2016年12月16日
自分で食事を用意するか外注利用するかで迷う
退院して今は自宅療養中です。
1月からは妻が単身で英国へ赴任するため、私が子供の食事を用意することに
なります。私の心臓食である塩分2g以下/食で子供も食べられるものが
可能であるか不安なため、昼食だけは自分で作っています。
しかし、最近は真冬のような冷えで、床暖房を入れていない我が家では
かなり冷えてしまって水を触りたくありません。
そうなると、洗い物を少なく、そして短時間でという料理が増えてきます。
また、冬定番のビーフシチューのように90分近くも煮込む料理も大変です。
考えたあげく、少しおかずを外注することにしました。
検討したのは以下①と②の2つですが、値段から①ミールタイムを選択しました。
①ミールタイム
血液検査結果と食事制限内容を伝えると、栄養士さんが
メニューを選択して送付していただけるサービスです。
1食あたり500円程度になります。
これでタンパク質調整や塩分制限、ケア食が揃うので本日電話しました。
明日の昼には届くという迅速さが凄いです。
冷凍後で3か月程度日持ちするため、あくまで今後も継続するかはわかりませんが
お試し感覚で7食とおやつ(抹茶大福など)を注文しました。
送料は無料でした。
塩分が少ないため、追加のおかずになればと思っています。
そしてスイーツは子供も食べるならば継続価値があるかも…って思いました。
②タイヘイ
「ヘルシー御膳」はカロリー計算と塩分計算が不要で、レンジでチンのみ。
クロネコでの配達付きです。送料は1回単位で発生します。
朝食・昼食・夕食とあるので、子供の夕食分にも対応できます。
また、昼食を弁当箱に詰め替えたら弁当にできるかどうかを試してみたいです。
今回は①を試すので、こっちは次回に試してみる予定です。
タイヘイ「ヘルシー御膳」のWebページ↓
https://www.familyset.jp/products/list?category_id=9
塩分制限なら、タイヘイ「スマイル御膳」とかもあります↓
https://www.familyset.jp/products/list?category_id=11
③フレッシュローソン「キッチント」
まな板も包丁も使うことなく料理が簡単に作れてしまうという
食材小分けサービスが出てきました。
受け取った3人分程度の食材はあらかじめカット等してあり、
フライパンで炒めるだけ、とかそんなレベルで包丁いらず。
これいいなぁ、って思ったら我が家はサービスエリア外の地域だってさ。残念。
フレッシュローソン「キッチント」のWebページ↓
http://fresh.lawson.jp/kitchent/
④セブンイレブン「健康バランス御膳」
以前、セブンミールサービスを利用していました。
自分で好きなお弁当を発注して、近くのセブンで受け取っていたので
そのままセブンに買い物にいく感じで自分メニュー弁当を受け取っていました。
でも、店舗に個人受取り用の冷蔵庫があるわけでもないので、
店頭の弁当コーナーに予約済と書かれて一緒に置かれていました。
(ちょっと、他人が触っているんですけど、、、しかも、予約済って恥ずかしい・・)
そして、関東エリア限定で、塩分制限付きの弁当が販売されています、
これ、我が家のエリアにも拡大して欲しいんですけど。。。
一番らくちんだと思うのですが使えなくて残念。
セブンイレブン「健康バランス御膳」のWebページ↓
http://7-11net.omni7.jp/general/501/kenko/
⑤ウェルネスダイニング「地域別の高齢者の弁当宅配」
これは冷凍ものです。
冷凍弁当なので、保存がある程度きいていつでも食べられますが、
その分、本当に減塩になっているのかは測定してみないと不明です。
ただし減塩食という弁当も選択できるようです。
クール便だそうなので、我が家にも届きますけど、どうしようかな?
①と②で満足したら試さないような気がします。
ウェルネスダイニング「地域別の高齢者の弁当宅配」のWebページ↓
http://yoka-yoka.com/tiiki.html
⑥料理代行サービス「カジー」
こちらは我が家のエリアは提供地域外なので利用不可。
関東・関西ならば利用できるのに残念!
料理のほかにも、簡単な家事を依頼できるから楽なのに。。
料理代行サービス「カジー」のWebページ↓
https://casy.co.jp/service/cooking
上記あたりから選択すると、①か②かな。
④は場合によっては有りだと思う。
目的は家内不在の中でも『健康』を維持すること、および時間短縮です。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。

1月からは妻が単身で英国へ赴任するため、私が子供の食事を用意することに
なります。私の心臓食である塩分2g以下/食で子供も食べられるものが
可能であるか不安なため、昼食だけは自分で作っています。
しかし、最近は真冬のような冷えで、床暖房を入れていない我が家では
かなり冷えてしまって水を触りたくありません。
そうなると、洗い物を少なく、そして短時間でという料理が増えてきます。
また、冬定番のビーフシチューのように90分近くも煮込む料理も大変です。
考えたあげく、少しおかずを外注することにしました。
検討したのは以下①と②の2つですが、値段から①ミールタイムを選択しました。
①ミールタイム
血液検査結果と食事制限内容を伝えると、栄養士さんが
メニューを選択して送付していただけるサービスです。
1食あたり500円程度になります。
これでタンパク質調整や塩分制限、ケア食が揃うので本日電話しました。
明日の昼には届くという迅速さが凄いです。
冷凍後で3か月程度日持ちするため、あくまで今後も継続するかはわかりませんが
お試し感覚で7食とおやつ(抹茶大福など)を注文しました。
送料は無料でした。
塩分が少ないため、追加のおかずになればと思っています。
そしてスイーツは子供も食べるならば継続価値があるかも…って思いました。
②タイヘイ
「ヘルシー御膳」はカロリー計算と塩分計算が不要で、レンジでチンのみ。
クロネコでの配達付きです。送料は1回単位で発生します。
朝食・昼食・夕食とあるので、子供の夕食分にも対応できます。
また、昼食を弁当箱に詰め替えたら弁当にできるかどうかを試してみたいです。
今回は①を試すので、こっちは次回に試してみる予定です。
タイヘイ「ヘルシー御膳」のWebページ↓
https://www.familyset.jp/products/list?category_id=9
塩分制限なら、タイヘイ「スマイル御膳」とかもあります↓
https://www.familyset.jp/products/list?category_id=11
③フレッシュローソン「キッチント」
まな板も包丁も使うことなく料理が簡単に作れてしまうという
食材小分けサービスが出てきました。
受け取った3人分程度の食材はあらかじめカット等してあり、
フライパンで炒めるだけ、とかそんなレベルで包丁いらず。
これいいなぁ、って思ったら我が家はサービスエリア外の地域だってさ。残念。
フレッシュローソン「キッチント」のWebページ↓
http://fresh.lawson.jp/kitchent/
④セブンイレブン「健康バランス御膳」
以前、セブンミールサービスを利用していました。
自分で好きなお弁当を発注して、近くのセブンで受け取っていたので
そのままセブンに買い物にいく感じで自分メニュー弁当を受け取っていました。
でも、店舗に個人受取り用の冷蔵庫があるわけでもないので、
店頭の弁当コーナーに予約済と書かれて一緒に置かれていました。
(ちょっと、他人が触っているんですけど、、、しかも、予約済って恥ずかしい・・)
そして、関東エリア限定で、塩分制限付きの弁当が販売されています、
これ、我が家のエリアにも拡大して欲しいんですけど。。。
一番らくちんだと思うのですが使えなくて残念。
セブンイレブン「健康バランス御膳」のWebページ↓
http://7-11net.omni7.jp/general/501/kenko/
⑤ウェルネスダイニング「地域別の高齢者の弁当宅配」
これは冷凍ものです。
冷凍弁当なので、保存がある程度きいていつでも食べられますが、
その分、本当に減塩になっているのかは測定してみないと不明です。
ただし減塩食という弁当も選択できるようです。
クール便だそうなので、我が家にも届きますけど、どうしようかな?
①と②で満足したら試さないような気がします。
ウェルネスダイニング「地域別の高齢者の弁当宅配」のWebページ↓
http://yoka-yoka.com/tiiki.html
⑥料理代行サービス「カジー」
こちらは我が家のエリアは提供地域外なので利用不可。
関東・関西ならば利用できるのに残念!
料理のほかにも、簡単な家事を依頼できるから楽なのに。。
料理代行サービス「カジー」のWebページ↓
https://casy.co.jp/service/cooking
上記あたりから選択すると、①か②かな。
④は場合によっては有りだと思う。
目的は家内不在の中でも『健康』を維持すること、および時間短縮です。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t119892
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません