2016年12月08日
レプトン契約の終了
レプトン教室で、レプトン契約のままレプトン以外の英語学習を暫定的にしていました。
レプトンのレベルではないということで、大学入試問題やセンター試験問題を解いていたのです。
子供も、レプトンよりも勉強になるというので切り替えていました。
さっそく塾との面談があり、レプトン契約のままでは今の学習は継続できないというので
値段は少し上がってしまいますが、塾契約に切り替えました。
これでレプトン契約は終了です。
レプトンは年長からはじめて、小3までで終了です。
小1のときにJetとかいう試験を受けさせられて、いきなり1級に合格してからは
レプトンも飛び級させてもらいながら一番難しい教材をやっていたと思います。
それらも小3に入ると簡単に感じるようになっていたので、子供の伸びは凄いと感じました。
もはや東大・慶応クラスの入試問題も概ね解けてしまうので
塾で英語を学ぶ価値があるのかどうかわかりませんが、
あわせて算数もみてくれるというので、塾に切り替えました。
来年の夏に英語で算数検定7級にチャレンジさせたいと伝えました。
うちは中学受験は考えていません。
単純に理系進学のための準備になります。
英語で解かせるのは、将来海外に進学したいと言い出した際に
GMATを受ける可能性があるため、算数を英語で解いておく練習が必要です。
家にはGMATの参考書は沢山あるから、不要かもしれませんが、
英語で受けられるというだけで、なんとなく子供は算数検定を楽しみにしているようです。
(現在、算数検定の英語受験は年1回しか実施されていません)
それなりに役立ったレプトンも卒業し、次の良い教材が見つかるまでは
塾でレベルを探ってみたいと思います。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。

レプトンのレベルではないということで、大学入試問題やセンター試験問題を解いていたのです。
子供も、レプトンよりも勉強になるというので切り替えていました。
さっそく塾との面談があり、レプトン契約のままでは今の学習は継続できないというので
値段は少し上がってしまいますが、塾契約に切り替えました。
これでレプトン契約は終了です。
レプトンは年長からはじめて、小3までで終了です。
小1のときにJetとかいう試験を受けさせられて、いきなり1級に合格してからは
レプトンも飛び級させてもらいながら一番難しい教材をやっていたと思います。
それらも小3に入ると簡単に感じるようになっていたので、子供の伸びは凄いと感じました。
もはや東大・慶応クラスの入試問題も概ね解けてしまうので
塾で英語を学ぶ価値があるのかどうかわかりませんが、
あわせて算数もみてくれるというので、塾に切り替えました。
来年の夏に英語で算数検定7級にチャレンジさせたいと伝えました。
うちは中学受験は考えていません。
単純に理系進学のための準備になります。
英語で解かせるのは、将来海外に進学したいと言い出した際に
GMATを受ける可能性があるため、算数を英語で解いておく練習が必要です。
家にはGMATの参考書は沢山あるから、不要かもしれませんが、
英語で受けられるというだけで、なんとなく子供は算数検定を楽しみにしているようです。
(現在、算数検定の英語受験は年1回しか実施されていません)
それなりに役立ったレプトンも卒業し、次の良い教材が見つかるまでは
塾でレベルを探ってみたいと思います。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t119872
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません