飛び起きてくれるのは助かるから
ここでの英語版ドラえもんは視ることにしています。

日本のドラえもんと少し違います。
名前も、のびたではなく、ノビーです。
ジャイアンはビッグジーです。道具の名前も全部英語名で面白い。

そして、ドラミちゃんはでてきません。
アメリカに住んでいるので生活様式も異なります。
どら焼き食べません。何食べるんだったけなぁー。忘れた(笑)

これがアメリカ版、面白いんです。
英語で目覚めるって1日のリズムが良くなります。

そして、朝食開始の7:00からはフィニアスとファーブが始まります。
全米No1アニメなので、やっぱりこれもつけっぱなし。
でも7:00になっても朝食を食べない場合は消してしまいます。
すると、遅くとも7:00には朝食を食べ始めています。

そうするとですね。6:30起床しても1時間テレビみるんですよ。
いくら英語とはいえ、朝からちょっと多いなぁ。
コマーシャルの間に着替えと歯磨きはしているけど。。。

ここ、朝勉の時間にしたら、子供は起きなくなるだろうなぁ。
ここは英語タイムで許してやるか。

夕食時間は、習い事ダブルのちょうど中間ということで、ストレス発散用に
録画番組(英語)を1.3倍速でみながら食べます。
20分くらいです。

帰宅後はオンラインとかDWEのTEがあるので少しだけ英語。

家ではお風呂前に新聞(タイムズ)。
寝る前は布団で英語本を読書。

あれ?
減らしたつもりでも、まだ毎日4時間くらい英語に使っている状態です。
CNNとYouTubeが減ったくらい??

これはまずいな。
英語を減らすには、なにから手をつけたらいいのだろうか?

あああああ、ラズキッズの先生から
ログインしていませんよメールが届いた!!

ラズキッズは減らしたらあかんでしょ。
ますます悩みだす。。。。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2016年12月22日

Lepton Reading FARMがサービス提供されます

12月から契約をレプトンから一般教室に切り替えたばかりですが、
子供の送迎時に教室においてあったThe Lepton Timesを読んでいたら
再びレプトンに契約が戻らないか相談したくなってしまいました。

それは、
Lepton Reading FARM が1月からスタートするからです。

このサービスは、ラズキッズに似ていますので
こちらを選択すればラズキッズと重複してしまいますから
そのあたりとも悩みどころです。

米国の子供が母国として英語を学ぶ教科書ブランドのe-Bookが
月々980円で1000冊読み放題というのが特徴らしいです。
ラズキッズに近く、音声を聞きながら読むこともできるし、
読み終えたあとの理解度テストもあります。
このテスト結果からレベル判定ができて、レベルに合わせた本が
表示されるようになるようです。

ラズキッズと違うところは、読む前にキーとなる5単語をeラーニング学習してから
開始できるという点くらいでしょうか?
レプトンのリアル教室は各地にあるので、そのサポートがどうなっているのかという点も
調べていかないとわかりません。
レプトン教材は振り返ってみると、レベルに応じてそれなりに良くできているので
戻りたいような気がしてきました。
まさにキラーコンテンツですね。

これを活用すればインプット量の不足問題を解決できるので
活用してみたいのですが、ラズキッズの実施状況を確認すると、
親が支援しないとやらない可能性も高く、迷うところです。

レプトン教室で実施可能ならば、それもありかな?
多読の効果として、勉強の基礎が作れますので
Lepton Reading FARMがサービスインすることで、選択肢が増えました。
悩みどころだなぁ。。。




読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 08:34Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2016年12月08日

レプトン契約の終了

レプトン教室で、レプトン契約のままレプトン以外の英語学習を暫定的にしていました。
レプトンのレベルではないということで、大学入試問題やセンター試験問題を解いていたのです。
子供も、レプトンよりも勉強になるというので切り替えていました。

さっそく塾との面談があり、レプトン契約のままでは今の学習は継続できないというので
値段は少し上がってしまいますが、塾契約に切り替えました。

これでレプトン契約は終了です。
レプトンは年長からはじめて、小3までで終了です。
小1のときにJetとかいう試験を受けさせられて、いきなり1級に合格してからは
レプトンも飛び級させてもらいながら一番難しい教材をやっていたと思います。
それらも小3に入ると簡単に感じるようになっていたので、子供の伸びは凄いと感じました。

もはや東大・慶応クラスの入試問題も概ね解けてしまうので
塾で英語を学ぶ価値があるのかどうかわかりませんが、
あわせて算数もみてくれるというので、塾に切り替えました。


来年の夏に英語で算数検定7級にチャレンジさせたいと伝えました。
うちは中学受験は考えていません。
単純に理系進学のための準備になります。

英語で解かせるのは、将来海外に進学したいと言い出した際に
GMATを受ける可能性があるため、算数を英語で解いておく練習が必要です。
家にはGMATの参考書は沢山あるから、不要かもしれませんが、
英語で受けられるというだけで、なんとなく子供は算数検定を楽しみにしているようです。
(現在、算数検定の英語受験は年1回しか実施されていません)


それなりに役立ったレプトンも卒業し、次の良い教材が見つかるまでは
塾でレベルを探ってみたいと思います。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 17:57Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2016年11月26日

オンラインレッスン予約が上手くいかなくなった原因を考えた

英語を使って世間を拡げさせようと子供にオンラインレッスンをさせています。

元々は英語環境で会話の幅を持たせようと、
英語カフェに妻を連れていっていたことがベースです。

妻は自分がネイティブの方と会話しながら、
海外のものの考えや、ニュアンスなどの細かい部分を学びつつ、
外務省と国際会議の通訳を手伝っていました。
海外の要人の方にニュアンスを瞬時に伝える必要があったからです。

例えば、サツキとメイの家を案内して、これはなんだい?と聞かれても
ジブリ映画を全く知らなくても、話を構成して
盛り上げなくてはなりません。

環境会議があって、そのまま空港まで送るというアドリブ的な仕事でも
昔、小池さんと仕事したけど今はどうしているの?と聞かれても
それなりに話を構成していきます。

すると、ネイティブの運営するカフェに長くいて、
彼ら/彼女らと世間話をすることが大事になります。

私はここに妻を車で送っていくかわりに、子供も赤ちゃんで
ミルクとか分からないからと一緒に連れていってもらってました。

子供の様子が変わってきました。
ここで初歩の一歩を踏み出す教材がほしい…。
こうしてDWEと付き合ってきました。
あくまで一歩目でいい。そういうつもりでした。

妻が3才になる子供をボストンに連れていくまでと、
ずっと通い続けました。

しかし、妻は単身でボストンに行き、私がまさかの子育てです。
忙しくて英語カフェにいく回数が減りました。

替わりに始めたものがオンラインレッスンでした。
あ…ーー、ここまで書く前段が長かった。ふうっ。


そのオンライン、予約が困難になってきたのです。
原因がわかれば対策できると思い、考えてみました。

①人気のある先生が集中
それぞれの考えで基準を設定して予約できます。
英検対策がいいとか、面白い先生がいいとか
子供との相性とか…。
うちは世間話を拡大したく、新しい先生にもチャレンジです。
というのか、同じ先生が予約できないからです。(;_;)

習い事があって、こういう時間帯しか無理だよね。
そうすると、人気があるのではなく時間帯に思えます。

DWEのTEが集中して電話が繋がらないのと同じです。
ですが、時間帯って対策が難しいなぁ。

②前日予約という制度
うちが利用するオンラインでは、余計にお金を出せば
先行予約ができるのです。
そのため、4年会員になって他人よりも早く取ろうとしても
前日から取られているので勝ち目はありません。

対策は、前日予約をされておられる方って
固定だと思うので、その時間帯は初めから避けるしかない。
対策になっていない!

③やめる先生が多い
先生がやめても振替券がもらえるので良いのですが、
予約した時間に再予約ができないため解消になっていない!
これ、具体例出さないと説明できん。
ちょっと引用させてもらうしかない。
------ 引用部分 -------
■ただいまのお時間 【21時00分】~【21時30分】までは
ご予約頂いているレッスンのお時間です。
※このレッスンは「講師欠勤キャンセル」となっており
ご受講いただけません。
既に補償をご用意させて頂いておりますので
メールをご確認ください。
ご不便をおかけし本当に申し訳御座いませんでした。
----- 引用ここまで ----

要は、時間帯で先生を選んでいるのに、その先生がキャンセルに
なると、その同一時間帯は予約不可。
その時間帯で選んでいるのにですよ!

対策は、キャンセルのキャンセルができるようにしてもらう!
(なんのこっちゃ?)

④金曜の習い事をやめる
何故かって?月曜から埋まっていき、
金曜日は比較的に空いているから。
でも、習い事って金曜日にあるんですよ!

なんか、考えていたら疲れてきたので、
どうでもよく、時間になったら予約レース頑張るだけです。

子供がその様子を見て、笑っているからそれで行きます!
取ったときの決めポーズでも考えよっと♪


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2016年09月15日

子供がレプトン教室を再開しました

私が体調を壊し、まったく送迎できない状態でしたのでレプトン教室を6月から休会していました。
まだ私は休職中ですが、体調は戻ってきていますので送迎可能になり、子供はレプトン教室を再開しました。

久しぶりのレプトン教室が懐かしいです。
なんだか生きてて良かった…ていう感情が湧いてきてパシャリ。


久しぶりのレプトン、子供に感想を聞いたら、
そんな余裕はないようで、今日レプトンあったから学校の宿題がまだ! と聞き取れず。

公文(国語、算数)、レプトン、ピアノ、オンライン英語。
結構な量になってしまったなぁと思いながらも続けています。
あっ、RazKidsも始めたんだった。今日はやる時間ないな。

私は眺めの良い部屋で、たまには贅沢な『エチゴビール』を選択し、
レプトン教室再開に乾杯!



読んで下さいましてありがとう。
   
にほんブログ村  

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2016年08月27日

サマースクールのレポ確認

子供は学童のつもりでサマースクールに行っていました。
5日間ですが、ファイルにまとめられていたので、それを見た感想です。

ファイリングは、こんな感じです。


それにサマリー、ダイジェスト(スクールがまとめたもの)、日付タグ付きでアクティビティ内容という感じで綴じられていました。




使用したテキストも綴じてありました。

野口さん


エジソン



アクティビティで回答したもの


このようなmy dreamを書くこともしてたんだね。
それにしても、こんな夢とは…。


何をやってきたのかが分かって良かったです。
面白かったんだね。
学童のつもりで連れていっただけですが、思いのほか、しっかりしたスクールだったんですね。
来年も行かせようかな♪

で、今いっているスクールとどっちがレベル高い?
子供:今いっているほう。

対応は良かったけど、レベルは仕方ないね。
子供:だって日本語使う子がいた!

オールイングリッシュのスクールでないと、満足できないんだね。
  

Posted by p60papa at 15:55Comments(0)英語の学習(終)

2016年08月16日

これまでの進め方が準1対策になるのかな

私が子供と一緒にやってきた方法と同じような動画を見つけました。
そう、はじめたばかりの赤ちゃん期はバーニーとDWEの組み合わせ、幼児期はDWEとHi-5の組み合わせ。
歌って踊りながら楽しく学ぶ。
うーーん、なんか同じことやっている。(26から観られると流れが分かるかも。。)
だけど教えちゃダメ。遊ぶ感覚でマネさせればOK。
(動画は子供じゃないからこれでいいのかも)

今までスマホで動画共有をチェックして貼っていましたが、パソコンだとこんなことが簡単に出来たんですね。
知らなかったなぁ。動画は27になります。




次の準1マイルストーンまで、1年以上あると余裕を感じていたこの頃、対策動画があったので観てみました。



子供向け、大人向けで分けてあったので、私が狙うとしても良い対策になると思いました。
子供はリスニング3問まで間違えてもいける。ライティング勝負だということ。
大人はライティング14/16点が最低目標だと知りました。
さすがプロの分析ですね。

なんかこれ観たら、来年まで待たなくても合格しそうだなぁ。

楽しく学んでマイルストーンレベルまで上げるには、どうしたらいいのかな?
楽しさを最優先で、私に何ができるのか、ゆっくり考えていきたいです。
  

Posted by p60papa at 12:59Comments(0)英語の学習(終)

2016年08月14日

録音しておいたエンジョイなんたらを聞かせた

一週間分を一気に聞かせました。
月曜日は子供のために旦那が頑張るお話、最後の意味がわからなくて解説してもらってオチが分かりました。
火曜日は日本を旅して学ぶ日。今日は渋谷ハチ公、うーん面白い。
水曜日は落語です。お題は幽霊のお菊さん。とっても綺麗なお菊さんは18まで数えました。それは何故でしょう?オチは聴いてのお楽しみです。
木曜日は海外の童話の日。夜ができたお話、うーんいいお話。
金曜日はかぐや姫の夫候補が四人、山本ビール会社社長の息子、メジャーリーガー、豊川自動車社長の息子、吉田銀行頭取の息子、と集まりました。一番最初にかぐや姫が望むプレゼントを持ってくる人は誰でしょうか?

日本の文化も一緒に学べて、なかなか楽しくヒヤリング出来ます。
私は水曜日が楽しみです。不明点を子供に確認し、再度聞くとバッチリです。
子供も日本文化を学ぶことができるので、子供と二人で聞くとちょうどいいです。

でもですね、これを自由に聞けるようにするため、録音アプリ購入してしまいました。いざとなればオンラインでも使えるしね。ですからラジオではなく、パソコンでのストリーミング配信を使っています。


さてと、子供にはヒヤリング簡単すぎなので、公文の国語プリントも同時実施。
国語読みながら問題を考え、英語のヒヤリングしている。
この場合、日本語モード?英語モード?
なんで出来るのか聞いたら、分からないけど、とのこと。
頭を国語プリントにあわせて日本語モードにしたままでも、英語が聞き取れちゃうらしいです。
時間短縮になるからいいかな♪
  

Posted by p60papa at 20:00Comments(0)英語の学習(終)

2016年07月02日

オンラインを使って英検二次対策

私は現在入院中。
スクールなども半分以上休ませている関係から
迫ってくる英検二次対策の学習が進みません。
そこで、数回はオンラインを使って対策をさせてみることにしました。

私も、指先が冬眠から目覚めてきたので
更新できるようになってきました。
冬眠中は、指先も真っ青。
文字を打っても間違えだらけでしたが、腕も真っ青から
元の色に戻ってきたので、眠りから覚めてきたと思います。
左足はまだ冬眠中です。



レッスン開始時刻になって、子供から電話がかかってきました。
パソコンがロックしてしてしまったとのこと。
パソコンの指紋認証には、私の子指として、子供の人差し指が登録してあるので
いつもはこれでロック解除しているみたいだけど、
一定数以上間違えるとロックしてしまいます。

私はまだ声が冬眠中なので、囁き声しか出せません。
DWE風だとハッシュ、ハッシュ、ドント メイクア サウンズ状態です。
一生懸命に伝えても伝わらない。
そこで子供に、単語でいうからその最初の文字だけ入れていって、
といって、例えばMならマーベラスとかいって伝えました。
ログインできたとのこと。

終了後にレポートが届くのですが、
33点満点のところ、28点だったようです。
模擬面接だからこれが良いか悪いかは別として、試験慣れ
してくれればいいです。

でも、レポートを良く見ると、
態度点が減点されている。
もっと笑顔で相手を見ましょうだってさ。
そんなの英検に関係するの? という部分もあるんですね。

  

Posted by p60papa at 11:59Comments(0)英語の学習(終)

2016年06月25日

英検2級の一次試験合格でした

子供は前回から2級を受けられるレベルかな?と感じていたので、前回はCBTで受験させました。
結果はあと1点足りず…。(過去記事↓)
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e114778.html

そして、今回は正答率80%以上の余裕の合格。
二次試験はこれからなのですが、一次試験がたった数ヵ月で伸びた理由を探りたいと思いました。
まず、私は前回も今回も体調不良で何もしてあげられなかったというのは一緒です。
では何が違うか?
CBTから会場受験への変更です。
CBTはマウスを合わせるだけでなく、クリックが必要なことも子供は知りませんでした。しかも、クリックがマウスの左ボタンだということも当日の練習タイムまで知らず、試験の対応に苦労したという感じでした。
そこで、コンピュータに慣れていない小さな子は会場受験が良いと判断しました。

次に、もともと英検対策はしておらず、4技能のバランスが取れるように取り組んだことです。
文法については、こちらの記事にある本を子供は毎日読んで勉強しました。
(本を買いにいった過去記事↓)
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e116121.html

本の名前が具体的に出ていませんねぇ。
ORTのイディオムシリーズの半分漫画の本ですよ。
この本を何度も繰り返して、イディオムを学んだようです。
問1への得点力が一気につきました。


そして、時事的な知識を入れるために、雑誌購読をしました。
名前なんだったかな?
ナショナルジオ・キッズだったかな?覚えてないです。
ある程度の社会問題と科学知識を入れるためです。
後は関連する本をいくつか与えました。

長文対策は、レプトン教室にお願いしました。
長くても段落の要旨を理解しながら読解する能力がついたと思います。

ライティングは、書かせることから。
とりあえず日記を英語で書いたら?っていったら毎日、英語で書くようになりました。
また、旅行などを使って、オリジナルのジャーナルを用意してあげました。
こうして、自分が書きたいことが自由に書けるようになりました。

ジャーナルを作成した過去記事↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e116189.html


後は、試験自体の変化が合ったんだと思います。
文の順番並べかえが全くの苦手でしたが、無くなって長文理解力に変わってきましたから良かったです。
この調子でいけば、特段の英検対策はせずに小学生で準1級が取れるのではないかと思います。
色々と手を変えながら、ここからは子供と一緒に英語を勉強していきたいと思いました。

子供の方は、英語で学ぶというモードになりつつありますけどね♪  

Posted by p60papa at 12:19Comments(0)英語の学習(終)

2016年06月04日

ライティングスクール体験

子供は小さいときからDWEのような母国語方式で英語を学んできたため、ある段階からスクールでライティングを学ぶ必要が出てきます。海外の学校入試ではエッセイが課せられるからです。

ライティングについては、オンラインでも対応してもらえる教室があるのですが、オンライン英会話と違って、オンラインライティングはとても高いのです。これならスクールと値段が変わらないので、ライティングスクールを探していました。探してもほとんど東京・京都なので、うちの地区には無いのかと片っ端から調べまくったら、たった1つ小学生ライティングスクールがあったのです。しかも、帰国子女がまた海外に戻るときにエッセイが書けるよう、ライティングの基礎を学ぶものでした。

本当は私が体験レッスンについていき、使用テキストや指導方法を隈無くチェックしてやろうとチェックポイントまで洗い出していたのに、連れて行くことが出来ないことから、体験レッスンを受けさせて子供の感想とスクールコメントで決定することにしました。家内には連れて行くことができるかどうかのみを確認します。

【子供からのビデオメッセージ】
・出来れば行きたいなぁ
・最初に短い文をいくつか書いて、繋げていくんだよ。
・アクションクイズもするんだ
・最後に作ったスピーチ原稿で発表会

子供が行きたいスクールということは分かったが
どういうプログラムか分からん。


【スクールに電話確認】
・小さい頃から感覚で覚えてしまった英語から
 エッセイが書けるように修正するための帰国子女向けクラス
・帰国子女でないのに頑張るといって入っている子もいるが
 そういう無理したレベルではなく、クラス中間レベルの位置
 →トップでもなく底辺でもない。うちの子にちょうどレベル
  だから珍しく行きたいスクールって感じたんだね
・細かい文章は沢山かけるけど、起承転結の構成ではない。
 そのため、どうやったら伝わるのかをアクション、表情で
 学ぶレッスンもさせた。
 →アクションクイズではなく、同じことを伝えるのに
  どっちの言葉が伝わるかを知るための、アクション、
  表情クイズだったんだね。
  伝わる言葉を選定する練習です。
  そして、短い文を繋げたのは、起承転結の基礎だね。
  スクールの意図が分かって来たぞ!
・スピーチ発表はしっかり出来ていた。引っ張るレベルの
 子がいるので吸収して欲しい。
 毎回テーマを考えさせ、ライティングし、スピーチ発表まで
 行うので、ついてこれない子は辛いけど、この子は大丈夫。
 上の子がいるからキャッチアップは早いと思う。
 →帰国生は強いねえ。小学校からエッセイが始まるからね。
  ここのスクールならレベルや内容が合いそうだ。


【私の結論】
・しばらく送迎代行が可能であるならば、
 入れさせよう。帰国生の文化に親しむのもいいかな。
 送迎が無理なら私が復帰してからにする。
・母国語方式は、大きくなるほど差をつけられてしまうので
 切り替え時期の判断が大変難しい。
 でも母国語方式(オンライン等)も、継続することにする。


------- 22:00追記 --------
うちの子の現状のライティングレベル
・毎日日記を英語で書いているので
 英語で思いのまま文章は書けます。
・簡単な漫画を英語で作成したりできます。
・英検2級のライティングなら、対策しなくても
 いけるくらいのレベルにあります。
・エッセイは書けません。  

Posted by p60papa at 14:24Comments(0)英語の学習(終)

2016年05月28日

WFCのイベントでも真似できなかったよ。この踊り

私が子供とWFCのイベントに参加し始めたのは、子供がある程度大きくなってからです。はっきりと記憶にないのですが、3~4才くらいになってからです。それまではCFKやABCクラブの活用が中心で、そこでお母さん方がイベント楽しいよというので参加を始めました。

イベントでは大人の方もノリノリでダンスをしていると聞いていたので、この人くらいかなって思っていましたけど、そこまで真剣な方はいませんでした。
YouTubeでbarney&friendsのlive in Newyorkのリンクで曲のスタートは34分のところです。
そしておじさんの踊りは35分から↓
https://youtu.be/KaRk8h-jdMY

ここまでの踊りはできませんでした。
でも、子供番組でここまで真剣になれるこのおっさん、何者でしょうか?


あ、そうそう。何故このバーニーを取り上げたかというと、私がDWEを始めるきっかけだったからです。
教材を使った子供英語はバーニーから始めたのです。


このNewyorkのライブは今でもバーニー史上の名作だと思っています。1994年の作品で、家にあるのはVHSテープです。当時、米国でも教育用番組として作られ、楽しい音楽に乗りながら多くのことを学んでいきます。楽しみながら学べて、歌とダンスが中心になっています。
また、副教材に今ではWFマガジンに同梱されてくる色塗りと簡単な英語表現の使い方のペーパーがありますが、バーニーの同様のものはアマゾンで購入できたので活用していました。コンセプトがDWEにソックリだったのです。



そして、先程の34分からの曲を聴かれて、ユーザーの方は耳を疑ったかも知れませんが、曲や構成もソックリ。

1994年ライブでは、はじめピクニックに出掛けていき、野球をしたりして遊びます。そして、雨が降ったりグリーングラスが伸びたりして、ちょっとしたウィッチ(魔法使い)が登場します。
ショーの休憩タイムを挟むようにマーチングバンドが出てきて、サーカス場へ。サーカスではピエロのダンス、ストロングマンの登場、空中ブランコやバランス、カバではないですがベア(熊)のダンス。
何だかにてますね。
最後はウィッチと色々あったけど仲良くなって、サンキューソング。
このビデオが子供は好きでした。

そして、DWEの教材説明を受けると、あれれ、バーニーを教材にしたの?
と思わずつぶやいていまいました。

そのため、バーニーのニューヨークライブはビデオテープですが、いつでも観られるようにVHSデッキとともに家にあります。

このおっさん、さすが米国人ですね。DWEユーザーでも、35分からのダンスは誰もしないよ!

  

Posted by p60papa at 13:38Comments(0)英語の学習(終)

2016年05月22日

(英2対策)予想問題1回目(ヒヤリングは未実施) 

私の体調が悪かったので、小問単位に分けることなく、ライティングまで一気にやらせて、時刻だけ記しておくように指示しました。見ることもなく、ぐったりして、終わったら教えてもらう予定でした。

はじめて、30分くらいで終わったよって言うので、全部終わったらにしてと返したら、全部終わったという。
80分で解くように時間配分したのにマジですか?
30分って、ちゃんと問題読んだの?

さっそく答えあわせ。ライティングは、得点配分が良くわからないのですが、その他の部分は60%程度の正解率でした。特に、第一問がダメでしたので、解説をしようと解答をみたら、ああ、語彙の問題ね。これはどれだけ語彙を知っているのかが勝負の問題でした。
例えば、as far as というようにfar がasで囲まれると~限りという意味に変わるとかいうものを選択させる問題です。ここは語彙力なので、50%でも良いことにしました。
続いて第2問目も悪いので、解説をみたらここもちょっと語彙力だなあって部分です。ここも50%だけど、対策するならここかな♪
第3問の長文は大体出来ています。長文は早く読めて、内容を選択するものなら大丈夫なようでした。ここは75%ペースで取れていました。
最後の第4問はライティングです。14行をフルに使ってパターン通りに書いていました。しかも下に89って書いてあったので、これ何?ってきいたら文字数だそうでした。解答欄の幅が狭かったかな?14行フルで89字かあ。ちょっとギリギリだなあ。でも内容からは減点されないようにしっかりかかれていました。

あくまで予想問題でしたが、合格圏内だと思われます。
私の体調が良くないので、子供にはもう何も言わないことにします。

残りはヒヤリングですが、これ、うちの子はほぼ間違えないんですよ。勘違いとか、聞き逃しがあれば間違えますが、問題ないです。あとは予想問題を最後までやるようにだけ言って、体調維持に努めたいと思います。
親の送迎という仕事ができるかどうかに合否がかかっているのかな?

スタートさせたばかりですが、出来映えに安心した次第です。  

Posted by p60papa at 22:23Comments(0)英語の学習(終)

2016年05月17日

(英2対策)1日目、時間配分を設定したのにスタートできず  

今日も体調不良です。気持ち悪くて食欲も出ない。
足のむくみもひどく、呼吸もつらい。眠りたくても寝付けない。
私がいつ入院してもおかしくない状態なので、さっそくスタートです。
というのか、残り1か月もないので、今更ですけど、、。
 
子供の受験級は、英作文を含めて筆記85分間です。
取り組むにあたり、時間目安を作ってみました。
この案でできなければ、どこを捨ててどこで取るのかで修正していきます。
 
公文(国語、算数)の宿題や、ピアノ練習、オンラインもありますので
細切れ学習するための時間配分としても、最初は目標時間設定が必要です。
 
 
-事前予測---------
問1の空欄単語選択を30秒/問として、10分に設定。
  ここは時間をかけて考えても、知らないものは何ともならないため、
  30秒で打ち切ることも必要だと考えています。
 
問2の長文中の空欄3か所を推測する問題に15分設定。
  うちの子は速読できるため、ここは1つ目を7分、2つ目を8分と予想。
  点数が稼げるところなのでやってみて微調整予定。
 
問3の長文問題は、AがEメール、BとCは社会・科学なので
 Eメールはとっとと済ますことを考えます。
 するとAに10分、BとCで25分に設定します。
 Eメールは差出人だとか、日付チェックするなどパターンがあるので
 考える時間を要するBとCに時間を配分しました。
 ただし、得点が取れないようであれば、あとで配分を変更します。
 
問4の英作文です。ここは20分を配分しました。
 実際の問題は存在しないので、変更事項から想定される設問は
 トピックが与えられ、ポイントを活用しながら80~100字で書くようです。
 うちの子だと、11行がちょうどよい文字数になるので、11行で考えます。
 英作文は意外と時間さえ確保すれば、高得点が狙えるかもしれません。
  ①トピックに対して、賛成か反対か意思を示す。
  ②ポイントを参考にし、理由1○○だから、例えば○○とか。
               理由2△△だから、△△の例があるよ。
  ③上記の通りだから、私はフムフムと考えます。
 このパターンでいけば大体11行くらいになります。
 しかも大崩れしないのではないかと予想しています。
 
 
以上で、合計80分の配分になるので、これをクリアすれば5分余裕がでます。
全部塗ったかという程度を確認する時間にし、
リスニングまでの休憩時間に回したいと思います。
つまり、集中力の回復時間にします。
 
リスニングは集中さえできれば、間違えることはないでしょう。
対策不要です。
 
 
-事後修正---------
今日は、時間がなくなってしまい、スタートできず。
従って今日の修正事項はありません。
私が途中で気持ち悪くなって、横になっていたのが原因ですけどね。 
   

Posted by p60papa at 23:36Comments(0)英語の学習(終)

2016年04月23日

土曜日のスクールに「ライティング」を相談したら…。

毎週土曜日に行っているスクールに「ライティング」クラスを要望しました。

ブックリーディングクラスやフォニックスクラスなど色んな種類のクラスがあるから、ライティングクラスが作れないか聞いてみました。その方はライティングの重要性が十分にわかっており、先生の採用とクラス募集都合から一年待てますか?との回答。ただし、基本的な力がないと困難な教科です。同じくらいのレベルの子、他にいるの? と逆に言われてしまいました。確かにそのためにプライベートレッスンでは、教室としてペイ出来ませんからね。

結構ハードル高そうです。

しかし、重要性はわかってくれています。
氷山を例にとると、海の上に見えている部分はほんの一部です。
本当は海の下にその7から8倍程度が沈んでいて、その一部しか見えていないのです。
英語の力も似たようなところがあります。英会話をどんなにしていても、読み書きしていなければ一部の部分だけをみて、英語ができるという錯覚になるだけで、プレゼンをしようとしたら、話し言葉ではまったく語彙力が足りず、説明する能力も無いことに気づかされます。これは中学生くらいまでで帰国された帰国子女が英会話が出来るからと自然体でいたら、自然には大学や社会レベルの英語能力にはならないということと同じです。高校・大学の文章をたくさん読んでインプットし、社会に出たときには会議の議事録が書けるまでの能力に達するまでには訓練が必要なのです。

海外の大学はタームレポートというのがあり、これが期末テストのようなものです。単位がかかってきます。また、アメリカの大学は先生が講義などしません。次の授業の宿題を出し、それを生徒がプレゼン資料を授業準備で作ってきたりして、授業は先生が調べてきたことを生徒に発表させるような形で進んでいきます。ただ発表すればいいのではなく、他の生徒がどんどん質問したり、自分が調べたらこうだったよ、と議論する場なのです。そして先生はこういう考え方が良かったとか、ここまで調べてあると良かったとか言いながら、出欠をつけていきます。つまり、その場にいても議論に入れなかった生徒は出席扱いにならないのです。(家内の大学ではなので、すべてとは言いません)

このように、英会話は当然なのですが、読み書きスピードとプレゼンのやり方、質疑で相手の言い分をメモする速記能力など、相当な英語能力が求められます。
この土台となるものが、ライティングであるとの認識をスクール側もお持ちでしたので、さすが地域ナンバーワンスクールと思いながらも、同レベルの子を探さなくてはならなくなりました。

ハードル高いから、オンライン教室が有力かな?
教室で指導を受けられるならば、月に1回くらいでいいんですけどね。

もう少し方法を模索してみます。  

Posted by p60papa at 22:19Comments(0)英語の学習(終)

2016年04月20日

「ライティング」教室を検討中

英語が一番伸びるのは、ライティングと考えています。
ライティングする際には、英語で考える必要があるため、英語脳の癖が定着しやすいと考えるからです。
しかし、ある程度のレベルに達していないと、挫折してしまうのがこの教科です。
これまでは、レプトンでバランス良く習得させてきましたが、現実のビジネス社会では圧倒的にライティング技術が重要です。
社内にいても、英語ライティング頻度の多さを感じます。

英会話は時差があるため、やり取りの多くはEメールやビジネスレターになります。また、相手と契約するまでに至る企画書、仕様書、操作マニュアル、連絡に使用するFaxまで、英会話では太刀打ちできないことが多いです。こうしたことから、ニーズにあわせ、世の中ではオンラインライティング教室がたくさん出てきました。

大きくなってからで十分と思われるかもしれません。
でも、私の考えは違います。ライティングこそが英語力を高めると考えています。


・英語脳の維持 (英会話は単語だけの受け応えでも成り立つが、
 レポートや日記として書く場合には、センテンスで考えるクセが付く)
 ワードだけで答えない英会話が出来ていればOKですけどね。
 4技能で一番頭を使うのが「書き」です。
 だから、続かずに挫折する子が多いのです。
・ライティングによって文法が理解できているのかチェックできる
・同じ表現でも使う場面でよりネイティブ英語に近づけること、
(例えば「感謝」でも、内容によってはthank よりも appreciate が良い等)
・読む力に繋がる(書くためには自分の考えをまとめる国語的な要素が必要)
・将来、海外の大学で恥ずかしいレポートにならないため。
(例えば日本語での会話が完璧な外人がいても、書かせると漢字が書けず
 カタカナやひらがなばかりになると日本語能力が疑われます。
 また、ビジネスの世界では英文契約書が正確に書ける能力が必要です。
 つまり、会話ができてもスペルが間違いだらけでは信用が落ちます。)
 
といったことから、小さい頃から、ライティングを学習させたいのです。
無料サイトのLANG-8(ネイティブが添削するサイト)ではなく
アイディー(有償ですが、ライティング専門のオンライン教室)を選択するか
メールパル(有償ですが、子供向けライティングオンライン教室)を選択するか
他にもライティングオンライン教室が一杯あって迷います。

ただ、子供ということを考えると、教室がいいんですよね。
でもライティング教室があるのは東京ばかり…。
東京にはそういう学校がたくさんあって、羨ましい限りです。
だから、皆さん東京に集まるんですけどね。

オンライン(有料)はちょっと高い。実際、3年生にもなったのですから、話の展開に着目する頃になります。100word単位で値段が設定されていて、100では2~3行ですよ。展開まで考えると、5センテンスの六行くらいになり、200wordごとの消化が明白です。

教室は色々あって、おもに三種類に分類。
・自由文の添削
・課題図書を読んで要約文の添削
・調べて書くレポート添削

これも迷います。
子供には教室が一番。でも東京しかないのでオンライン。
オンラインなら有料教室の方がいい、でも高いし、続くか心配。
でも、ここからの伸びはライティング力だと考えている…。

もう少し悩みそうです…。  

Posted by p60papa at 21:46Comments(0)英語の学習(終)

2016年04月19日

WF春チャレ(復習その1)

今日もたくさんのアクセスを有り難う。
(何でここ見つかっちゃったのかな?)

記憶は2週間もしたら忘れるというので、せっかく参加したイベントの復習をしてみました。いつも、イベントに参加したらイベント内容を編集した動画を編集して教材を作っているのですが、今回は年度始めでバタバタしていたこともあり、教材を作っていませんでした。そのため、イベントの内容について確認をしてみました。

確認方法は簡単です。
イベントで作成したジャーナルを使用します。
牧場の動物達について、どこに住んでいて、どういう足跡で、子供の時は何て呼ばれていて、何を食べているのか。この4つが
調査課題でした。きちんとまとめてあったからそこから出題してみました。

ダックの子供は何て言うでしょう?
ダックリンっていうよ。
簡単に答えたので、じゃあ、何を食べるの?
フィッシュとグラス。
うーーん、復習ビデオは必要ないか…。

じゃあ、お馬さんの子は?
えーーとねぇ、あれ、なんだったっけ?
では、何処に住んでいるの?
えーっと馬小屋を何て言うんだったっけ?

あー~ー、忘れているぞ!
ということで、ピッグもシープもダメでした。

でも牛さんとチキンの子の呼び方と住んでいるところはジャーナルにメモした通りに答えられました。
これは、やっぱり作ろう!
少しだけやる気が出てきました。

ドッグならパピー、キャットならキティンというように呼び名がそれぞれあるし、住んでいるところの呼び方もそれぞれあって、食べるものも違う。足跡はどっちでもいいけど、習ったから復習させよう。

ビデオ撮影はちゃんとそこはしてありました。
復習教材、作ります。
後は、YouTubeで関連動画を探してきます。

私の教材作成のパターンって、ずっと一緒ですね。
イベントでご一緒だった方には、観ていただくことが可能ですので、お声がけお願いしますね。不参加の方は、他の子供達が映ったりしていますのでご遠慮ください。
イベントの楽しさを消さないように編集するので、子供も何度も観て復習させることを心掛けています。

今日はちょっとこれから用事があるので、ここまでです。  

Posted by p60papa at 21:56Comments(0)英語の学習(終)

2016年04月18日

オンライン中にPCが自動更新開始!

今日は午前中から200PVを越える訪問があり、良く皆さんここに辿り着きますねぇと感心してしまいました。訪問してくださる方にお礼申し上げます。

さて、英語の学習というか、ただのグダグダ話の練習かは別として、ここのところレッスン中に連続でPC自動更新による強制リスタートに当たってしまいました。せっかく話が乗ってきたところでレッスンが途切れてしまうのです。さらに、只今何パーセントを更新中とかいって少しもシャットダウンしません。再起動しますと出てきてからも、更新中と表示され、起動して再スタートまで約10分の中断。

これが前回につづき、今回も生じたので対策を考えました。

更新が開始されたら、スカイプが停止しますので、その時点でスマートフォンでレッスン継続。しばらくは画面が小さく、先生が説明用に表示させてくる画面も見にくいですが、しばらくはこれで乗り切ります。
更新完了後に、PCに切り替えて続きを実施してもらいました。

これで、無駄になるレッスンが少しは救済されました。
それにしても、使用中に更新でリブートするなんて、ウィンドウズもひどいOSですね。
しかも、うちは回線が遅いので再起動まで10分くらい取られる。そうしたらレッスン時間は半分になるんですよ!
こっちはお金払ってレッスン受講しているから、操作中のリブートは取り止めて欲しいです。

ちょっと不満だったので、ここに書いてしまいました。
こんなことは良くあるのかな?  

Posted by p60papa at 21:13Comments(0)英語の学習(終)

2016年04月06日

レプトンlibra2に入っていました

レプトン教室は週に1回なのですっかり忘れておりました。
入院とか春休みで面倒だとかで、サボっていた私が悪いのですけどね…。
教材はLibra2に進んでいました。

Libraでは、ユニットが二つに分かれており、Day10まで進むとストーリーのユニットがDay2まであります。
特段、長い長文は出てきませんが、ユニット1で学んだ過去形が沢山含まれた文章になっていました。
従って、ユニット2は、ユニット1のまとめのような単元になります。

そうして一冊終えて、テストが終了すると、次のlibra2に進むことができます。
ランクがあがる単元ごとにテストがあるのは、公文教室のようですね。
Libraが何冊あるのかは分かりませんが、最終教材に近付きつつあるので、ゆっくり進んで欲しいものです。

レプトンの効果はどうなのか?
ここが一番大事なところですが、間違えていないので良く分からないのです。
ある程度、どこかを間違えていれば、そこを学習したということだろうけど、
すべてが正解なので、全くわかりません。

簡単すぎない?ってきいても、割りと難しくてちょうどいいって子供は答えるので、どこまでが勉強になっているのだか…。
そんなことで、レプトンがちょっと手抜きになってきたのはこのためです。
なんで×がないの?
本当に勉強になっているの?
レプトンに不信感を持ち始めています。  

Posted by p60papa at 21:31Comments(0)英語の学習(終)
< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ