2016年04月30日
(GWツアー)富山で1泊 富山宿泊編
18:00頃に宿へ到着しました。
ツアー客でごった返しています。
中国人の多さにも圧倒されます。
バスが到着したとき、うちと同じように日本人の親子参加の方が明日は寒いですか?と半袖・スカートで聞いてきたので唖然( ; ゜Д゜)
ずっと氷点下で最高気温も快晴で5度だと聞いたので、スキーアンダーシャツとかスキーソックス・スノーブーツ、ヘッド帽子、手袋、防寒着と用意してあると答えました。天気予報では20度近くまで上がると言ってたのになぁと言う親子です。それは富山市ではないのかい?
明日は標高2500mのところで立山から白馬に抜けるルートを歩くんですよ。積雪はバスの2倍の5mくらいありますよ。そういうと、ホテルの部屋に消えていきました。大丈夫だろうか?
ホテルの部屋から富山駅を見たら、新幹線が出来てからずいぶん変わったと思いました。金沢までも20分らしいです。

さて、それはさておき富山で決めておいた店にタクシーで出掛けました。すると、運転手さんが、回転寿司だけどお勧めがあるよっていうので、そちらへ変更(祭ばやし さん)しました。
私は富山湾の宝石と言われる「白えび」、そしてこちらでしか食べられない「のどぐろ」、「ホタルイカ」の軍艦巻きが食べられれば大丈夫です。でも、生ビールおまけでつけちゃいました。

「白えび」「のどぐろ」どちらも初めていただきました。うわ、美味しすぎ。特に「のどぐろ」って「中とろ」よりも美味しいぞ! 子供までが上手いと食べているので、小さいときから旨いものをこいつ食べ過ぎだぞ!って思いました。富山でしか味わえないから、今日は仕方ないか。
さあ、明日に向けて就寝します。
明日がメインですからね。
明日は疲れるので、おそらくリアルタイム更新はしません。悪しからず。
ツアー客でごった返しています。
中国人の多さにも圧倒されます。
バスが到着したとき、うちと同じように日本人の親子参加の方が明日は寒いですか?と半袖・スカートで聞いてきたので唖然( ; ゜Д゜)
ずっと氷点下で最高気温も快晴で5度だと聞いたので、スキーアンダーシャツとかスキーソックス・スノーブーツ、ヘッド帽子、手袋、防寒着と用意してあると答えました。天気予報では20度近くまで上がると言ってたのになぁと言う親子です。それは富山市ではないのかい?
明日は標高2500mのところで立山から白馬に抜けるルートを歩くんですよ。積雪はバスの2倍の5mくらいありますよ。そういうと、ホテルの部屋に消えていきました。大丈夫だろうか?
ホテルの部屋から富山駅を見たら、新幹線が出来てからずいぶん変わったと思いました。金沢までも20分らしいです。

さて、それはさておき富山で決めておいた店にタクシーで出掛けました。すると、運転手さんが、回転寿司だけどお勧めがあるよっていうので、そちらへ変更(祭ばやし さん)しました。
私は富山湾の宝石と言われる「白えび」、そしてこちらでしか食べられない「のどぐろ」、「ホタルイカ」の軍艦巻きが食べられれば大丈夫です。でも、生ビールおまけでつけちゃいました。

「白えび」「のどぐろ」どちらも初めていただきました。うわ、美味しすぎ。特に「のどぐろ」って「中とろ」よりも美味しいぞ! 子供までが上手いと食べているので、小さいときから旨いものをこいつ食べ過ぎだぞ!って思いました。富山でしか味わえないから、今日は仕方ないか。
さあ、明日に向けて就寝します。
明日がメインですからね。
明日は疲れるので、おそらくリアルタイム更新はしません。悪しからず。
Posted by p60papa at 21:58│Comments(0)
│イベント
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません