2016年05月28日

WFCのイベントでも真似できなかったよ。この踊り

私が子供とWFCのイベントに参加し始めたのは、子供がある程度大きくなってからです。はっきりと記憶にないのですが、3~4才くらいになってからです。それまではCFKやABCクラブの活用が中心で、そこでお母さん方がイベント楽しいよというので参加を始めました。

イベントでは大人の方もノリノリでダンスをしていると聞いていたので、この人くらいかなって思っていましたけど、そこまで真剣な方はいませんでした。
YouTubeでbarney&friendsのlive in Newyorkのリンクで曲のスタートは34分のところです。
そしておじさんの踊りは35分から↓
https://youtu.be/KaRk8h-jdMY

ここまでの踊りはできませんでした。
でも、子供番組でここまで真剣になれるこのおっさん、何者でしょうか?


あ、そうそう。何故このバーニーを取り上げたかというと、私がDWEを始めるきっかけだったからです。
教材を使った子供英語はバーニーから始めたのです。


このNewyorkのライブは今でもバーニー史上の名作だと思っています。1994年の作品で、家にあるのはVHSテープです。当時、米国でも教育用番組として作られ、楽しい音楽に乗りながら多くのことを学んでいきます。楽しみながら学べて、歌とダンスが中心になっています。
また、副教材に今ではWFマガジンに同梱されてくる色塗りと簡単な英語表現の使い方のペーパーがありますが、バーニーの同様のものはアマゾンで購入できたので活用していました。コンセプトがDWEにソックリだったのです。



そして、先程の34分からの曲を聴かれて、ユーザーの方は耳を疑ったかも知れませんが、曲や構成もソックリ。

1994年ライブでは、はじめピクニックに出掛けていき、野球をしたりして遊びます。そして、雨が降ったりグリーングラスが伸びたりして、ちょっとしたウィッチ(魔法使い)が登場します。
ショーの休憩タイムを挟むようにマーチングバンドが出てきて、サーカス場へ。サーカスではピエロのダンス、ストロングマンの登場、空中ブランコやバランス、カバではないですがベア(熊)のダンス。
何だかにてますね。
最後はウィッチと色々あったけど仲良くなって、サンキューソング。
このビデオが子供は好きでした。

そして、DWEの教材説明を受けると、あれれ、バーニーを教材にしたの?
と思わずつぶやいていまいました。

そのため、バーニーのニューヨークライブはビデオテープですが、いつでも観られるようにVHSデッキとともに家にあります。

このおっさん、さすが米国人ですね。DWEユーザーでも、35分からのダンスは誰もしないよ!



※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ