2016年04月05日

KUMON教室だより2016年4月号より

教室によって内容は異なると思いますが、中学対象のサマースクールが紹介されていました。
スイス、イギリスに短期留学し、英語を現地で学んでくるもののようです。
詳細は検索方法が記載してありました。

『スイス公文 サマースクール』 で検索できるとのこと。

公文生だから体験できるサマースクールというのも良いですね。

その片隅に、先生が小学生は English Immersion Camp と書いていました。
そっちの方が気になるので、調べてみました。

http://www.kumon.ne.jp/enterprise/immersioncamp/

小学生3-6年対象で琵琶湖または伊豆で開催されるようです。
うちの場合、公文で英語は学習していませんが、英検取得状況から6日コースへの
参加資格を満たし、金額が☆☆万円ですか!

うーーん、所詮国内のスクールにこれほど使うのはどうかな?
4/24受付開始なので、教室だよりで知らせてくださることには感謝していますけど、
どうなんでしょうか。

紹介動画もありましたが、英語を身に付けるというよりも、英語で異文化コミュニケーションをしながら、共同生活をするような感じに思いました。
他の方で、教室だよりにこんな情報があったよって方がいらっしゃいましたら教えてくださいね。  

Posted by p60papa at 22:24Comments(0)英語の学習(終)

2016年02月12日

レプトンlibra1を3日でday7って早すぎない?

タイトル通りの進捗でしたので、教材の進み方が早すぎではないかと心配になり、子供に質問してみた。

私:今日は何を覚えましたか?
子:willとshouldの違いを習った。

私:そりゃ違うでしょ。何を覚えましたか?
子:willは、He will go to the dentist.だと自分で行こうとしているけど、shouldになると嫌でも行かなくてはならない意味に変わること。

私:それをどうやって練習したの?
子:文章をどのように変えるのか、文章を書きながら練習した。

私:ふーん。
子:3日でday7までいっちゃったから、あと3daysで終わっちゃうよ。

私:1冊は10days分ごとなの?
子:そうだよ。

分かって進んでいるならいいや。内容が簡単すぎることも無さそうだし…。
それにしても、こんなに早く進むならday1の区切り単位が甘いのだろうか? 他の子の進捗を知らないので、どのようなものか不明です。  

Posted by p60papa at 23:07Comments(0)英語の学習(終)

2016年02月03日

レプトン libra に進みました

レプトン教材がひとつ進んだら、ちょうどレオが終わったようで、libraに入りました。私はlibraryが図書館なので、本とかそういう意味かな?って思っていたのですが、libraの意味は天秤でした。

アドバンス教材の牡羊座、獅子座、てんびん座、次はいて座になるから…そっか。レプトンのアドバンス教材はレプトン粒子の起源を表しているのかも!(流星群の見える位置、なんか強引な解釈かな?)

まあ、リブラは次の表紙です。


結構難しいぞ。
文脈に合わせて修正する問題とかもある。これ、難しいなぁ。


これだけ難しい教材もあるのなら、もう少し続けてみようかと思いました。


さて、今日は節分で学校行事があったようです。
ピーナッツアレルギーの子が複数いるとのことで、節分の豆をピーナッツ工場と分離しているものを先生が探したようですが無かったので、新聞紙を丸めて投げたとのこと。
チーム対抗で、黒板に磁石でくっ付けた鬼人形を落とすらしいです。

さて、レプトンに戻りますが、アドバンス教材は8冊セットで1シリーズのようです。レオ8までいってたので、次はレオ9か、新シリーズかを確認したかったのですが、リブラになったので8冊セットのようです。すると、リブラが残り8冊、次の射手シリーズが8冊の16冊で卒業出来るんですね。
せっかくここまで来たので、レプトン最終教材を目指してみたいと思います。  

Posted by p60papa at 23:35Comments(0)英語の学習(終)

2016年01月22日

レプトン レオ8 終了テスト

レプトン教材のレオ8が全て完了しました。レプトンでは教材が一冊終わるごとに終了テストがあります。ここで合格点が取れると、次回から次の教材に進むことができます。ダメだったらどうなるのかは経験がないのでわかりません。でも、進めてきたテキストを理解していれば得点できるように作られているから、ダメだったら復習するのかな?

ところが、お迎えに行ったら、終了テストの途中までの丸付けが終わっただけで、途中からは未添削というなんとも中途半端なところでした。ってことは、次回のレプトンは、終了テストが完了していないため新しいテキストにも進めず、続きを丸つけするだけ???

なんとも言えない中途半端な状態でした。次に合格してもそこからテキストを発注するので、新しいテキストにしばらく入れないですね。困ったものです。

  

Posted by p60papa at 22:26Comments(0)英語の学習(終)

2016年01月08日

年明けのレプトンは、間違いだらけ

レプトン教材の学習は、久しぶりになります。
年末年始の英語離れもあってか、ちっとも正解がなく、大幅に直されていました。やはり、しばらく離れたことが大きく影響しています。
戻るのかな?

オンラインとOEVと英検学習だけでは、英語の4技能を必要とされるレプトンには太刀打ち出来ないのですね。

完全に英語力が落ちているなあ…。

明日は英語スクールがあるので、そこで回復してくれるといいですけどね。  

Posted by p60papa at 22:39Comments(0)英語の学習(終)

2015年12月29日

レプトン教室に冬休みはない

今日はレプトン教室がありました。といってもレプトンのレッスン以外をこなす日だったので、英検2級の学習をお願いしておきました。予想問題集のようなものを少し解いたようです。
子供は結構間違えたと言っていましたが、リスニング抜きで70%くらいはできているようです。おそらく、合格圏内にいるような感じでした。明日もレプトン教室に行きますので、ボチボチやっていただければ良いのかなと感じました。

忙しかったのでゆっくりと休みたいのと、体調は回復中ですが万全でないため、間違え分析まで至りませんでした。今回の英検2級は任せっきりにする予定です。

それにしても受験生が多いので、明日も教室があるとのこと。
明日は大阪エクスポシティに出掛けますので、早めに切り上げることにしようと思います。さて、貸し出し車椅子があるのかどうか不安です。osaka english villageのホームページを見ても全くわかりません。
体験予約を親子で入れてしまいましたが、車椅子がなかったら、私は長時間立っていられないので、途中退席したいと思っています。どうなのかは、明日判明します。

ところでレプトン教室に話は戻りますが、茨木合格○名とか貼ってあったのですが、茨木ってどこ???というくらいでした。しかし、エクスポシティへの行き方を調べていたら、茨木駅からバスと書いてありました。あー、ここの茨木の事だったんですね。私の地域ではあまり茨木高校を掲げる教室はなかったので、大体理解できました。
合格したら、引っ越すのかな?

明日は新幹線で向かう予定ですよ。
難波なら私鉄一本なのに、大阪の北部は遠く感じます。
Osaka english villageも内容次第では最初で最後になるかも知れません。
車椅子あるといいなぁ♪  

Posted by p60papa at 20:37Comments(0)英語の学習(終)

2015年12月21日

英検受けてみない? CBT2級に挑戦

最近はお気に入りの一人コタツで、KUMON(国語と算数)ばかりやっていて、英語を家で学習しなくなったことが気がかりでした。そこで、一年以上遠ざかっていた英検を話題にして、子供をその気にさせました。

私:英検を一年以上受けていないから、冬休みに勉強して一月に受けるってどう?
子:えぇ、英検受けたくない。
私:一年以上受けていないよ!
子:だって難しいんだもん。解けないよ。
私:お父さんですら、2級を持っているんだよ。
子:えーーーーー、全然話せないのにぃぃぃ。
私:うるさい!話せなくても持っているんだから仕方ないでしょ。
子:私はマークシートが嫌なんだよね。
私:最近は、英検チビッ子テストというマークしないテストがあるんだよ。
  (注:CBTはチビッ子テストの略ではありません)
子:本当だ! 英検CBTだって。 マークしないの?
私:パソコンでクリックするだけだよ。
子:いいねえ。 二級あるの?
私:あるよ。英検CBT2級って言うやつ。
子:本当だ!英検チビッ子テストだ!
子:場所は何処なの?
私:○ビルだよ。
子:えー、お父さんがいつも路駐するとこだね。
私:そうだけど、要らんことを言わんで。
子:受けてみる~♪
私:レプトンの先生に英検CBT受けると伝えてね。教材を変えると思うよ。
  (自分で何とかさせようという気力がなくてごめん)

これで、冬休みに英語も勉強してくれればいいかな。
結果は難しいと思いますが、今の力を知りたいからです。

It's about soul !

頑張ってもらいますよ!!!
  

Posted by p60papa at 23:16Comments(0)英語の学習(終)

2015年12月10日

レプトン教室で別メニューの日(その2)

子供の通うレプトン教室は、一般の学習塾を兼ねているため、レプトンとのバランスを取るための別メニューの日があります。
今回の別メニューでは、子供が会話文を読んで、いろんな質問に答えるのを二つやったとのこと。

子供から教材を出してもらうと、この地域では英語トップ校で有名なある私立高校の入試問題を変えたものでした。本来は会話はリスニングで行われ、回答はスピーキングで解いていくのですが、うちの子にはリスニング部分を文章に書き起こした文章を読んで、解くという方法で実施していました。

つまり、リスニング問題の文章部分をリーディングへ、設問部分はリスニングで行われて、回答はディクテーションして答えるようにしていたのです。

オール、リスニング問題も、読み・書きの問題として実施する方法は眼から鱗でした。

個別にアレンジしてくるあたり、さすがプロですね。  

Posted by p60papa at 19:29Comments(0)英語の学習(終)

2015年12月05日

レプトン レオ8-6(過去完了形?)

レプトン教室で子供が学んだ内容です。
レオ8のテキストもチャプター6に入りました。ちょうど半分くらいです。
内容をチェックしたら、過去完了形?っていうのかな?
解説が英語だったので、私にはよくわかりません。


そして、ダイアログをみてみたら、何だか最近聞いたことのあるフレーズが…。
子供が話していたのは現在進行形でしたが、レプトンでこんなことを学んでいたんですね。


それにしても先生とちゃんとやっているのだろうか?
いつも、落書きがありますが、先生が書いているのでは?と思えて仕方がありません。楽しくやってもらえればいいですけどね。

レオ(獅子座)の後は、天秤座と射手座の教材でレプトンは最終教材になってしまうので、あまり急がなくてもいいので、教室にはなにも言わないでおくことにしました。

  

Posted by p60papa at 10:29Comments(0)英語の学習(終)

2015年12月02日

レプトン教室で別メニューの日

今日はレプトン教室でもレプトン教材は使わない別メニューの日でした。少し簡単にはなるのですが、長文の解き方が上手くないというので、テクニックはまだいいとは思っていましたが、色々とやってみるのがよいと思ってお任せしました。

少し簡単でも、数ページにわたる長い文章。これを解いたようです。すると、5問のうち3問くらいのペースで間違えました。文章はスラスラ読めているのですが、設問を読んだら本文を振り替えることなく、記憶だけで解答していたのです。本文のこういうところをもう一度みたらどう? という感じで先生がアドバイスすると、全問できました。 まったくテクニックというものを教えていなかったので、そこが教室の先生も気になっていたようで、指導してもらえて助かりました。


さて、今朝は脚のふくらはぎが吊ってしまいました。それをみた家内は、究極、弁当の食材にマグネシウムを多く含むものを多く入れてくれました。会社から帰宅したら体の暖まる食材と、やはりマグネシウムが摂取できる食材でした。結構、気をつかわせてしまっているなぁと思いつつも、日本酒を一杯だけ頂いてしまいました。
温めた一杯は最高ですよ。今日は眠られるかな♪
  

Posted by p60papa at 23:06Comments(0)英語の学習(終)

2015年11月18日

サイン・ラングウィッジ

このカテゴリって何にも書いてなかったので初投稿です。というか、作っておきながら半端なカテゴリだな…。
子供がレプトン塾の補助材料として学習してきた内容等を記載することにします。

最近は仕事が忙しく、子供の送迎もそれにつられて遅くなりがち。少し心配です。今日は夜9時からのレプトン教室に行って、レプトンではない補助材料で学習してきたようです。広げてみたら、サイン・ラングウィッジとなっていて、手話のようです。しかし、日本とアメリカの手話の違いがかかれていました。手話って、国ごとに違うの? 面倒だなぁ。
書いてあるテーマはこれくらいとして、何を学んだのかをチェックします。

MAKE を学んだようです。It makes me happy. のような構文を書かせるような問になっていました。いろんな make を学んだようです。

私は問題よりも、手話の国による違いが気になってしまい、そちらに没頭。

子供が塾で学んだことをチェックするつもりが、疲れていたのか、いつの間にか軽い晩酌になっていました。
いかん、いかん。

  

Posted by p60papa at 23:11Comments(0)英語の学習(終)
< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ