2016年06月30日

子供とカラオケボックスでの思い出

近所にお住まいのハーフ人とうちの子は仲良しということもあって、
カラオケボックスに行くこともあったんです。

でも皆さん英語の曲ばかり選曲します。
最近でこそ、イルビスのthe fox とか、
ディズニー映画の曲も増えてきたので助かっていますが、
昔は本当に少なくて、どうしようか?

Abbaのダンシング・クイーンとかいれて
時間を流すようにしていました。

でも、困ったら聖飢魔IIの第三惑星入れてました。
ヘビメタは、基本、海外の方ならOKですよ。

聖飢魔IIって、日本語の歌詞じゃないの?
ご心配なく。デーモンが最近の(当時の)曲の歌詞に
意味のない英語フレーズを入れることを猛烈に皮肉った
英語の曲なんです。

Want some beet! Want some beet!
といいながら、訳のわかんない洋式美(英語フレーズ追加)を
やめてみたらどうなんだ!
っていう怒りの英語ソングです。
もちろん、英訳も付いていて、
「ビートが欲しいだろ! ビートが欲しいだろ! …」
って直訳のみついていますのですが、、、、、、

この曲の凄さは、まったく英語の出来ない私が歌えてしまうこと!
カラオケボックスでも英語しか出てこないのにです。
でも、空耳はあくまでまったくの別歌詞でして、
幻の歌詞です。
本当のメッセージは、英語歌詞の方ですから、
あくまで悪魔の囁きで聞こえてしまった!という程度に
留めてください。ちゃんと英語発音で歌わないと
子供たちには歌詞の意味がわかんないですからね。

ちゃんとしたYouTubeリンク分からなかったので、
とりあえず、英語歌詞のあるものにリンクしました↓
聖飢魔IIの英語ソング(不思議な第三惑星)です。
https://youtu.be/thOLVAcfxdw  

2016年06月30日

WFCのEC予約とアラカルトレッスンは内容変えた?

各家庭にはマガジンが届く頃かと思いますが、家内は持ってきませんので、今年のEC予約、相当出遅れました。
この会場のキャパは銀座プロっサムの倍収容だから、F列チケット位になると、もう出演者が豆粒くらいで、全然面白くないんですよね。観客まで豆粒に見えてしまい、こんなうしろイヤだと言われたことがあります。
会場が巨大なんだから仕方ないです。

もうひとつの会場は。せめてC列チケットくらいになってくれないかな。
そこで、一応近場のもうひとつの会場も押さえました。
今回は体調面もあるから、近場の2会場のみから選択。
でも、今までで過去最低の会場(地元の方すみません)なんですよ。
関西地方の不便な会場だと、非公式にピストンバスが用意されていますよね。(例えば八幡)
非公式なのでチケットや案内もないけど、不便すぎる場所なので極秘運行(昔の話なので今は違うかも)されていて助かりました。1時間に1本あるかないかのバスと、数台しかないタクシーですので混乱を避けるためだったと思います。

今回、無くなく確保したもうひとつの、とある会場、二度と行くつもりは無かったのに、ここしか日程が合わない。
都心部から電車で15分程度。
だからみんなやって来ます。
ちょっとだけ八幡会場のような状況を期待しました。
そう、極秘ピストンバスの存在です。

探してみましたが、全くの気配なし。数台しかないタクシーに皆さん乗り込んでいき、タクシーも行列状態。
ここからは会場まで歩くと標準20分となっていますが子供だと倍くらい要します。(私は帰りに手段がなく歩いたら二時間でした)
距離と不便さイメージは泉佐野の森の泉ホール(あまり行かないので名称違ってたらごめんなさい)
ここにタクシーという手段を取り上げて、駐車場を封鎖した感じです。

バス停はダメなんです。ここは都心に近いけど死んだ街。(地元の方すみません)
店なんかも無く、休む場所もありません。ましてや駅にもベンチがなく、エレベーターもエスカレーターもなく、
電車で到着したとき、駅員さんに体が悪いのでなんとかならないかと聞いたけど、
この駅は階段しかなくて出口も一ヶ所。もひとつ先の駅で乗り換えて戻ってきてもらうとかそれしか方法がないという…。
この駅も街も大嫌いです。
会場までのバスは4時間間隔であるけど、四時間ですよ!(当時)

四時間待つなら、タクシー列に並ぼう。そしてタクシーに乗って助かったと思ったのに運転手が変なことを言う。
今日はそこに行かれる方ばかりだけど、会場の駐車場が満車で溢れていて近づくことすらできない。
どの辺りからなら歩かれますか?

はぁ? 会場まで行きたいんですけど。

ですから会場のタクシー降車場所に入るとそれだけで一時間違いますけど…。

付近の道路で降ろされるってこと?
違います。当市では、道路上でのお客さま乗車・降車が禁止されています。

ますます??

近くにDOCOMOショップがあるので、そこにされる方が多いです。
???

こんなにバスがなくて不便でタクシーもこんな感じ。会場の駐車場は満車。
サイテーな会場です。

帰りはどのようにタクシーを呼ぶの?
DOCOMOショップは呼ぶ人が多いので混むと思いますから、あちらの通りに出ていただくとヤマダ電機さんがあるのでそこで呼んで下さい。
会場で呼ばれると、このような状態ですのでかなり遅くなりますよ。

帰りはあと1時間でやって来るバスを待ちました。しかし、30分程度したら大雨になったので、
子供も泣き出し、歩いて帰ることに。
何故歩けるかって?
死んだ街だからです。
駅までアーケードつきの、シャッター商店街です。
店はひとつも営業していなくてもアーケードなので歩けます。
歩けど歩けど、私の足で2時間。

もう二度と行きたくない会場です。
都心から15分の駅なのに…。
ここの会場を念のためキープしたけど、次はひとつ手前の駅からバスを使う予定です。バスは一時間以上乗りますが、こっちの駅がすごく立派に建て替わり、施設も立派。マンションや商店街はこっちに移転した感じです。
都心からは10分程度の駅。
バスは数時間に一本だけど、数時間待った方がマシ。

EC楽しめるのかなぁ。
体調が復活して戻ってきた父親と一緒に観るには良いテーマに
思っているんですけどね。



あ、そうそう、
アラカルトレッスンの案内が電子メールで届きました。
日程が、WFCのキャンプと被っているので、キャンプに参加されない子を集めるのかなぁ?って眺めていたら、募集人数が12名までとなっていました。ありゃ、そこまで増やしちゃったの。参加される子は会場まちまちだと思うけど、これは参加したくなくなるガッカリレベルですね。WFCさんのアラカルトって、結構英語だけでなく文化面や初対面の子達と旨くやっていくということも学べられて重宝してきましたが、本当にサヨナラですよ。どうしてこうしちゃうの?
ちょっと違うでしょ!って思ったのは私だけかも…。  

2016年06月27日

赤ちゃんに戻ったので実験

今の私、ある事情でベッドの上でバタバタ。
喉から入れられていた呼吸器も外され、
ヘソの緒ではないけどお腹に入っていく管も抜かれ、
声はまだ出せないけど、お粥が始まりました。

赤ちゃんの状態で、さっぱり分からない英語ソングを
聞いたらどうなのか?という実験をしてみました。

いろんな曲を試したけど、
手も足もあんまりよく動かないし、声も出せないし、
画面も見ないでとなると、次のようになりました。

①単純な音の繰り返し
②優しい感じに包まれる曲
③聞いていて飽きない

私は仮想赤ちゃんなので、実際はわかりませんが、
オージーバンドのthe wiggles 圧倒的に良かったです。

次点は、米国のbackyardigansでした。
安心できるほのぼのとした繰り返し音楽です。

3位はこれまたオージーのplayschool babiesでした。

どれもうちの子には観せていないぞ?
仮想赤ちゃんと本物の赤ちゃんは違うんだろうか?


参考までに、うちの子は
米国のバーニー、オージーのハイファイブ、オージーの
バナナズ・イン・パジャマズ、アイスランドのレイジータウン、
米国の小さい方のドーラだったかなぁ。
家にはDVDたくさんあるから、もうわかんないや。  

2016年06月26日

ディセンダントの続編が製作されるらしい。

今日は気付けば日曜日だったのですね。
子供が病院にお見舞いにきたので気付きました。
(子供の入所はダメですが、個室なので特別許可)

まったく動けない私を見て、大丈夫なのかと心配な様子。
そう、まだ赤ちゃん状態でオムツしています。
首もすわらないし、ハイハイも出来ません。

さて、それは差し置き、ディズニーチャンネルのオリジナルムービー、
ディセンダントの続編が製作されるらしい。
ディセンダント?って思われた方、ディセンダントをなめてはいけません。
2015全米ケーブル映画1位です。
また、私のブログを何で検索してたどり着いたのかという検索ワードも
書いている本人にはわかるのですが、ディセンダントで訪問された方が第一位です。
(それくらい内容がショボいブログとも言える?)

ディセンダントの感想はミュージカル仕立ての
歌とダンスが上手いメンバーと
エバーアフターハイのストーリーからアップルホワイトちゃんを
消し去った感じと言えばそれまでですが、
歌とダンスが豪華です。
ディズニー映画の悪役子孫をノリノリのダンスで演じます。

キャストもリブマディ主演のダブキャメロンを始め、ジェシーのダンスが上手い子などが
揃えられています。
さらに、続編にはチャイナが出演するとのこと。
リトルマーメイドの悪役子孫役ですよ。
アントファームのドラマが終わってから、しばらく見ていなかったけど復活ですね。
彼女も歌とダンスはバッチリですよ。

チャイナさんのYouTube動画↓
https://youtu.be/7Prb8DbdfwY

そして監督は、ハイスクールミュージカルを手掛けた
ケニー・オルテガさんです。

悪役たちがノリノリで世界を支配していく、もう待ちきれないですね!  

Posted by p60papa at 21:06Comments(0)英語の番組

2016年06月26日

英国結果で絶好の教育機会が訪れる

英国の離脱ニュースが飛び交っています。
これは、ヨーロッパが何を目指して結成し、
どのような歴史があったのかを学習する絶好の機会です。

もし、私が自宅にいたのなら、チャンネルはBBCに固定でしょう。
そして、特番も録画したことでしょう。
この機会を逃さないことが大事。

しかしながら、一切何もしてやれず、
教育機会を逸してしまいそうです。

せっかく、BBCにも加入しているのに…。
勿体ない、勿体ない。

せめて、次のTEでは、今回ニュースで討論するように指示しておこうっと。  

2016年06月25日

英検2級の一次試験合格でした

子供は前回から2級を受けられるレベルかな?と感じていたので、前回はCBTで受験させました。
結果はあと1点足りず…。(過去記事↓)
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e114778.html

そして、今回は正答率80%以上の余裕の合格。
二次試験はこれからなのですが、一次試験がたった数ヵ月で伸びた理由を探りたいと思いました。
まず、私は前回も今回も体調不良で何もしてあげられなかったというのは一緒です。
では何が違うか?
CBTから会場受験への変更です。
CBTはマウスを合わせるだけでなく、クリックが必要なことも子供は知りませんでした。しかも、クリックがマウスの左ボタンだということも当日の練習タイムまで知らず、試験の対応に苦労したという感じでした。
そこで、コンピュータに慣れていない小さな子は会場受験が良いと判断しました。

次に、もともと英検対策はしておらず、4技能のバランスが取れるように取り組んだことです。
文法については、こちらの記事にある本を子供は毎日読んで勉強しました。
(本を買いにいった過去記事↓)
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e116121.html

本の名前が具体的に出ていませんねぇ。
ORTのイディオムシリーズの半分漫画の本ですよ。
この本を何度も繰り返して、イディオムを学んだようです。
問1への得点力が一気につきました。


そして、時事的な知識を入れるために、雑誌購読をしました。
名前なんだったかな?
ナショナルジオ・キッズだったかな?覚えてないです。
ある程度の社会問題と科学知識を入れるためです。
後は関連する本をいくつか与えました。

長文対策は、レプトン教室にお願いしました。
長くても段落の要旨を理解しながら読解する能力がついたと思います。

ライティングは、書かせることから。
とりあえず日記を英語で書いたら?っていったら毎日、英語で書くようになりました。
また、旅行などを使って、オリジナルのジャーナルを用意してあげました。
こうして、自分が書きたいことが自由に書けるようになりました。

ジャーナルを作成した過去記事↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e116189.html


後は、試験自体の変化が合ったんだと思います。
文の順番並べかえが全くの苦手でしたが、無くなって長文理解力に変わってきましたから良かったです。
この調子でいけば、特段の英検対策はせずに小学生で準1級が取れるのではないかと思います。
色々と手を変えながら、ここからは子供と一緒に英語を勉強していきたいと思いました。

子供の方は、英語で学ぶというモードになりつつありますけどね♪  

Posted by p60papa at 12:19Comments(0)英語の学習(終)

2016年06月24日

更新する体力がない!

重症患者室から一般病棟に移りました。
しかし、痛い。胸もそうだし首も足も。

全く元気が出ません。
筋肉がなくなって、頭が支えられず、赤ちゃんみたい。
立ち上がることも不能です。

体から出ていた5本の管のうち、
今朝、先生が「えいっ」って2本を引っこ抜きました。
前側が血だらけです。
痛いんですけど…。



また、ワーファリン投薬が始まります。
ワーファリンは、納豆、青汁、カテキン、野菜ジュースを接種すると
効能が低下するため、食べ物にも要注意です。
また、歯の治療も禁止です。
数ヵ月で打ち止めになるとは聞いていても、ワーファリンは
飲みたくない薬です。



とにかく、全体力を使い果たした感じで、
更新もきついので、少しゆっくりさせて下さいね♪
  

Posted by p60papa at 09:23Comments(0)体調管理

2016年06月22日

(手術)集中治療室から重症患者室に戻ってこれました

先ほど、集中治療室から出ることができました。
意識が回復したばかりですので、乱文になると思いますが、ご容赦下さい。

大まかな結果
①右心室の大静脈血管の取り替え
 20年程度は使用できるものに交換しました。
 右心室不全により肝硬変、胆嚢ポリープ、腎臓不全が発生してましたので、
 肝臓に注射しました。これにより肝硬変の進行が止まれば胆嚢も進行せず
 腎臓不全は人工透析が不要になります。
 したがって、成功かどうかは数年後に判断となります。

②左心室の内部弁の取り替え
 当初予定では、左心内部の人工弁(10年限界)に交換するはずでしたが
 自分の弁にリングを巻いたら重度の血液逆流してたところ、
 うまく逆流しなくなったとのこと。
 これにより、10年以上の余命に延びる可能性が高まりました。
 また、人工弁を心臓内部に入れなかったため、ワーファリンという
 脳梗塞を抑える薬は数ヵ月で打ち止めになります。
 ワーファリンは副作用として、一度出血すると、二度と血液が
 固まらないので、車とバスの乗車が禁止になります。
 また、鼻血や虫刺されでも大量出血するし、
 簡単なガンが発見されても切除不可になります。
 ですから、ここの手術は10年以上生きられれば大成功です。

③心房側の治療
 不整脈の発生を抑える処置もしましたが、
 70%の人しか効果がないので、経過観察です。
 手術直後は判定が不能です。

④大量の輸血をしました。
 感染症の検査は半年後なのでなんとも言えません。
 想定以上の大量出血だったようですので、体を冷やして
 冬眠状態を作るために使いました。


以上が結果です。
何よりも無事に生きて戻ってこられたことが嬉しいです。

まだまだ点滴は3本、体から出ている管が五本ありますが、
これからリハビリに励みたいと思います。



メッセージ下さった方々、本当に励みになります。
本当にありがとうございました。
少々疲れましたので、お礼が少なくてすみません。  

Posted by p60papa at 16:37Comments(0)体調管理

2016年06月20日

(手術)当日朝はグリーン・グリーンで…。

いざ、手術室へ出発。

昨日の
父の日に子供との面会が特別に許されたため、子供をハグしました。
点滴は四本あったので、子供は驚いていましたが、さらに
これから5本くらい追加される予定です。

父の日ですから、子供が手紙をくれました。
日本語だったので、何で英語で書かないんだと怒ってしまってごめんね。
理由は、お父さんが分からないかと思ったからだそうです。
確かに、とても長々と立派な手紙でした。
家内も笑っていました。

簡単に言ってしまえば、感謝とこれからの話でした。
その中で気になった部分を発見。
手術成功して、あと10年一緒に遊ぼうね、だそうです。
家内が子供に成功しても余命10年って教えてしまったんですね…。
機械の体は永遠に生きられるんだよって、即座に訂正して教えました。
銀河鉄道999のようにね♪


さて、自分らしくいきるために、大切にしてきた名言を紹介します。
ナポレオンでもジョブズでもありません。犬です。

ルーシが言ったことに対し、スヌーピーが答えた名言
『配られたカードで勝負するしかないのさ…..それがどういう意味であれ』
原文:You play with the cards you’re dealt …whatever that means

そう、運命の配られたカードで勝負してきます。
自分は自分らしく、今を全力で生きることが大事。


なお、ルーシの問いかけは次の通り。
『時々、わたしはどうしてあなたが犬なんかでいられるのか不思議に思うわ』
原文:Sometimes I wonder you can stand being just a dog ….



子供には、こんなときにピッタリのこれを残すか。
七番までの歌詞付きありました。

YouTubeにあった、グリーン・グリーン↓
https://youtu.be/b1bLYl2Un38


集中治療室から戻ってこれたら、更新します。
コメントは承認不要にしてありますので、応援コメントいただけると
術後のリハビリに活力が出ます。
いつものお名前でなくても、匿名で結構ですからお待ちしております♪  

Posted by p60papa at 06:34Comments(0)体調管理

2016年06月17日

(手術)最終説明での決断

たくさんお話うかがいました。

せめて子供が一人立ちするまで延命と考えていたけど、

難しさは想像以上だった。

リスクを下げることが一番だと思う数値ばかり。

決めたのは…。

10年延命、手術時死亡リスク20% を選択。

最低限、高校卒業までみるから、後は家内に宜しくと言った。

家内も、その選択肢で了承してくれた。

色々と考えるところがあるので、

次の更新は当日朝にします。  

Posted by p60papa at 19:39Comments(0)体調管理

2016年06月17日

(手術)新種の押売りかと思ったよ

今日も朝から色んな人が部屋にやって来ました。
説明をそんなにたくさん受けなくちゃならないの?
サインしたら良しに欲しいです。
日本の法律ってどうしてこんなに当事者のことを考えないの?

夜は、家族揃ったところで、二時間あまりの最終説明が予定されています。
これだけで十分なのに…。
そんなに大きい手術なのか?

やっと落ち着いたと思ったら、
白衣のお姉さんが、相談したいことがあるんだけど~って入ってきた。
これ買って欲しいんです。
栄養ドリンクなんですよ♪
1本210円(全額自己負担)だけど、今日から手術前日まで2本づつ
飲み続けてほしいんですぅ。

この病院の栄養士さんでした。
新手の訪問販売かと思ったよ。

さっそく冷蔵庫に入れ、1本はすぐに飲みました。
ウゲー、美味しくない。なんだこれ…。
血液の種類を変えて血液体力を上げる栄養素が入っているらしい。
アルギニンとシトルニン、銅、亜鉛 これらが必要らしい。
言われるがままに、飲むことにしました。

どこかに売っていそうなジュースです。


栄養素は、こんな感じです。
  

Posted by p60papa at 16:56Comments(0)体調管理

2016年06月17日

netflixがスマホで観られる!

入院中は点滴とかあって、基本的にベッドの上で過ごします。
病院にはテレビが設置してあって、大抵の人はこれで時間を過ごします。
だけど、連日、都知事の特集ばかりで面白く有りません。
(都民だと違うのかも)

色々とスマホをいじっていたら、
Netflixが視聴できるんですね。(wifi経由なら)

なんだ、もっと早く知っておくべきだった。
フラーハウスとか観られる!

フラーハウスとは、フルハウスの逆バージョン。
お母さんが夫を亡くして、男の子3人を育てます。

ボーイミーツワールドに近い?

米国には家族愛などを題材にしたドラマが多いです。

英語に飽きたら、GTOとかもあるから、たまには日本の
熱血教師ものも面白いし…。

1契約だから自宅との同時視聴は出来ませんが、
基本的に私が使っているから問題ないです。
月々650円でも、結構使えますね。

しかし、スマホのデータ通信量が上限を越えてしまって、
回線が遅すぎるんだけど…。

ま、仕方ないか。
今日はいつもより元気にしています。  

Posted by p60papa at 10:23Comments(0)英語の番組

2016年06月17日

バーニー&フレンズの曲を懐かしむ

米国の子供番組のバーニー。
子供が3才の頃にはDVDが100枚を超えていました。
ここに出演した子達は、米国ドラマ俳優・女優への道が開けます。
親バカだったので、ここに出演させることを考えていた時期もありました。


バーニーをDWEと同じ系統の教育番組に感じていました。
というか、バーニーみたいな教材だなあと始めたDWE。
歌って躍りながら教養を高める。
毎日、子供と一緒に観ていたのに、私は英語力が伸びなかった。
ある程度の年齢までしか、母国語方式では学べないのだろうか?

DWEの類似曲もいっぱいあるので、関連させてDVD視聴していました。
懐かしいなぁ。

ベッドの横で、色々と聴くための、
自分用YouTubeリンク集です。

B-i-g-n-o ソング↓
https://youtu.be/4VizGdYXiEM

Green grass grows all around ↓
https://youtu.be/AkAOeIMypg8

Please & thank you ↓
https://youtu.be/lBB2qhL9TJY

Look at me , I can fly ↓
https://youtu.be/_jzBhUsMQfU

Down on grandpa's farm ↓
https://youtu.be/nZyuiLdu0-U

The yum yum song ↓
https://youtu.be/z0Gkg1g7EBU

The clapping song ↓
https://youtu.be/_hu89IBXatg

Shear your stuff ↓
https://youtu.be/4ddY00MLpNQ

Clean up song ↓
https://youtu.be/whrNJH8S-Ys

The rainbow ↓(あれ?6色?)
https://youtu.be/YMo-f0gGpzs

It's a beautiful day ↓
https://youtu.be/Hkw1zHUXG9Q

Family song ↓
https://youtu.be/2AO-5MZUXns

I love you ↓
https://youtu.be/XSRND1Ol3eY

多くなりすぎたので、ここで終わりにします。  

Posted by p60papa at 09:43Comments(0)英語の番組

2016年06月16日

(手術)近づいてきました

いよいよ近づいてきました。
一度に説明を受けるのは大変なので、色んな方が順番に部屋にやって来ます。
昨日は循環器内科の先生からの説明でした。
今日は循環器外科の先生からの説明でした。
明日はチーム編成された各リーダーからの総合説明。
血管部門の専門、心臓内部の専門、人工弁の専門、人工心肺の専門など
全部で5人のリーダー達による手術前説明です。
彼らに各助手がつきますので、10人以上で12時間勝負する大手術になりそうです。

明日は各チームからリスク値も示されます。
方法1、方法2、やらない場合など細かい数値も出され、
各チームの説明を受けていきます。
そして、私の意思も決定していきます。
例えば、弁の部分はリスクが高いから20年延命方式を選択とか、
方法を選択した上で、各チームのリスク値を足し合わせた数値が
成功/失敗の総合値として算出されます。

20年延命という方式では20年後に、再度同じような手術を要しますが、
子供が一人立ちするまでの延命、技術進歩を待つ、という選択で
リスクを下げることができます。

実は、私は28年前に20年間延命という手術をしています。
実際は28年間持ちましたが、もう限界なので今回受けないという選択は
出来ません。当時、20年間あれば技術進歩するという期待で
リスクの高かった完治治療は選択しませんでした。

今回は、子供を送り出すまでの延命を選択するのか、
一生を出来るだけ長くするために完治を目指すのか、
リスクがどれだけ違うのかも含めて選択してサインします。


入院してからは、毎日エクササイズしてきたのですが、
クスリが手術用の薬に変わってきたから体調が優れません。
これまで血栓を作らないために血が固まらない薬を飲んでいましたが
手術では開胸時や血管切断時に血を固めなくてはならないので
それは飲めません。でも、人工心肺(血液からみれば異物なので血が固まる)
では固まらないようにしなくてはならず、種類を変えて血液の種類を
手術向けに変えていきます。

このようなこともあって、夢と魔法のエクササイズは
ハードすぎてできなくなってしまいました。


今では、プーさんのエクササイズが精一杯です。
YouTubeの動画へ↓
https://youtu.be/3U8pAM4VXvI

明日の数値が気になりますが、どんな数値でも覚悟していきたいと
思います。
  

Posted by p60papa at 19:31Comments(0)体調管理

2016年06月14日

英検2016第一回の解答速報で自己採点

子供に英検で自己採点ができるように控えることを伝えてあったので
このままマーキングしたならばという前提での結果です。

正解率は8割を超えていました。
ライティングも構文はバッチリでしたので
採点基準は不明ですけど、万一合格ならば
2級A合格になると思います。

でも、今回から2級は今までのように得点が合格基準から外され、
スコア換算によって判断されるため、
8割でもなんとも言いようがないというところです。
(45点、46点とか、そういう合格基準が2級は廃止されました)

でもA合格だと信じて、二次対策をしなくてはなりません。
私が病院に入院中なので、どうやって対策したら…。
そうだ、今やっているオンラインレッスン、確か先生によっては
二次対策をしてくれるぞ!

予約を取ろうとしたら、対象になる先生の予約がすでに埋まっていました。
まったく使えないオンラインだなぁ。
うーーん、どうやって対策しよう。
待てよ、そもそも試験会場に誰が連れていくんだ?
家内の予定空いているかなぁ。
ついでに、対策もお願いって言ったらやってくれるかな(^∧^)  

2016年06月13日

Take on the world(ガールミーツワールドのテーマソング)

私が自宅から離れてわかったこと。
海外の子供向け番組が大好きだったことです。
きっと子供を授からなければこんな自分は無かったのだと思います。

子供向け番組、面白すぎて私が観ているところに子供がついてきたって感じです。
私は英語が全然できないのですが、子供と一緒にたくさん観ているうちに、何となくあらすじがわかるようになりました。子供はジョークを言ったところで即座に笑っているので理解しているものと思いますが、私は1回ではチンプンカンプンなので、繰返し何度も、さらに夜な夜な観たりもしていました。
そして、どうしてもわからないときは、子供に何でこの子は怒ったのかなあ?何でこの子はこんなことをしているの?とか教えてもらいながらですが、何度も何度も繰り返し観ていました。すると、子供は私があまりにも繰り返すので、別の英語の本を読みながら聞き取っている状態になります。そういうことで、私が1話を理解するまでに子供は何度も繰り返しヒアリングすることになります。子供はほぼ暗唱状態になります。


さて、前置きが長くなりましたが、私の全くの私見で書いていきます。英語が理解できていない部分があるので間違っているかもしれませんが、今日はガールミーツワールドについてです。
ブログで知り合った方(お会いはしてませんが)のページを閲覧していたら、無性にガールミーツワールドのテーマソングが聴きたくなりました。今日は朝からずっとTake on the worldをYouTubeで聴いていました。

YouTubeのリンクはこちら↓
https://youtu.be/MDz4a9AlQ94

好みの差はあると思いますが、私が好きな海外ドラマはフルハウスや、ガールミーツワールドになります。その2つでピンとこられた方、私と話が合いそうです。

冗談はさておき、難しい年齢に差し掛かった女の子から少女への変わり目において、父親がどのように接して成長させてやれるのか、というような内容です。ガールミーツワールドでは、ママもいますのでフルハウスほどの難しさはないですが、どうやって父親が娘たちと接して、上手に成長させるかというところ。なのにガールミーツワールドでは、父親として接していたらウザイといわれるような時代変化に合わせ、娘たちの学校の先生がパパだというすごい設定で成長を促します。先生なので、何でも娘たちに言えるのです。

このドラマとても良く考えられていて、先生として教えていく部分、父親として教えていく部分や接し方が私には勉強になるのです。こんなドラマを何度も何度も子供の前で視聴され、しかも内容で色々と教えろと言われているうちの子ですが、ドラマを通じて父に感謝しなくてはならない点、友達を思いやる心など、一緒に学び取っているようです。
私が繰り返し観ていて、英語のヒアリングだけでなく、なぜそうなったの?とか私が知りたいが為に聞きまくるので、子供もそれなりにドラマを通じて心の成長があるように感じました。


私のように子供の英語番組に夢中になれる方はあまりおられないと思いますが、英語力だけでなくうちの子の色んな成長がみられますので、一度は皆さんに紹介したい番組でした。あっ( ̄▽ ̄;)、すでに一度紹介済みでしたね。
フルハウスは、もっと家族とは?というような大きなテーマなので、半分コメディドラマになっているガールミーツワールド程度の道徳教育でよろしければお勧めです。

昨日のディズニーチャンネルのガールミーツワールドもちゃんと予約録画してあります。
昨日が33話目でしたので、退院したら相当な量になるとは思いますが、コマーシャルカットして編集していきたいと思います。
テーマソング、一日中かけていたのに、歌詞わかりませんでした。想像ですが、今の自分がおかれている立場を乗りきりための、まさに私への応援歌的な内容ではないかな?
内容とソング、私にとっては星5つです。


★★★★★---- 2016/6/14 AM8:00 追記 ----★★★★★
以前書いたよなぁ…って検索したら、
ちょうど一年前でした!

2015/6/15に書いた、ガールミーツワールドは道徳っぽい?
はこちらになります。↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e109777.html

もう1年になるんですね。ずいぶん観ているなぁ。


2015/9/25には、ガールミーツワールドで英語を学ぶの?
を書いていて、英語を学ぶ番組としても注目していました。
過去記事はこちら↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e112105.html

子供には、ここから得た知識を使って、こういう部分、わかってた?
お父さんはわかったもんね! とかいって競争心をあおっていました。
でも、ここ読んでいただけだからね。  

Posted by p60papa at 18:59Comments(0)英語の番組

2016年06月12日

(手術)大部屋から個室への引っ越し

当初から個室でお願いしていましたが、やはり、命に関わる病気で入院される方は、少しでも確率が上がるならばと個室に希望が集中します。入院時は8人待ちでしたが、遂に私にも順番が回ってきました。手術日まで個室で過ごせます。(手術後はまた順番待ちに戻ります)
手術まで残り一週間ありますので、体調を整えるには今の時期がベストタイミングです。

さっそく、空調の温度調整、そしてトイレも室内にあって、水分管理が一層しやすいです。
シャワールームもある…。点滴2本と酸素ボンベつけているから使えないけど(;_;)
たまたま今日は点滴注射針交換の日でしたので、シャワーも看護婦さん監視のもとで外した間合いで浴びることができました。

洗面台あるから歯ブラシ、髭反りも自由な時間に可能。
電話も室内でできちゃう。
快適快適。

ただし、体調は入院をかなり前からしていても良くなってきません。
息苦しいし、何だか胸もムカムカする。
足には静脈瘤がたくさんあるし、血圧も低い。

少しの期間ですが、更新頻度落とします。
子供のことを考える余裕もなくなりました。
体調は良くないです。
個室に入れたので、ゆっくり過ごしたいと思います。  

Posted by p60papa at 14:34Comments(0)体調管理

2016年06月11日

子供に英検の感触を聞いたら…

明日の方もいるかと思いますが、うちは今日が英検の受験日でした。
今日と明日では問題が違いますので子供からの感触を報告します。

第1問
文法は2つだけスゴく簡単で、後のはさっぱりわからなかったそうです。
ここは半分程度取れているといいのですが、難しかったみたいです。

第2問
文章穴埋めです。ここは簡単だったとのこと。

第3問
長文です。得意の長文ですが、以外と難しかったそうです。
ここで得点が伸びなければ、A合格は諦めですね。

第4問
ライティングはできたとのこと。
Kindleみたいな本に紙の本が置き換わるか?といった質問らしい。
答案にはNoで答えていったとのこと。

リスニング
これまでにはない難しさだそうです。
ちゃんと聞き取れているんだけど、判断が難しい問題が4つもあったという。
リスニングで4つも迷うと厳しいかなぁ。

トータル
合格はしたと思うけど、A合格ではない。


子供の感触から、たぶん、普通の合格なんだろうなぁ。
今後、A合格を目指すか、準1級に進むのかは新制度の内容をもう少し分析してからでいいや。
感触を聞いただけでしたが、インプット量の激減が気になるので、ご褒美にDVD視聴を許可しました。


次のDVDから、1日に1枚まで。
・ドーラ(ティーンエイジの方)
・ラッグズ
・ズートピア(米国からそろそろ到着予定)
TV用グラスをつけること。
視聴後は超音波治療器ソニマックを5分実施すること。

これがうちの子がDVDを視聴する条件になります。
私が超近視なのですが、子供は裸眼で生活できています。


--- 補足 ---
英検2級A合格については、英検公式HPを参照下さい。
合格基準が変動するように、A合格ラインも変動します。
なお、合格通知には表示されないため、A合格かどうかは
問い合わせるしか方法が無いようです。
A合格かどうかで、海外学校の選択肢が変わるので
2級では、A合格以上が本当の価値ある資格になってきます。  

2016年06月10日

眠れなかったので追記しました。

二つの過去記事に、追記しました。
といっても1つは今日の記事ですけどね…。


本日午前記事↓(ケイパブル…)
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e116846.html

6/5の記事↓(キャンセルしたWFCイベント会場…)
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e116771.html

どうでもいい話もたまには許して下さいね。
眠れなかったので気分転換したかっただけです。  

Posted by p60papa at 23:11Comments(0)

2016年06月10日

ケイパブル2016夏号が届きました

体調は良かったり悪かったり。
夢と魔法のエクササイズができる日と、息苦しくて安静にしている日、波があって大変です。血圧も下がり続けて、上が75しかありません。血液循環が止まりそうなので、点滴注入量が削減され、酸素も吸い放題になりました。
酸素おいしい♪ 比重も1.1で空気より重いから、上から落とすような感じで浴びると気持ちいいです。


さて、家内が公文教室で配布されたケイパブルを持ってきてくれました。
毎回、英語をなぜ学ぶの? というコーナーがあって、原点を見直すのに役立ちます。

結局は毎回同じで、英語を学ぶのではなく、英語で学ぶこと、に至るんですけどね。
今回は、英語を身に付けることで、新しい世界に踏み出すことができる。母語だけでは見ることができなかったこと、得ることができなかった情報や知識を自分のものにすることができる。
このような内容で、持論を述べられていました。

皆さん、一緒なんですね。英語で学び始めてこそ、本当の価値が出てくる。WFはそこから更に世界は家族という壮大な理念に発展していきますが、先ずは公文レベルの概念を感じることが大切だと思います。

また、今回号は公文タイムを決めている家庭と、決めていない家庭の両者の声が載っていて面白かったです。決めていた方が必ずしも良い結果とも言えず、本音で語られていた内容だと思います。また、公文タイムを決めているご家庭では、その時間に子供がやらないと親のイライラに繋がるといった意見も参考にさせていただきたいなと思いました。
うちは、公文タイムを決めていない派ですが、これにも一長一短あることがわかりました。

とにかく、母国語である国語を公文ではしっかりやらせたいです。
英語のコーナーに戻ると、外国語能力が母語を超えることは出来ないとも書かれています。ご意見あるところかと思いますが、母語は大切にしたく、うちは国語をやらせています。
といっても、国語は少し苦手なようなので、たまには日本語の本も読むように言っています。英語と同じで、作文教室がいいのかな?とも思いつつ、公文なら漢字練習も兼ねて、作文もどきがあるからと選択している次第です。気合いの入ったママさんなら、自分で教えていくのかも知れませんが、国語については公文任せです。


最後に、子供がある程度大きくなり、公立学校の日本語環境のため、英語で話すことを躊躇してしまうという時にお勧めの本です。うちの子は、これを読んでからは、学校でもハーフ人に英語で堂々と話し掛けるようになったので、それなりに何かを感じ取ってくれたようです。
Pepita Talks Twice / Pepita habla dos veces
という英語の本です。
これを読むと、吹っ切れるようです。


---- 眠れなかったので追記 22:40 ------
本のざっくりした内容。
ペピタちゃんは英語とスペイン語の両方ができるバイリンガル。
でもみんなには英語で話したことと同じ内容をスペイン語でも話さなくてはならなくて、どうして私だけ2回も話さなくちゃならないの?ということでスペイン語を話さないことにしました。
しかし、ある事件をきっかけにバイリンガルであることを誇りに感じるようになり、両方で話すようになるという物語。

子供は普通の公立学校に通学しているので、英語で話すお友だちがいてもなるべく日本語で会話するようになっていました。理由を聞いたところ、お友だちの前で英語を使うと、今なんて言ったの?って聞かれて説明しなくてはならないからだそうです。説明しないと、日本の学校世界ではお友だちと上手くいかなくなることもあるし…。
そんな中、この本を子供に見せてから、周りのお友だちにも同じ内容を日本語で話してもいいから英語を主言語とする子とは英語で会話するようになりました。バイリンガルとしての立ち位置を確立していったのです。
そう意味で、英語が使えるのに周囲の子たちに遠慮して、使っていない子がいたとしたら、お勧めしますという意味でした。
言葉足らずですみません。ここに補足いたしました。  

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
アクセスカウンタ