2016年12月30日

子供が英語スキーキャンプから戻りました

子供が英語スキーキャンプから集合駅まで戻ってきました。
到着駅が帰省する方などで大混雑していることに加えて
別のスキー合宿の子供たちも大勢いて、うろうろと探してしまいました。

この時期、子供たちで出かけていくスキー合宿が沢山あるんですよね。
保護者のかたは子供をみつけたら声をかけてくださーい!というグループは
明らかに違いますので、スルーしてうちの子が参加したグループを探します。

外人スタッフを見つけたため、そのグループに近づいても
うちの子供がいない??
服装がスキーウェアでもなく、ウィンドブレーカーでもなく、
ただの普段着のみ(上着無し)でした。それで見つからなかったのです。

子供がここは暑いといって、脱いでしまっていたのです。
そりゃそうだ…。
スキー用インナーに、スキー用靴下&スノーブーツと重装備にしたので。。。

お迎えをして久しぶりに合流しました。
すると先生から評価表をいただきました。
どれどれ、スキーレベルはどのくらいかな?

評価表ってスキーではなくて、英語や共同生活面についてでした。
スキー合宿ではなくて、英語キャンプに参加したんだって、これをみて思い出しました。

子供も、スキーを習いに行ったんじゃないの? って言っていました。
そうそう、これはスキーレッスンが付いているという英語キャンプだった。

英語を使うという側面から評価書が作られていました。
英語で書かれていて、訳したと思われる日本語も付いていましたが
超かんたんに要約すると、
流暢な英語ですので次回もネイティブクラスで参加下さい、とのこと。

仲間との共同生活や友達との助け合い、食事面など、
まあ、その通りだなぁという評価になっており、一人ひとり良く見ていたねぇと
関心してしまいました。


ここからは子供からの聞き取り結果です。
親は参加していないので、誤りがあった場合はご容赦下さい。

・ネイティブクラスと日本語もOKクラスについて
 今回も夏と同様に、到着して帰りのバスまではまったくの別行動、
 スキーゲレンデは十分に広いので、一緒になることもなかったとのこと。
 ただし、風呂の時間などで、ネイティブクラスはきちんと守るのに
 日本語もOKクラスは先生の指示が聞き取れていないためか、
 ルーズだし、守れていないことが多いので困ったと言っていました。
 (風呂をチームで完全入れ替えにしているので、時間厳守が必要)

 英語で教えてあげても顔をゆがめるだけだし、
 ネイティブクラスは日本語を使ってはいけないため、助けられないそうです。
 (加えて、日本語OKクラスは15歳くらいの先輩が多くて、
  ネイティブクラスは小学生低学年の小さい子が多くて言いにくいらしい)

 なお、スキーキャンプは圧倒的にネイティブクラスの人数が多く、
 日本語もOKクラスは少なかったとのこと。
 1階から4階まで宿泊室があるものの、日本語もOKクラスは4階の1フロアのみで
 あと3フロアはネイティブクラスだったようです。

 夏ほどに日本語チェックが厳しくないそうです。
 今回も3回でアウトは変更なし。
 1回目にイエローカード、2回目はレッドカード(親に電話)、そして
 3回目は自宅に帰って下さい、となるようですけど
 夏はレッドカードで、親の指示で日本語もOKクラスに変更した子がいたらしいが
 今回の2回目はかわいそうだから、、、とセーフになった子もいたようです。
 ただし、みんなうちの子と同様に英語ペラペラなので
 ギリギリレベルの子が本当に楽しむことができたのかどうかは不明です。

・スキーレッスン
 レベルに応じて、アドバンス、ミドル、ビギナーに分けられるそうですが
 今回はネイティブクラスの人数が多いのでミドルアドバンスが追加され
 うちの子供が入ったと言っていました。

 ミドルアドバンスクラスは、山頂トップから下まで滑走するため、
 山頂付近でアドバンスクラスと一緒になり、途中でミドルと一緒というように
 少し重なりがあったようです。
 (よく行く一般ゲレンデの上級コースに相当する斜面も滑走します)
 
 それでも、ネイティブクラスと日本語もOKクラスが混じらないように
 滑走コースを分けていたようです。
 混在するケースはネイティブならネイティブのスキーレベル違いチームのみ、
 日本語OKクラスは日本語OKクラスのスキーレベル違いのみです。
 (上級コースはネイティブのみが利用、中級コースからルートがわかれます)


 そして、今回の私たちの子供以外のグループ(ジュニアスキークラブといっていた)が
 一番下の初級ゲレンデで練習をしていたそうです。
 (完全日本語の団体ですので、日本語OKクラスとも一緒のゲレンデは使用しません!
  一応、日本語OKクラスというものの、DWEのチャレンジキャンプ以上に英語を
  使う子が集まっているとのことです。ですから完全日本語団体とは隔離されます)

 確かに、子供たち専用のゲレンデで安心!というのがウリだったので
 この言葉に誤りはありませんが、別の団体さんも入っていたんですね。
 ただし、宿泊はまったく別のホテルらしいです。

 スキーは4日間と聞いていましたが
 2日目は霧が発生したため、企画側の判断により、安全が確保できない可能性が
 あるとのことで、スキーを丸1日、中止にしたそうです。
 こういうしっかりとした判断ができる点で、また次回も安心して子供だけで
 送り出せるなぁと感じました。

 リフトなどのスキー係は日本のおじさんらしいです。
 でも、徹底されていて、一言も会話をしないというおじさんばかりだったようです。
 おじさんも大変ストレス溜まったでしょうねぇ(笑)


・食事について
 食事はどこかの調理場で作られたものをトラックが倉庫に運び込み、
 それを先生が取りにいって焼くとか温めるなどで外人が最終調理するようです。
 倉庫にはネイティブクラス用、日本語もOKクラス用、別団体のジュニアスキー用と
 分けて置かれており、それぞれをカフェテリア利用時間を調整しながら
 一緒にならないように食事をしたようです。

 食事も外人の先生が最後の部分は作っていたんですね。
 だから、食べ物もなんとなくアメリカっぽくて味が甘いと子供が言っていました。
 日本語が一切使われない環境を維持するには、これしか方法がないんでしょう。

 宿泊施設の食事とかでも日本人がまったくいないので
 日本にいながら、外国のような環境でキャンプができるというのは素晴らしいです。

・お友達について
 たくさんお友達が出来たと言っていました。
 だけど、もう会わない子たちばかり。
 大学とかの進学で英文専攻クラスで再開できるかもしれませんが、
 英語レベル的にはもう少し繋がりが続いた方がいい子ばかりだったようです。
 夏もそうなんですが、また来年会おうね! くらいのお友達までが精一杯ですね。

 数日間のキャンプで子供だけの集まりってそんなものかも??
 ここだけは、DWEの親子キャンプが勝るところかも。。


最後に総括です。
子供はたいへん楽しく、スキーレッスンをしてきた気になっており
(本当は英語キャンプという英語のアウトプットだった)
子供が家にいない間は、じっくりとリハビリや自分自身に時間を使えて
親子がお互いに充実した形になりました。

やっぱり、安心してお任せできるというところがポイントですね。
(国内英語留学っていう気ではなくてすみません)

そして、子供の寝言が、英語に戻っていました。
もう日本語を使ってもいいんだよ♪


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)イベント

2016年12月28日

自身の心肺運動負荷試験(CPX)結果について

病院にて、自分自身の体力(運動耐容能)を測定してきました。
現状のメッツ値を測定する心肺運動負荷試験です。
(Cardio Pulmonary Exercise test 通称CPX)

酸素を吸って二酸化炭素を吐くのですが、
有酸素運動では酸素と二酸化炭素が同じくらいの量になります。
しかし運動量が増加すると筋肉に乳酸がたまり、その乳酸を減らす代謝によって
二酸化炭素の吐き出す量が増えてきます。
この境界値でどのくらいの体力があるのか判定できるのです。

また、心拍数は運動負荷が増えるほど上がっていくのですが
私の場合、ある負荷に達すると上昇をやめてしまいます。
したがって、それ以上は心臓に負担がかけられないというポイントになります。


このように、血圧、心拍数、吸う酸素量、吐く二酸化炭素量、心電図を測定しながら
医師を横につけた状態で
負荷を変動できる自転車を使って実施します。

体力の限界を測定するということから、
本当に足が動かなくポイントまで負荷を上げられるので
とっても疲れました。


結果です。
術後はじめての3メッツ達成です!!!

3メッツというのは、普通歩行可能という数字ですよ。
具体的には、買い物ができる、ゆっくりならば杖無しで歩ける、などですよ!!


これで杖が不要になるのかはわかりませんが、
歩行可能という結果、主治医の神業的な治療に感謝です。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 21:40Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2016年12月26日

子供が英語スキーキャンプに出かけました

子供が大好きなスキーですが、
今の私の体調では連れていくことができません。

昨シーズンはDWEのスキー親子キャンプで、英語レッスン付きのスキー教室を
楽しみましたので、どのような雰囲気なのかは把握しています。

スキーをご存知の方はわかると思いますので1つの事例を。。。
 ボーゲンを教えるときに、日本語では「おにぎり」作って!といいます。
 これが英語だと「ピザ」作ってというように変わります。

子供はすでに中級レベルであり、体力がある分、私よりも滑ることができます。
パラレルもどき(シュテムターンではないが、ボーゲンでもない)でターンします。
ただし、ストップのみボーゲン。
中途半端な中級レベルです。

夏にもここの英語キャンプを体験しており、私もどのような雰囲気か承知しているため
子供が単独で出かける英語スキーキャンプを選択したのです。
これで今シーズンも子供はスキーができて、楽しいと思います。


このキャンプコースの選択理由は3つ。
 ①安全対策
  今回キャンプする子供たちだけの貸し切りゲレンデです。
  大人はネイティブ外人の先生のみ。
  しかも子供にはヘルメットレンタルオプションがありました。
  ボーダーもいないし、貸し切り専用ゲレンデなので、コブもできていません。

 ②英語環境
  完全英語クラスと日本語OKクラスに分けられます。
  完全英語クラスはキャンプ期間中(4日)に、日本語を合計3回使ったら
  失格となり、強制送還されます。(親が引き取りに行く必要有り)
  ですから英語環境で生活が普通にできる子だけが集まります。
  また、完全英語クラスと日本語OKクラスが一緒になることはないです。
  宿泊先の出入口も分けられ、食事も風呂もパーティーもすべて完全に分けています。
  これは、日本語が少しでも発せられると、英語モードから日本語モードになるという
  子もいるので、このように厳しく分けられています。トータル3回で失格です。
  目安として、『DWEのチャレンジキャンプ』≒『日本語OKクラス』だと思います。
  DWEでは英語ですべて過ごそうと言っても、食事中や部屋に戻ると日本語がでます。
  でも、ここのキャンプは宿泊部屋にも先生が一緒に寝泊まりするため、
  完全に英語で過ごすことになります。
  それができない子でも楽しめるように、日本語OKコースがあるのです。
  DWEとは思想がまったく違いますので、ご注意を。。。
  (夏のイメージでは、完全な外人の子供やハーフ、帰国子女が大半でした)

 ③スキーレッスン
  子供はスキーが大好きです。
  1シーズンに5回程度は連れていきますが、日帰りが多いので
  中級程度止まりです。でも、4日間も英語スキーレッスンがあるので
  それは1シーズン分を一気に滑走する感じです。
  レッスンもレベル毎に分かれており、スキーの履き方から
  リフトの乗り方コースから、上級者コースまで多くあります。
  うちの子は、中級で申請しました。
  ただの英語だけでなく、スキーを楽しみながらという点が魅力的でした。


こうして、冬休み前半はスキー、後半は塾の冬期講習と詰め込んだので
子供は、すでに冬休みの宿題をすべてやり終えて出かけていきました。
そういう面でも、このキャンプに行かせて良かったと感じています。

-- 参考情報
私達の集合駅では、子供8名のみでした。
そこに新幹線で合流してくる関西組が15名いて、全部で23名がバスへ。
そして現地では関東組が合流しているはずで、他にも現地集合組がいるため
本当の規模はわかっていません。
個人的な予想ですが、申し込み開始からすぐに定員に達したとのメールが。。。
しかし、関東以外の地域のみは最後まで募集が続いていたので
関東の方が圧倒的に多かったのではないかと思われます。
そうすると、関東はバス2台で80名近いと推定され、全部で100名規模かな??
(勝手な予想です)

なお、夏は英語クラスと日本語OKクラスは7:3くらいの割合でしたが、
冬は全体数も夏より圧倒的に少なく、比率も7:1(だって8名ですもの)でした。
関東・関西組の比率はわかりません。
でも、私達の集合場所にいた方は、どうみても外人という子供ばっかりだったので
日本で英語を学んだという、うちのような子は参加していないような気がしました。
英語レベル的には、みなさん出来そう(見た感じ…)で良かったです。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 18:48Comments(0)TrackBack(0)イベント

2016年12月26日

職場復帰に向けた診察

半年前の人工血管入れ替え等の手術後以降も、
うっ血性心不全にて再入院するなどで、私は現在休職中です。
いよいよ体調も良いことから、復帰に向けて受診してきました。

そして、良い結果でした。
胸水はありませんでした。ですから息苦しさも無いです。

2017年1月中に復帰可能です。
これで、子供の教育資金が確保できます。
DWEも会員継続が出来ます。良かった、良かった。

あとは体調維持できる食事をとること。
父子家庭で毎日のバランス良く塩分制限された食事を
用意するのは大変ですので、治療の一環でmealtimeを
活用して家事負担を一部外注化します。
それと、味の素社が出しているロイシン40で筋力をつけ、
心筋を強くします。
また、明治のメイバランスからアルギニンを含んでいる
ミックスベリー味をAmazonで購入しておきます。
これで心臓食についてはOK。

私が健康維持出来れば、子供と頑張っていけると思います。

今回の診断で、うっ血性心不全に陥った原因が判明しました。

ペースメーカーを使うと体調を崩す(一番遠い電極)ので
使っていることが体調不良の原因だったのです。

ペースメーカーが必要なんだけど、使えない身体らしいので
1分間に2~3回程度のみ駆動させる設定です。
(完全房室ブロックなので停止は不可能)

わざと不整脈を起こしているため、
聴診器では苦しそうな心音だし、負荷もかけられない体ですが
この状態にしないと胸水が溜まりだす。

今の薬との相性で、しばらくこれで頑張っていけると
感じました。


職場復帰したら、私のブランクの空いてしまった指導に
生徒はついてきてくれるだろうか?
社内教育なので、指導中は上司として見てもらえるから
なんとかなるかな?

楽しみが増えてきました。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 13:08Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2016年12月25日

スタートはいつもやや遅め、どうやって挽回しようか

小3も終わりに近づこうとしている中、今まで眼中になかった中学受験について
塾での面接を受けてみた度に感じること…それは、やや遅かったということ。

私の地域で中学受験を考えられている家では、小3から小4までに基礎を学び、
小5までに中3までの内容を道具として使えるレベルにしておき、
小6で受験対策というのが一般的な進度らしいです。

小3まで悠々と自由にきてしまった子供にとってみれば
まったく対策をしていない段階での体験受講になりました。
希望3校のうち、2校までの体験受講が終了しました。

最初は、大手Nの体験を受けたため、面談時間というものは僅かな時間であり、
システムや受講の流れ、そして新年度スケジュールの案内等、
一般的なお話で終了しました。
まあ、こんなもんでしょうと思っていたのですが、、、。


ちょっと地域密着的な個別対応型の2校目体験を受け、
講師が現在の子供が持っているポテンシャルを判定してくださいました。
体験中の1時間も含めて、その結果も含めて全部で2時間にもおよぶ面談でした。

「今の第1希望校、無理だと思います。」


他に受験しておきませんか?
どうしてそこを希望なのか、どういう方向でなら可能性が見いだせるのか、
本当に熱心に内部資料を見ながら解説して下さいました。

この地域では、公立進学という選択が子供の夢に一番近いらしいです。
ただし、A高校とK高校を併願受験するしかないそうです。

ちなみにA高校の内申点は44必要とのこと。K高校は少し下がって42。
内申44って、9科目でしょ?? 5×9=45だよね。
合否はテスト点数+内申×1.5点というシステムらしいので、内申が必要なんです。
しかも、うちの学区は・・・・細かい資料が出てきました。

(うちの学区限定の条件ですが、)
国語ならこういう5項目があるでしょ。
5の条件は、AAAAAであって、Aが5つ揃った場合のみ。
1つでもBがつくと、4になるとのこと。
つまり、通知表をみて、◎◎◎◎◎なら5だけど、
◎◎◎◎〇とかの場合は4になるんです。
今回お持ちいただいた通知表で◎が5つ揃っている科目はないので
良い方で考えても4×9=36という結果になるんですよ。

お住まいの地域の中学は市内トップ3校のうちの1つです。
この地域で5を8教科揃えるのは厳しいですよ。
そこから逃げようとされる親が、うちの子の第一希望高を受験させるので
小3からみなさんは進めており、すでに相当に差をつけられていますよ!

うー、そうだったのか。。。
公立中学に行かせると内申が取れないので、私立に逃げるという言い方を
されているのは、そういうことだったのか。
決して私立のレベルが低いからという訳ではなくて、
内申で5を8科目揃えるよりも難関私立の方が低学年から気合を入れれば
突破できるという考えなのか。。。
だから、公立に入れないので小学校から受験で私立入学している子たちがいるのか。。。
(私立だと系列小学校からの推薦枠が大きく設定されているため)


また、塾では関西大手Hと本地域トップのMの特徴も教えて下さいました。
しかし、大手塾ではNしか考えていないと伝えると、
色々なパターンを提案して下さいました。

4年のうちに基礎レベルで早く追いつかなくてはならないので
Nとここを併用したパターンで組み立てて予算試算やどういう方法で
カリキュラム編成したら良いのか説明して下さいました。

そして、それらを検討したうえで、再度、年始に一度組み合わせ体験受講という形で
予約をさせていただきました。
Nの冬期講習は申し込んでしまっているので、それをどうやって深めていくのかを
個別対応フォローのような形になります。

また、子供には、中学受験を経験しており、現在は医学部生という先生を
夜に組むことが可能とのことでした。
医学部生が何をしているのか、どういうことを意識して社会貢献しようとしているのか、
そういった同じ夢を持ったかたが付くことで、基礎学力も早急に追いついていくような
モチベーションになればということらしいです。

ただし、個別対応塾。。。
費用はNの3倍します。4年生のみの1年間追いつくまでに使うとしても
ちょっと高いなぁ。

残り1校の体験受講・面談は年明けです。
まだ結論は出せないし、今のままでは相当厳しいということも分かったので
もう少し悩むと思います。

なお、中学受験って帰国子女クラスでない限りは
英語は入試にまったく関係ないのだそうです。
英語がアドバンテージになると思っていてはダメなんですね。
本当に何にも知らない親なのに、よく2時間も面談して下さいましたねぇ。

いろいろと地域事情が見えてきました。
もう少し上の学年の知り合いとかいれば良かったかな。
(会社先輩の子供がMで学んで私立に合格したことは聞いていますが
 入学後は底辺クラスになって、結果良くなかったとボヤいていたので・・
 だからMは避けたんです。)

地域の進学事情は
誰も教えてくれないことだから、塾の面談はとても参考になりました。


DWEもスタートはやや遅め。
でも挽回できた。
そう考えると、中学受験の検討も少し遅め。
だけど挽回する時間は3年ある。
教育投資のポートフォリオを時間軸と資金軸で、じっくり見直したいと思いました。

地元大手Mかぁ。
ここは小6になってから考えようっと。
うちには合わないような気がしています。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2016年12月24日

クリスマスプレゼントにプール?

正月に英国へ出発する妻ですが、
荷物発送どころか、本を送付する段ボール1箱を用意しただけです。

3年間生活するというのに、段ボール1つとスーツケース1つで
出国するようです。
のんきな私でも少し心配しています。

電気プラグも違うし、気候も異なるからわかるけど…。

そんな中、家に宅配便が届きました。
どこかのオークションから妻が入手したものでした。
この時期に届いたものだから、クリスマスプレゼント??

でも、ベビープールって、家に空気プールあるのになんだこれ?
家のミニプールは、夏に家でバーベキューする際に、
氷を入れてペットボトルやスイカを冷やすためのものなので
気を使ってくれたとしても…。

写真を撮ると、このような箱でした。


まさか、子供へのクリスマスプレゼントなのか?
どうしても用途がわかりませんでしたが
妻が帰宅して、あ、届いたんだね、試しに入ってみるか。

ますます不思議に感じる行動をされました。
良し、肩まで浸かることが出来るぞと大満足したようで
クルクル丸めて、リュックに入ることも確認していました。

プールの中身と隣に黒いリュックサックを並べてみたところ↓



もしかして、来週子供がスキーキャンプに出掛けるから
キャンプということでプールっていう間違いではないのか?
妻に確認してみて、その回答に驚きました。


海外駐在員は、みんなこうやってシャワー室で浴槽を作るのだそうです。
シャワー室に浴槽のあるアパートは高いから、
シャワーのみのアパートを借りて、湯槽にも浸かるってこと。

しかも、研究先の大学の寮に入るため、
シャワーのみの安い部屋だという…。

そうなんだ。
これが浴槽なんだ!
アフリカや中東地域に出張する場合でも、持ち運び可能。

そこまでやるなら、日本に住めばいいのにって思いました。
冬至は柚子を浮かべて気持ちいいお風呂でした。
退院できていて良かったです。( ̄▽ ̄;)



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年12月22日

Lepton Reading FARMがサービス提供されます

12月から契約をレプトンから一般教室に切り替えたばかりですが、
子供の送迎時に教室においてあったThe Lepton Timesを読んでいたら
再びレプトンに契約が戻らないか相談したくなってしまいました。

それは、
Lepton Reading FARM が1月からスタートするからです。

このサービスは、ラズキッズに似ていますので
こちらを選択すればラズキッズと重複してしまいますから
そのあたりとも悩みどころです。

米国の子供が母国として英語を学ぶ教科書ブランドのe-Bookが
月々980円で1000冊読み放題というのが特徴らしいです。
ラズキッズに近く、音声を聞きながら読むこともできるし、
読み終えたあとの理解度テストもあります。
このテスト結果からレベル判定ができて、レベルに合わせた本が
表示されるようになるようです。

ラズキッズと違うところは、読む前にキーとなる5単語をeラーニング学習してから
開始できるという点くらいでしょうか?
レプトンのリアル教室は各地にあるので、そのサポートがどうなっているのかという点も
調べていかないとわかりません。
レプトン教材は振り返ってみると、レベルに応じてそれなりに良くできているので
戻りたいような気がしてきました。
まさにキラーコンテンツですね。

これを活用すればインプット量の不足問題を解決できるので
活用してみたいのですが、ラズキッズの実施状況を確認すると、
親が支援しないとやらない可能性も高く、迷うところです。

レプトン教室で実施可能ならば、それもありかな?
多読の効果として、勉強の基礎が作れますので
Lepton Reading FARMがサービスインすることで、選択肢が増えました。
悩みどころだなぁ。。。




読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 08:34Comments(0)TrackBack(0)英語の学習(終)

2016年12月21日

公立進学が当たり前の地域で中学受験を考え始める

妻がグローバルに活躍する姿を見ているうちの子ですが、
また海外にいっちゃうんだ、って気持ちが冷めてきて
逆に海外の大学には進学したくないと言い出しました。

そして、〇大または〇大医学部に行って、こういうことができるようになりたいと
明確にその先まで見据えていて生物関係の本をたくさん読むようになってきました。

我が家の住まいや地域では、公立進学があたりまえで
中学受験なんて余程の事情がない限りしないところです。

ところが、会社の上司の子供たち、考えてみたらみんな私立なんですよね。
男子ならあそこ、女子ならあっちという形で、みなさん同じ学校ばかり。
授業参観にいったら、〇〇部長の子も同じクラスだったとか良く聞きます。

言われてみれば、何で公立に行っていないのだろうか。。。
地元の公立中学校はそれなりにレベルが高いです。
その理由を聞きたくて、近くの塾に相談に行ってきました。

こんな感じでした。
私立は中高一貫校なので高校受験が必要ないのです。
そのため、中学時代に高校の内容まで猛スピードで一通り終わらせて
高校からは深堀りをして応用力を身に付けていくようです。
高校受験がないことを利用し、6年教育で希望大学に早く近づくらしいです。

公立よりもレベルの高い教科書を使うようですし、
それに、公立が当たり前の地域で私立を選択される親の力の入れようは
他地域よりも凄まじいとのこと。

例えば、私が聞きにいったH塾は、関西最大手と言われているところです。
そこでは塾に入るための試験があって、レベル到達していないとそもそも入塾できない。
しかも、来年4月から始まる新4年生のクラスは定員に達していて
現在は募集すらしていないとのことでした。

ヒェー、そんなにみなさん塾に入るだけでガツガツしていらっしゃって
もう定員???ってありなのか?


難関私立中学受験の塾って、Hがよかったけど、
ここは全国で有名なNが私の住まいに集中立地しているから
そこに体験入塾を予約してみました。
子供が体験中に親の私がカウンセリングを受ける予定です。

さらに冬期講習も朝から夕まで毎日あるので、正月から冬休み中は申し込みして
しまいました。なぜならば、N塾も年末までの冬期講習は満席だったからです。
へぇ、まだ小学生3年生なのに満席ってありえるの~!

うちの子はクリスマス明けから年末にかけて
イングリッシュスキーキャンプに出かけていたから、ちょうど都合悪かったので
なんとなく相性からもN塾で4年になってからも検討中です。
ただし、入塾にはやはり全国模試を受けなくてはならないとのこと。
(関東で有名なY大塚とかWアカデミーのような規模かどうかも不明)


気になるのはあと2つあります。
1つは小学校の正門前にどどーんと出来たばかりのK。
こちらも中学受験専科がある。
ただし、定員4名まで。
ってことはテストで4番以内しか入塾できないってこと。

もう1つは地元大手のM。
ここは正月からハチマキ巻いて勉強しているようですが
こういう体育会系的なノリがうちの子には合わないので、躊躇しています。

ここら辺りしか、うちの子が受ける学校への実績がないので
正直、このなかから選択すると思います。

中学受験って新4年生からでも考えるには早いと思っていたのに
なんで、どちらも定員に達しているんでしょうねぇ。
私は呑気なのかも・・・。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2016年12月19日

父親がデンマーク人の子が転校してきた

子供と同じクラスに、アメリカとデンマークのハーフの子が転入してきました。
これは英語で会話ができるのか? と期待したけど、
日本語しか話せないという子でした。

子供がいうには、小さいときに日本に来てしまったから
日本語しか話せなくて、お母さんとかに怒られるけど…と悩んでいるらしい。

子供ってなにもしないと、環境に応じた言語になってしまうんですね。
もう少し早くうちの子と出会っていたら良かったかもしれませんね。
今ではうちの子が英語で話しかけても、日本語がいいと英語を嫌っているようです。
家でも日本語を使っているみたいです。


ところで、どうしてデンマーク人のパパが日本に来たのって聞いてみたら
今、レゴランドを作っていると言っていた。
もしかして、これか?
来年4月にオープンするんですよね。
世界で8番目にオープンとなるレゴランド・ジャパンです。
https://www.legoland.jp/


もともと千葉県幕張にオープンさせる計画だったらしいですけど
支援企業がつかずに誘致できなかったようです。
東京と大阪にはちょこっとしたレゴの遊び場を用意したようですけど…。
来年オープンするものは本格的なレゴランドですよ。
(関東・関西の方たちは知らないのかも)

同級生と仲良くしたら、先行入場できるのかな?



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 17:24Comments(0)TrackBack(0)イベント

2016年12月18日

ミールタイムを試食する

妻が英国に3年赴任するにあたり、
子供と私の食事バランスが崩れないよう一部を外注化することにしました。
いろいろと試している途中ですが、手っ取り早くミールタイムで試食開始です。

注文翌日には宅配クール便にて冷凍食品が届きました。


そして食べてみて案外いけるかも、と思ってしまいました。
本当に塩分制限されているの? と思うくらい味がついています。
子供も食べてくれました。
家族3人で取り分けてちょうどくらいの量がありました。

そして、一緒に購入したスイーツの大福に子供が飛びつき
あっという間に無くなってしまいました。

毎年、妻が美味しいおせち料理を作ってくれるのですが、
私の分だけは塩分制限があるからこれにしておきなさいと
ミールタイムのカロリー・塩分制限付きのおせちになってしまいました。

ミールタイムのおせち料理↓
https://www.mealtime.jp/osechi2017

妻も日本最後の食事として、自分の食べたいものを(塩分を気にせず)食べてから
赴任したいんだと思って、ここは我慢しておきます。


さて、気になる他社のものですが、
ミールタイムが意外と使えることが判明したので
あとは武蔵野フーズさんの健康宅配を試して比較したいと思います。

健康宅配↓
http://www.kenko-webshop.jp/

こちらはHACCPに対応しており、変な保存剤などは入っていないはず。
そういう意味で塩分制限食を試してみたいと思っています。
ただし、ミールタイムのようなおやつはないので
味での比較になるかと思います。


私の場合、薬の関係で食べられない食材があります。
大好きなんだけど納豆は禁止。クロレラと青汁もだめ。
できれば青野菜は避けた方が良い。
また、グレープフルーツも利尿剤が利かなくなるので禁止されています。
このようなことを栄養士に伝えて注文できるミールタイムが良いのか
HACCP対応で冷凍ではなく、冷蔵という点で健康宅配を選択するのか
もう少し考えてみたいと思います。

父子家庭になっても、健康に乗り切るためには
一部を外注化しても仕方ないと考えています。
そりゃ、私だって食事は作れますよ。でも朝から自分の弁当や
夜の子供の分を毎日と思うと、一部として使いたくなってしまいます。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
    
  

Posted by p60papa at 17:25Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2016年12月18日

ただいま改装中(工事記録その2)

生活環境を変えて、子供が好きな読書も続けつつ学習もできるように
バルコニーを改装中です。

バルコニーですから、洗濯物を干すというスペースは確保したいです。
それはまだ登場していません。
オープンバルコニーは晴天では良く乾きますが
雨天時にどうしても乾きが悪かったため、クローズしました。
そのついでに読書室を追加というイメージです。

<子供部屋から妻の勉強部屋をみたところ>


上記のようにお互いが学習している姿が見えていたわけです。
これまでは妻がいつまでも学習しているので、子供も負けじと頑張っていました。
私にはこのような代役は不可能なので、自分ができそうなことで環境を作ります。


物干し竿を撤去してしまい、吊るすための金具も撤去しました。


金具を撤去した跡です。(天井を撮影)



部屋にエアコンを設置して、天候に関係なく洗濯物を乾燥させる計画です。
子供部屋のエアコンには、うるる機能といって加湿機能付きエアコンですが
こちらのものは単純な普通のエアコンで空気は乾燥します。

乾燥しすぎるようでしたら、部屋を仕切る窓を開けて子供部屋エアコンを
活用することも考えます。


まだまだ読書室には遠いですね。
ちゃんと書棚も用意済みですよ。
建築業者さんの予定では金曜日に組み立てるとのこと。
クリスマス直前に完成になるのかな?

まだまだ続きます。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2016年12月17日

ただいま改装中(工事記録その1)

環境で人は変わるものです。
これまでは妻がずっと勉強をしているので、その姿を子供の窓から
いつでも見られるようにバルコニーを挟んで部屋を設置していました。
これで子供がまだお母さん勉強してると言って、つられて勉強していました。

この度、妻が3年間ほど国富論のアダムスミスのところで研究してくるというので
しばらく不在になります。
その間に子供の中学受験がやってきてしまうので、このバルコニーに
読書室を作成することにしました。
(既に書斎はあるのですが、読書室ではないため)

私がこの読書室で自己学習しながら子供を監視する部屋になります。
またホワイトボードを設置して解説する部屋にもなります。
子供は疲れると読書を始めてしまうので
それらの本をすべてこの読書室に移してしまうという作戦です。

環境で学習をバックアップしようという意図です。

どのようになるのかは1週間後には写真アップしますが、
今はこんな感じのバルコニーで子供部屋と妻の勉強部屋に挟まれています。

<子供部屋側をみたところ>


<妻の勉強部屋側をみたところ>



これを読書室にします。




床下はバルコニーを埋めるので高くなります。


拡大するとこんな感じです。



さて、この後も工事が進んでいきますので
工事記録を含めてアップ予定です。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2016年12月17日

子供が希望進路を言い出した

妻が2度目の海外となり、一緒にイギリスに行きたいとか言った子供が
何かを突然思ったかのように私に伝えてきました。

子:私は海外の大学には行かないからね!

子:東大で十分だと思うから…。

私:東大は難しいよ。だって、このあたりのトップ高校からはあまり合格していない。
  理由は簡単。本当にできる子たちは、灘やラサールなどの全寮制高校に進学して
  ここの地元では、男子なら〇〇高校、女子なら△△校って決まっていて
  それ以外だと電車でちょっと離れた公立高校に行かないと難しい。
  この辺りは公立が圧倒的にレベルが高くて、文部省のスーパーサイエンスクラスが
  指定されている学校も超有名大企業近くの公立高校なんだよ。
  私立では、さっきの2つしかない。(男子と女子で分かれますので実質1校)

私:しかも東大でも文Ⅰとか入らないと外交官とかなれないよ。
子:私は理系に決めたの。文系に行って偉い人にならなくていいの。

私:じゃあ、算数が大切だよ。
子:医者とかには算数が必要なの?
私:そうだよ。だって医学部は理系だよ。
  しかも東大理Ⅲは相当に努力しないと難しいよ。
  医学部というのは特別にレベルが高いんだ。

子:じゃあ、さっきの学校だとどうなの?
私:東大・京大志望者は他府県の有名私立に流れていってしまうので
  特徴を出すために、医学部合格率に特化した私立になっているんだよ。
  〇〇高校は医学部合格率では全国トップクラスという超難関私立になっているよ。
子:〇〇高校に行きたい!
私:そこは男子しか入学できないから残念だね。
  でも、逆に女子しか入学できない△△校も医学部合格が多いよ。
  女子なので近くへの国立大医学部に数十人という規模で合格しているよ。
  参考に東大・京大へは医学部でなくて全体で2桁人数規模で合格している。
  △△校にすれば地元医療機関への就職も期待できて、
  自宅から高校だけでなく大学も通学もできてしまうよ。
  (しかも高校はバス乗り換えなし1本で到着!)

子:じゃあ△△校に行きたい!
私:だから、そこしかないという私立1校なので、700人受験し、150人程度しか
  合格できない。しかも、系列小学校から50人程度が編入してくるので
  実質的には倍率が相当高い。
  しかも、算数がかなりやばいレベルの問題が出題されており
  高校入学は無くて中学試験しかやっていないので、一発勝負になるから
  算数の出来次第で決まるような学校だよ。

子:算数頑張る。
  理科も得意だよ。ピコ太郎で歌を作ったよ。
  I have a Zn(亜鉛)
  I have a Bi(ビスマス)
  う、(合体の声)
  Nh(ニホニウム)

私:へっ?
子:新しい元素、ニホニウムの作り方だってば。
私;・・・・・


この歌、合っているのかあ? まさか、元素記号を持ち出してくるとは…。
私に似て電気回路やトランジスタ工作が大好きですが
化学にも興味があったんですね。

やっぱり、この子は理系だわ。

△△校の算数は、頭をひねらないと解けないから何処かで対策してあげないと
この倍率を抜けるのは難しいだろうなぁ。
4年生が終わるまでは自由に学んでもらって、最後の2年で
中学受験をするかどうか決めればいいと考えています。

海外大学には行かない、理系に進みたいと早期に決めてもらったため
今後の展開をじっくり検討してみたいと思います。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2016年12月16日

(視聴感想)リブ&マディ S3最終話

入院中に録り貯めていた英語ドラマを整理しています。
さっそくコマーシャル部分をカットしながら飛ばして内容チェックです。
(コマーシャルが日本語であるため、カットしないと英語モードに支障があるため)

こうして作業をしているうちに、ツインズのリブとマディがいつもと違う感じでした。
あれ、なんだこれ、早送りながらも雰囲気が違うことに気づきます。

スケッチブックを取り出して思い出のシーンを
仲が悪かった双子の姉妹をそれぞれ思いやるというシーンなのです。
これは何が起こったんだ???

これまでのあらすじをご存知の方は、仲が良いということに
不自然を感じましたよね。
音楽もこれまでの回想になっています。
もしかして、最終回?????

そういえば11月に放送されて以降、放送されていませんでした。
あらら、終わっちゃったんだね。
と思っていたら、コマーシャルで1月からは新シリーズで放送開始!と言っていました。

うむむ、シーズン3の最終なんだぁ。
それにしても、すべての思い出が出てくるんだけど、。。。
そう思ったラストシーン、おうちが爆発しました。

すべてが消えてしまったのです。
ああ、そういうことね。
シーズン4からは新しい住まいで始まるんですね。
いやあ、このドラマは意外と面白いです。
しかもリブとマディが入れ替わるごとに要点をまとめる部分があって
なかなか英語的にも勉強になるんです。

リブとマディは同一のキャメロンさんが演じているから
そっくりすぎて、要点をまとめて切り替えないと展開がややこしくなるからだと
思いますが、一度展開を止めてくれることが私にはとても嬉しいんです。
ガールミーツやベストフレンズとも違って、独特な世界観のドラマで
このドラマ、かなり長持ちするような気がしてきました。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 14:39Comments(0)TrackBack(0)英語の番組

2016年12月16日

自分で食事を用意するか外注利用するかで迷う

退院して今は自宅療養中です。
1月からは妻が単身で英国へ赴任するため、私が子供の食事を用意することに
なります。私の心臓食である塩分2g以下/食で子供も食べられるものが
可能であるか不安なため、昼食だけは自分で作っています。

しかし、最近は真冬のような冷えで、床暖房を入れていない我が家では
かなり冷えてしまって水を触りたくありません。
そうなると、洗い物を少なく、そして短時間でという料理が増えてきます。
また、冬定番のビーフシチューのように90分近くも煮込む料理も大変です。

考えたあげく、少しおかずを外注することにしました。
検討したのは以下①と②の2つですが、値段から①ミールタイムを選択しました。

①ミールタイム
血液検査結果と食事制限内容を伝えると、栄養士さんが
メニューを選択して送付していただけるサービスです。
1食あたり500円程度になります。
これでタンパク質調整や塩分制限、ケア食が揃うので本日電話しました。
明日の昼には届くという迅速さが凄いです。

冷凍後で3か月程度日持ちするため、あくまで今後も継続するかはわかりませんが
お試し感覚で7食とおやつ(抹茶大福など)を注文しました。
送料は無料でした。

塩分が少ないため、追加のおかずになればと思っています。
そしてスイーツは子供も食べるならば継続価値があるかも…って思いました。

②タイヘイ
「ヘルシー御膳」はカロリー計算と塩分計算が不要で、レンジでチンのみ。
クロネコでの配達付きです。送料は1回単位で発生します。

朝食・昼食・夕食とあるので、子供の夕食分にも対応できます。
また、昼食を弁当箱に詰め替えたら弁当にできるかどうかを試してみたいです。
今回は①を試すので、こっちは次回に試してみる予定です。

タイヘイ「ヘルシー御膳」のWebページ↓
https://www.familyset.jp/products/list?category_id=9

塩分制限なら、タイヘイ「スマイル御膳」とかもあります↓
https://www.familyset.jp/products/list?category_id=11


③フレッシュローソン「キッチント」
まな板も包丁も使うことなく料理が簡単に作れてしまうという
食材小分けサービスが出てきました。
受け取った3人分程度の食材はあらかじめカット等してあり、
フライパンで炒めるだけ、とかそんなレベルで包丁いらず。

これいいなぁ、って思ったら我が家はサービスエリア外の地域だってさ。残念。

フレッシュローソン「キッチント」のWebページ↓
http://fresh.lawson.jp/kitchent/


④セブンイレブン「健康バランス御膳」
以前、セブンミールサービスを利用していました。
自分で好きなお弁当を発注して、近くのセブンで受け取っていたので
そのままセブンに買い物にいく感じで自分メニュー弁当を受け取っていました。

でも、店舗に個人受取り用の冷蔵庫があるわけでもないので、
店頭の弁当コーナーに予約済と書かれて一緒に置かれていました。
(ちょっと、他人が触っているんですけど、、、しかも、予約済って恥ずかしい・・)

そして、関東エリア限定で、塩分制限付きの弁当が販売されています、
これ、我が家のエリアにも拡大して欲しいんですけど。。。
一番らくちんだと思うのですが使えなくて残念。

セブンイレブン「健康バランス御膳」のWebページ↓
http://7-11net.omni7.jp/general/501/kenko/


⑤ウェルネスダイニング「地域別の高齢者の弁当宅配」
これは冷凍ものです。
冷凍弁当なので、保存がある程度きいていつでも食べられますが、
その分、本当に減塩になっているのかは測定してみないと不明です。

ただし減塩食という弁当も選択できるようです。
クール便だそうなので、我が家にも届きますけど、どうしようかな?
①と②で満足したら試さないような気がします。

ウェルネスダイニング「地域別の高齢者の弁当宅配」のWebページ↓
http://yoka-yoka.com/tiiki.html


⑥料理代行サービス「カジー」
こちらは我が家のエリアは提供地域外なので利用不可。

関東・関西ならば利用できるのに残念!
料理のほかにも、簡単な家事を依頼できるから楽なのに。。

料理代行サービス「カジー」のWebページ↓
https://casy.co.jp/service/cooking



上記あたりから選択すると、①か②かな。
④は場合によっては有りだと思う。

目的は家内不在の中でも『健康』を維持すること、および時間短縮です。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 14:26Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2016年12月15日

your name.

子供の英語オンラインの先生が映画「your name.」を
観たと言っていました。
フィリピンでは12月14日公開らしいです。

「君の名は」だとWhat is your name? かと思いきや
your name. しかも、nameのあとはピリオドです。

このタイトルは英語的にどうなんでしょうか?
your name is xxx. のxxxが判らないからnameでピリオド?

それとも
May I ask your name? と記載すると長いからyour nameのみ?

ちなみにネイティブ的には
What's your name? は失礼な言い方だと聞いたことがあるので
そういう誤解を防ぐために単なるyour name.にしたのかなぁ。

DWEのように、先生が子供に使うのはOKです。
目上の方から質問する場合には使えるらしいです。

この映画、実物を観ていないからわからないですが、
トレーラーを観たら、お互いをずっと前から知っていて名前だけが出てこなくて
出会ったらお互いに名前を聞いたというから、そういうニュアンスなんだと思います。

きっと観たらこの「your name.」の本当の意味がわかるような感じがしました。
観る楽しみが一つ増えました。
英語版の放送はあるのだろうか?



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
    
  

2016年12月14日

(視聴感想)DisneyChannel"アバローのプリンセス エレナ"

そのうちD-lifeでも放送されると思いますが、
ディズニーチャンネルではアバローのプリンセス エレナが
放送開始されました。

プリンセスものではターゲットが高学年向けのものが
無かったので、16才のエレナの登場は、うちにはピッタリでした。

ソフィアが一番近いと思います。
でも、ソフィアはちょっと低学年向けです。
低学年向けなのに恋愛とか無理にいれようとしているので
少し違和感があり、人気はあっても頭打ちって感じでした。

今回、エレナが登場したことでますます恋愛ものか?って
思っていたら、これがちゃんとしたストーリーなのです。
(まだ始まったばかりですが…)

女王になるには若すぎるということで
君主になるための教訓を仲間と学んでいくというストーリー。
これは大人になるために考えなくてはならないことを
ディズニーが勝手に教育してくれるような番組です。

そういうことで、ちょっと観させたら子供にドンピシャです。
このシリーズは録っていって欲しいとのことで、
録画シリーズに追加させていただきました。

まだ始まったばかりなので
無料BSでディズニーチャンネル放送アニメを流している
D-Lifeでの放送予定があるのかは不明ですが
小学校中高年でソフィアにちょっと飽きてきた方にはピッタリです。

エレナはソフィアをもう少し教訓を学ぶ内容に、そして
ちょっとボーイッシュにした感じで自ら闘っていくので
ジェイクの要素も少しあって
子供には楽しい作りになっていると感じました。

放送開始されたばかりなので、ここまでにします。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 09:06Comments(0)TrackBack(0)英語の番組

2016年12月13日

セサミストリートのCBCC

ピコ太郎とコラボなのか、エルモとクッキーモンスターが
セサミストリートCBCCをやっています。
日本語でエルモが話してしまうのが残念ですけど…。



英語版ではないので少し残念ですが
子供がしばらくYouTubeから離れていたので
これをきっかけにパソコンに戻ってきてくれるといいです。

そのままRazKidsまでやってくれないかな♪



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 20:32Comments(0)TrackBack(0)英語の番組

2016年12月12日

送別会としてハーフ家族とランチ

ほとんど自宅で自分用に心臓食を作ってしまうので
あまりランチには出掛けません。

ですが、妻が年初から英国へ単身で旅立つので
送別会としてランチ企画をハーフ家族がして下さいました。
現地まで車で1時間程度する山の中の隠れ屋なのに
フレンチが味わえるというので、初めて行きました。

ちょうど私が元気だった時代のゴルフに出掛けていた道沿いなので
私が運転していきました。
久しぶりの長距離運転も、高速道路も大丈夫でした。

家族が合流すると、妻は先方と英語で会話です。
私は日本語で会話をしました。
すると気になるのが子供がどちらで会話するのかです。
子供は私の入院中に英語を忘れて下手になったというので
どっちを選択するのか気になっていました。

心配することなく子供同士も英語で会話していました。
先方さんの子は見た目も外人だし英語で会話していて
なのに店員さんに「写真とってくれますか?」
そして日本語で「ここを押して、ここをこうすると撮れます」
店員さんもアレ? 日本語で会話できるんだって感じでした。

子供同士、完全に英語で会話していて店員さんには日本語ですか。
相手に合わせているんですね。

気になるのは私への問いかけです。
うーーん、やっぱり日本語だった。
そうなんですね。妻には英語で私には日本語。
このように差をつけなくていいのに…。

それで不思議なのがハーフ家族のママにも日本語でした。
確かに日本人ですけど学校の英語の先生ですよ。
子供たちにとっては、何かが違うのかな?

妻の発音は海外在住者レベルだし、
ハーフ家族の父親は完全な英語で日本語は話せない。
こういう対象者には英語で話しかける…。
子供同士も英語ばかり。何故だ…。


でも、山の中ということもあって、周りも家族同士で
集まった方々で一杯でしたけど、
そのように英語が飛び交っていても気になさらず、
時間もゆったりしている感じでした。
そして唯一気付いたのが、子供たちが共通に知っている
同じ小学校の同学年の子がいたことです。
こんなところでお会いするとは、この地方だからかな?
行くところが限られていますから、観光地も重なるんですね。


フレンチも美味しかったですが、
ここの名物も食して帰ろうということで
地元で有名なものも寄り道で食しながら帰路につきました。

妻は知らなかったようです。
これまで子供とばかり出掛けていたことに反省です。
といっても、また別々の暮らしになってしまいますね。

子供の夏休みは、英国へ留学させようかな♪



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2016年12月11日

(視聴感想)ハイスク・ミュージカルとオースティン&アリー

入院中に録り貯めていた英語ビデオを視聴しました。

●「ハイスクール・ミュージカル」
ディズニーチャンネルのオリジナルムービーで、10年以上前のものです。
子供がこの曲でダンスをしているので、視聴してしまいました。

ただのダンス番組かと思っていたら、
目標に向かって、みんなで力を合わせて前へ進もう!
届かない夢なんてないのさ
という内容でした。

さすがディズニー、道徳的な内容がちゃんと入っている!

この映画、なかなか良い出来です。
特に曲がストーリーに密接であり、楽しく展開していきます。

ズバリ、という曲がこれ♪
『We're all in this together』
この歌詞がすべてを物語っています。
(YouTubeに和訳付き動画がアップされていました、リンクつけなくてすみません)

過去にも、この視聴感想を書いたことありましたね。→過去記事はこちらの最後です


●「オースティン&アリー」
ディズニーチャンネルのコメディドラマです。
これの最終話のみを逃してしまって、ドラマが完結しなかったので
ずっと再放送を待っていました。

こちらを見逃したという過去記事はこちらの後半部分にあります

結論からいうと、最終話を観なければ良かった。
そうすれば私の中では格好いいオースティンと美しいアリーが恋愛よりも
それぞれの夢に向かって突き進むという綺麗さっぱりのドラマで終わったのに
この最終話、こんな展開ありなのか????

この最終話だけで月日が何年も進んでいるんです。
そしておじさんになったオースティンとおばさんになったアリーが登場して、
ふーん、こうなったんだっていう展開と最終話にして新たな登場人物が2人も出てきたりと
強引な結末です。

なんだか製作者がずっと続けてきたけど、もう終わりにしてしまえっていうようなやっつけ展開に
ちょっとガッカリしました。

雰囲気的には「サニーwithチャンス」に近いような終わり方でした。
こりゃ今まで楽しみにしてきたファンに申し訳ないだろう・・・って思わなかったのかな。
最終話1つ前までは素晴らしかった番組なんですから。
ちょっと勿体ないと消化不良でした。
個人差はあると思いますけどね。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

Posted by p60papa at 19:05Comments(0)TrackBack(0)英語の番組
< 2016年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ