2018年07月31日

歴史が楽しいらしい。。。

歴史学習を楽しそうにしている娘。
なにをそんなに楽しそうにやっているのかと覗いたら、
中村獅童さんが『大化の改新』をラップしている。

なんだこれーーー!

NHKさん制作のまじめな教材。
リンクはつけて良いのか不明なので、
ドキリ★ソングブック
で検索下さい。

今回は、中大兄皇子をみていました。
(奈良時代まで学習しているので。。。)


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月29日

自由研究が予想外の難問に発展

台風接近による暴風警報が発令され、塾の教室が閉鎖されました。
この時間を活用して学校の宿題である自由研究を済ませました。

内容は思ったよりも難しくなってしまいました。
想像以上に、とんでもなく難しくなり、
最後は円柱に近づくからという適当な結論でまとめてしまうほど。。。。

何をやったのかは非公開です。
でも写真で想像つくと思います。



これを証明するためには、『等周定理』が必要なことがわかりました。
完全に私の誘導ミスです。

体積計算にちょうど良い! という安易な考えで始めたのに。。。
直方体と四角錐の合計で出るだろう、、、と単純に思っていた。
そして、四角錐の体積計算の予習をしようと単純に考えていた。

これが、、、、、
とんでもない結論にいきつく。。。。。
使うのは等周定理。
もはや小学生の算数ではないな、まあいっか。


『等周定理』 ・・・ 平面図形において、周の長さが一定の時、
            面積が最大の図形は円である。


変形することで、体積が増えるってことを
小学生にどうやって説明したらいいんだろう???


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月28日

私の体重が戻らない

入院中は病院食を食べることになるので、
すっかり痩せてしまった私。

男で50kgに到達しない体重なので、
退院後はなんとか50kgを目指して食べてみたものの太れません。

病院食では、鶏肉は出されますが、豚肉・牛肉は一切出されません。
それは、私の病気と関わりがあって食べられないからです。
それでも太る必要を感じたので、
『大豆のお肉』を追加してみました。
こちらのものです。 ↓




これを使って、酢豚風のおかずを作ってみました。



子供は大豆をすっかりお肉だと勘違いしてパクパク食べました。
大豆だと気づくまで教えないつもりです。
それくらい、食感はお肉に近いです。

ちなみに、カップヌードルに入っている謎の肉というのは、
大豆を固めたものらしいので、あれをイメージしてもらえば良いと思います。


これで、少しは体重を増やせるだろうか。。。。
『大豆のお肉』を追加しても塩分摂取量測定したら、
一日で計6.3gでしたので塩分も含まれていないと思われます。
厳しい食事制限の中でも、タンパク質を摂取できるので今後も使っていきたいです。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 08:44Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2018年07月27日

(浜小5)女子対象に男子説明会!?

塾のHPで夏休み中に講座がないか確認してみました。
(私は塾の悪口を言うつもりではないので、単なる事実を書いたまでです)

女子の最難関校向けの講座はある。
算数前半の総まとめテストを実施するようで、
うちの娘には難しすぎるかも。。。。
-------------------------------------------------

-------------------------------------------------
(マイページより抜粋引用)




では、女子のもう一つの最難関ではない学校向けの講座は、、、、(;'∀')
あれ? 女子向きの講座なのに、
男子向けの説明会!?
-------------------------------------------------

-------------------------------------------------
(マイページより抜粋引用)



申し込まないから教室に確認する気もないけど。。。
(浜では最難関にしていないのですが、上記2校とも難しい学校だと私は思います。)


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 20:24Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月26日

(英語番組)ミラキュラス レディバグ&シャノワール

夏休みに入り、娘は自宅で宿題や学習をしています。
昼食タイムはテレビを視聴しながら食べているので、
ざっとチャンネルを探していたら、娘がコレ!と止めたものが
『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』です。

海外アニメです。
一般的な子供向け英語番組だと、英語スピードが遅く、
言葉もティーンのジャンク語が多かったりして英語学習上よろしくないものが
多いですけれど、これは違いました。

とーーーーっても、会話が早いです。(ノーマルスピード)
そして、アニメにしては割と単語も選んでいるように思いました。


アニメで登場する場所がフランスのパリが多いので
きっとフランスのアニメ???
(あれ? 英語で放送されている…)

内容は面白いけど、やや女の子向け。
小学生高学年以上~中学生くらいまでの女子が対象のような気がします。
英語速度はネイティブスピードで、下品なジャンク語は少ない?と思います。

これは英語力維持に、きっと、お勧めですね。(適当)
娘はこの番組を今後は予約録画するように言ってきました。
私も一緒に視聴したら、、、
スケバン刑事とキューティーハニーの合体アニメ???

コスチュームが面白い。
また、武器もテントウムシ型のヨーヨーで相手を倒す!
どこか懐かしいような、だけど、清楚に仕上げられたアニメです。

今後、日本でも英語学習が学校でも盛んになってきていますので、
こういうアニメが受け入れられていくかもしれませんね。
英語力維持を目的に視聴しても良いような速度と品だと感じました。

(私は英語が良くわからない人なので、違っていたらすみません)



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)英語の番組

2018年07月24日

(Z会)社会の歴史にピッタリ

娘は歴史が大好きで、Z会の歴史学習を開始しました。
もともと、マンガで歴史概要を把握しており、
私よりも詳しいのですが、Z会は6月号から歴史が始まっています。

塾よりも先に歴史を学ぶし、Z会の映像講義は短時間で奥が深いので
練習問題のところに入ったところで頭に残っていないことに気付き、
また映像講義に戻るという時間の無駄がありました。

ところが、Z会の映像講義にピッタリの教材を見つけました。
(個人の見解です)
以下の図説は、非常にたくさんの写真やイラストが入っており、
これをまとめて一気に網羅してしまうのが、Z会の映像講義なんです。(たぶん)




この本を入手し、Z会の映像講義と並行実施させたら、
本当に写真をみながら、それを次々と解説してくれて
『進度&深度』の確保ができました。

こうして、夏休みに進める科目ではないかもしれませんが、
社会の歴史はある程度完成させたいと考えています。
それにしてもZ会の社会は進度が早い。。。(;^_^A

もう安土桃山時代までの教材が届きました。
追いつかねば。。。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
  
  

Posted by p60papa at 12:56Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月23日

塾イベントのはしご

夏になると、色んな塾がイベントを開催するため、
複数の大手の塾イベントに参加させていただきました。

1つは某難関校の教頭先生からのお話(学校説明会)。
全国的に有名な学校なので、
開始時刻スレスレに到着した私には席がないかと思いましたが、
まだ空いている席があり、とてもラッキーだったと思います。

新幹線でその学校まで通われている方のお話まで聞けて、
学校イメージだけではなく、現実的な通学実体も知り、
ますます遠距離の私立学校に興味を持ちました。
でも、新幹線内で寝てしまうと広島や横浜を往復するようで
確かにそういうこともあるだろうなぁと納得です。

そういうリスクを承知で、
どれくらいの人数がこの地から通学されているのか、
どれくらいの合格率なのか、
入学後の学校生活が合うのか?など、面白く説明されており、
教頭先生のお話にのめり込んでしまいました。


ちょうど近隣のビルで別の大手塾が学校フェアを開催しており、
一気に地元校の情報も入手。
これで学校説明会に行かなくても大体分かりました。
あとは実際の生徒を文化祭などで見れば完了です。

地元校VS新幹線学校の迷いについては、
まだまだ悩みますが、今のところ新幹線通学の方が強いです。
今日の教頭先生のお話で、遠くても希望する学校を
選択する決心がつきました。


塾イベントをうまく活用すると
時間節約になって楽チンです。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月22日

(浜小5)算数の「ぐるぐるカレンダー」

浜の算数には、少し独特な解説が多いです。
例えば食塩水の濃度問題は、予習シリーズや他塾では面積図で解説。
でも浜は天秤法でズバッと導きます。

今回は日暦算。
おばけカレンダーのように書き出す方法しか知らなかった私ですが、
浜の解説は違いました。

「ぐるぐるカレンダー」の登場です。
確かに、わかりやすい。。。。
(小5算数テキスト2、p56練習4のペーパー質問を参照)


娘が、読売kodomo新聞と同じだ!と言ってきました。
最近は自由研究特集ページが多いのですが、
四谷大塚が2018開成中の一部問題を解説していました。

それが、曜日の決め方です。

曜日が決められたときの、ぐるぐると同じ図です。
浜は、曜日が決められたときと同じ方法を用いて解いているんですね。
娘もkodomo新聞の解説を読んでから取り組んだので
分かりやすかったようです。


それにしても、難しい。
娘は365計算テキストもペーパー質問使わないとわからなくなってきており、
算数の手助けをしております。


夏休みは、毎日算数問題を100問以上解く予定です。
全5000問くらいを予定。
昨日から始まったばかりの夏休みですが、
ここ2日間は100問以上を達成しています。
このまま続くと良いのですが。。。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 10:29Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月21日

夏休みあれこれ

夏休み期間に先生がたくさん採点できるからという理由で、
夏休みの直前週は、鬼のような量の宿題が出されていました。
宿題処理に毎日4時間くらいとられ、浜の学習がまったく出来ず、
今週の復テは最悪の得点でした。

学校の宿題に時間を取られ過ぎるのも、ちょっとなぁ。。。。


夏休みに入ると、またまた沢山の宿題を頂いてきました。
そのうちの一つ、この地域名物の夏休みの宿題冊子も配布されました。
中を見ると、国算理社だけでなく、
プールに行く日を決めて、いつ何メートル泳いだか記入するというページがあったり、
(プールに4回以上行くことも宿題)
調理のページでは、野菜の切り方の名前を調べて作った料理を写真で提出、
裁縫は課題作品を提出、道徳は書かれている文章で心の変化を記入するもの、
情報という分野からは、スマホで伝わることと伝わらないことがショートストーリーで
書かれていて、結果、どのようなことに注意すべきかをまとめるもの、
音楽はリコーダーで演奏する課題(演奏しながら和音を完成させる課題あり)、
書写の提出課題、図画工作の課題、生活および学習目標の設定と振り返り、
読書で考えたことを書くページもあります。
(読書感想文とは別)

別途、自由研究もポスターも読書感想文もあるし、
この膨大な宿題をどうやってこなそう。。。。

この地域の人はみんな平等に宿題が出されているはずですので、
みんな一緒といえば同じなのですが、
宿題をまともにやらせたら、学習時間がとれなくなります。


ここまでが学校からの宿題。
通信教育のz会からも夏期課題として、毎日4時間分の宿題が出されます。
毎日配信される「夏ズバッ!シート」です。

これをこなして、塾の夏期講習もこなして、
通常の塾カリキュラムもしたうえで、親塾をどれだけ入れられるか。。。

夏休み、大雑把な大計画と、詳細な小計画の2種類で回すことにしました。
あとは娘がどれだけ処理できるのか。。。。

とっても暑いし、宿題だらけだし、
夏期講座も追加されて、あれこれやることが多い夏休みになりそうです。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
  
  

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月19日

間違いノート作りを課せられた

塾の学習ガイダンスというものに参加しました。
その中で、親は勉強を教えなくてもいい。
そのかわり、間違いノートというものを作ってあげて下さいと言われました。

私は娘が自分で作らないと、間違いノート作成の大変さがわからなくて、
間違いとなる問題が増えるだけだと思うのですが。。。


さっそく、ノートを用意しておいたら、
付箋が貼られていました。
今日は水曜日(記事を書いた日です)。

あれれ、水曜日は間違いノートを作っておかないとパンチされるぞ!
復習テストをみたら、半分もできていない!
これ、最悪ですね。


なんだよ、この付箋。
こっちこそ殴り返したいぞ。

娘がノートに貼った付箋↓



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月18日

漢検の合否速報

娘が通塾する浜では小5生のうちに先行して小学校6年生修了までの漢字を学習します。
そのため、現在は小学校5年生修了(825字)の漢字は網羅しているハズなので
確認のために漢検6級(小学校5年生修了程度)を受けさせました。

結果速報がネットでみられますので、確認したら
『合格』でした。

まもなく塾の漢字宿題範囲が小学校6年生の学習範囲になっていくので
冬休み(今は夏だから随分先)になったら、漢検5級(小学校6年生修了程度)を
受けてみたいと思います。


漢検の合格速報をみていたら気付いたのですが、
漢検も漢検CBTというコンピュータを使った試験があって、
そちらを選択すれば、いつでも受験できることに気付きました。

冬休み期間だと、漢検CBTの方になると思います。
通常の漢検を選択した場合には2月3日。
2月でも丁度いい時期ですね。

普通に受けようかな?


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月17日

塾から配布の成績管理表に得点記入

いやぁ、暑い。
暑すぎです。
(そのおかげで退院しても復職禁止が続いているが、、、)

家の中でじっとしていられないので、娘の復テを持って近所のスタバへ。
『復習テスト成績管理表』というものが塾から配布されていて、
そこに復テの得点を書き入れていきます。
入院生活が長かったので、小5単元の半分以上を記入しなくてはなりません。

記入すると、どの単元が苦手で確認が必要だとか、
まだ復テ見直しが終わっていない単元が一目瞭然になります。
(うちは、単元のチェック欄の部分を復テ解き直し後にチェック入れてます)

半分以上の単元を、今回新たに記入したということは、
5年生の単元の半分以上の復テ見直しが出来ていないということ。
夏休みの宿題が大変多い地域なので、見直しする時間が取れるのか不安です。
(見直しも大切ですが、基礎定着教材を進めたいため)


秋からは社会に歴史が入ってくる。
そして算数は速さと流水算に入る。
理科も濃度計算の単元へ。
国語は文法のような単元で復習にやたらと時間がとられる。


復テ見直しのための時間は今しかない…。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月16日

英検2級を取り直すことに

中学説明会の日程や、来年は不可能かも知れないので
今のうちに必要なものがあったら準備しようとチェックしました。

すると、英語資格を証明するものが必要な学校があったため、
娘の部屋にある賞状バインダーをみてみました。
英検は3級、準2級とスコアレポートと合格証明書があるのに
2級はどうしても見つからず…。

ヤバイ…。(;゜0゜)

2級証明書を再申請してもいいけど、準1級取れそうだし迷う…。
   2級の再申請? (^^;)(;^^) それとも準1級取る?


再申請は書類を揃えるのが面倒なので、次回の公開テストが重ならない日程で
2級と準1をダブル受験して証明書を揃えることに決めました。
日程を確認したら。。。。

一次試験日程は大丈夫なのに、二次試験日程は2級だけが重複。
準1は日程が2級とは異なるので重複しないのですが、
二次まで進む確率が非常に高い2級日程が見事に重なっています。(>_<)


ということで、2級を単純に受けなおすことは不可能と考えました。
でも再申請はしたくない。
2級までの級でしたら、一般試験と日程の異なる英検CBTがある!

CBT試験はコンピューターを用いた試験で、
「読む(リーディング)」、「聞く(リスニング)」、「書く(ライティング)」、「話す(スピーキング)」の4技能を
たったの1日で実施します。


問題点はコンピュータが使えるかどうか・・・・・・・

「スピーキング」は、ヘッドセットを使い、吹き込み形式で解答の音声を録音しますので、
人間相手ではないコンピューターに向かって話しかけることができるか心配です。
また、録音と録音停止操作ができるのだろうか?

「リーディング」は、マウスをクリックして解答します。
過去に一度だけCBTを受けましたが、このときは説明でクリックと言われて
クリックしたらしいが、右クリックを知らなくて、ずっと左側をクリックしていたらしいです。
動かないーーー! っていうことで、操作で落ちました。
単純にクリックと言われたら、右クリックだと教えておきます。

「ライティング」は、キーボードを使って解答を入力します。
いつも紙で文章を考えて書いているので、打ち込みながら考えられるだろうか?
また、文の先頭の大文字や、最後のピリオド、カンマやハイフンとスペースを
練習していく必要があると考えています。
全角と半角の切り替えも念のため教えておきます。

「リスニング」は、ヘッドセットで音声を聞き、マウスをクリックして解答します。
マウス操作が遅れて、次のリスニング問題が始まっても
うまく対応できるだろうか?


英検CBT試験はPCスキルを上げないと辛いですが、
日程的にちょうど良いものは、英検CBTしかない。
さっそく申し込みました。
(英検CBTも一般の英検も、資格価値としては同じです)


公開テストも避け、イベントも避け、一番良い時期。
2級は総合スコア2150点以上で合格してもらうつもりです。
4技能合計のCSEスコアが2150点以上であれば『2級A』になります。
 (合格証明書としては2級のみが記載されますが、スコアレポート添付で2級Aです。)


コンピュータスキルを上げるという準備が必要です。
中学になれば、プログラミングが教科として出てきますので、
良い機会だと思って、キーボード入力の練習をさせたいと思います。
(英検問題自体への対策は何もしません。算数やりたいので…。)



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

2018年07月13日

公開テスト伸び悩む

あまりにも暑く、体調が戻りません。
自宅で寝ていたいのですが、暑すぎです。
たぶん同僚たちは復旧作業や支援活動、繁忙時期対応で
忙しいと思いますが、今の私は力になれず、心が痛みます。


気付けば、公開テストの結果が出ていました。
珍しく国語の点数が低かったけど、平均も低くて助かった。
だけど算数の得点が少し上がったと思ったら平均点以下に…。
理科は苦手分野が出て撃沈。

夏前に特訓コースの資格を得て、夏休みに
webで追い付くという計画は無くなりました。
替わりに基礎復習をさせます。

遠方受験は、新幹線事件や地震・水害等での交通手段喪失の
リスクも有るため、避けようかなと方向転換を検討中。
そうなると、応用力より基礎力です。

でも娘は地元校を希望していません。
だけど公開テストが伸び悩むなら
地元校にならざるを得ないと感じているこの頃。

夏明けの公開テストで方向性を決めたいと思います。
そう伝えたら、頑張るだろうか?


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月11日

私の体調は回復途上

娘との二人暮らしが始まりました。
しばらくお休みを頂いているので、ちょっと買い物して食事を作って、
娘のフォローをしようかと考えていました。

買い出しと夕食作りでぐったり。
娘の帰宅後のフォローはまったく出来ませんでした。
それどころか、本日やらかしました。。。。


朝、娘が朝何時くらい? と起きてきたので
時計をみると、9時過ぎていました!! (;'∀')


学校に、私の体調が悪くて遅刻しましたと電話して、
2限目授業を目指して出かけさせました。
朝食はトーストと卵スープ、サラダのみの手抜き。

暑くなるので水筒とクールタオルを持たせました。



あーあ、まだ体調が完全に回復していない。
今日は自宅安静です。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 11:22Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2018年07月10日

公開テストをはしごする

ここのところの大雨で学校や塾が休みになるなど、
イレギュラーな日程が続いていました。
交通網は大きく寸断され、塾のイベント開催や公開テストも
大変だったと思いますがなんとか参加できました。

なお、娘は2つの公開テスト日程が重なり、
はしごして受けることになってしまいました。

私は送迎する体力がないので、自宅近くの某所に弁当を持って行って
そこで急いで食べさせるだけ。
娘へのお茶とチョコの差し入れも用意し、
午後の別の公開テストに向かわせました。
一人でいろんな場所に行けるようになってきたので
私の送迎は不要です。


さて、午前中の公開テスト問題を回収して驚きました。
これまで問題には何も書かず、キレイな状態だったので
もっと線を引くなり、印をつけるなどしなさいと言ってきたのですが、
マークをつけて線を引いてと、解き方が変わっていました。

そうか、これで突然偏差値が55オーバーになってきたわけだ。
解き方が以前とはまったく違います。
あとは算数が伸びてくればクラスアップだと思います。

夏休みの計画をそろそろ検討するかな。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 07:41Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月09日

運動会のTV放送録画を視聴

私の入院期間中に娘の小学校で運動会があったそうです。
録画してあるから観る? と言われ、その様子を視聴しました。


TV局がなんでうちの小学校に。。。。
観た瞬間、テーマで分かりました。
「マンモス校と少人数校の運動会の違い」がテーマでした。

うちはマンモス校の方です。
さっそく運動会の朝登校から放送されました。
もう、見慣れてしまったのでなんとも思っていませんでしたが、
生徒が登校完了するまで、保護者は別途近隣公園にて待機させられます。

登校人数が多くて、歩道が埋め尽くされてしまい、危険だからです。
生徒の登校が終わったと思ったら、運動場に生徒が出てきて揃うまで
保護者は入場禁止。
校舎出入り口あたりは下駄箱渋滞など、滞留すると危険だからです。

そして、TV放送ではようやく保護者が入場してくるというシーンが映されていました。
アナウンサーの方も、すごい人数です。運動場が埋め尽くされましたと解説しています。


さて、少人数学校との運動会競技の比較は徒競走からでした。
マンモス校では1日で運動会を終わらせるため、
走者1組が8列に横に並んで、10秒間隔で飛び出していきます。
まだ前の組がゴールテープを切っていないのに、とにかく10秒ごとにスタートします。
そうしないと、1学年が10分以内に終わりません!

前の走者にギリギリ追いつかない距離で次の組がスタートします。
そのため、ゴールテープ係がダッシュで行き来していました。


一方、小人数学校では1回戦とか2回戦を3人ずつで走っていました。
さらに親まで走っていました。
地域一体という面では楽しい運動会のようにみえました。


そして、アナウンサーが圧巻だと言っていたのは、騎馬戦でした。
運動場の両サイドに、約250組の騎馬が作られ、
まるで戦国のようにぶつかり合います。

250組いると、10分くらい騎馬戦を続けても
お互いに数十騎が残ってしまいますが、かなり激しい戦いがそこら中で繰り広げられます。
娘はケガをしたくないので、下の持ち上げ役で、
しかも上の子がすぐに帽子をとられるようなチームを選択し、
さっさと席に戻っていったそうです。


最後は運動会ではなく、両学校の課題を放送していました。
近年、少子化で1組しかなく、クラス替えができない学校もあるとか。。。

うちの学校は授業のプールも200人(4~5クラス)が同時に入るため、
泳いではいけないというルールになっています。
ですから、ほとんどの子が泳げません。
(うちの娘も水泳できません)

それくらいのマンモス校なのに、分割案がまったく出ていないし、計画もないそうです。
(学区は縮小されてきています)

一方で少人数校は統合などで2クラスにするなど、計画があるようです。
統合は施設余りによって可能ですが、分割は周囲に学校建設が必要なので
困難だというのが理由のようです。

うちの学区エリアをどんどん縮小していったため、
周囲の学校学区が広がって、周りの学校も1000人を超えてきていますので
これ以上、うちの学校の学区を縮小できないという背景もあるようです。
(そもそもどうして子供の人数が偏るんでしょうかねぇ。
 1000人ならまだ少ないと感じてしまうのも、感覚マヒか?)

運動会には行けませんでしたが、
TV放送を録画しておいてくれたおかげで、雰囲気はつかめました。
また、これまで運動場の周囲から個人で撮影しても全体は取れなかったので
TV局が上空や教室の上の階から撮影してくれて、
やっと全貌が見えたという感じです。

来年は最後の運動会、別のTV局が来てくれないかな。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 17:16Comments(0)TrackBack(0)イベント

2018年07月08日

プリント類を整理して

私が入院したのは、ゴールデンウィーク前。
GWにやっておく課題が積まれたままの娘の部屋。

だいぶ迷惑かけちゃいましたね。
塾のテストプリントをファイリングしながら気づいたこと。
ベストが取れないどころか、平均を下回ることも…。

もう、7月か。
遅れた分を夏に取り戻そう。
夏はとにかく復習に集中して穴を潰そう。
一人学習では苦しい単元だったね。

夏の服に衣替えしなくては…。
春のまま時間が止まっていた我が家です。

英語もラジオストリーミングが停止中。
テキストも最新号がないね。
再始動していくよ。

迷惑かけたね。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)中受小5(終)

2018年07月07日

看護師さんダッシュは安心する

私の場合、モニター心電図が異常を頻繁に示すらしく、
その都度で申し訳ないくらい看護師さんダッシュを受けています。

ベッドサイドまでダッシュしてきて腕を掴んで脈拍を確認し、
大丈夫かという声がけをされます。
これは例えモニターがノイズで誤りであったとしても
大変安心出来るんですよ。

万一、心室細動が生じていたら、
それこそ1分以内の心臓マッサージが必要ですから…。

退院前日の夜中にも、ダッシュ・チェックを受けました。
もちろんエラーですが、本当に安心できる。
私は、今回の入院で心室細動こそ生じなかったものの、
多臓器不全による意識不明の重症状態を体験しています。

このような看護師さんダッシュによって、
私は守られてきたのです。

ありがとう。
お陰さまでまもなく退院できます。
重症から復活できて良かったです。
思ったよりも早い退院。

私のためにダッシュされていた看護師さん、
本当に安心出来ました。
(ダッシュ・チェックを受ける患者は私くらいでしたが…)

モニター警報を出しまくる私が退院しますので、
これからはダッシュ回数が削減されますね。
感謝、感謝でございます。

七夕の日に退院です。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2018年07月06日

(私の体調)ついに退院許可

入院費がかさみ、仕事もできない今、
うちはとても大変な金欠状態。

明日以降に、退院して良いそうです。
主治医の先生が学会に出かけてしまって不在になることと、
退院しても出社禁止で自宅療養という条件での退院許可です。

出社禁止は夏の間と言われたので、
娘の夏休みはフルサポートできる可能性が出てきました。
(もちろん通院検査は何回かあってフォロー出来ない日もあり。)


z会のエブリデイ教材が進んでいないようですので
これらを中心に、首都圏のz会夏期講習カリキュラムを参考に
復習期間とさせていただきます。


私の体調が悪くなったことで、夏休みフォローが可能に…。
人間万事、塞翁が馬ですね。
このまま健康を保つよう、食事管理をしっかりしていきます。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
     

Posted by p60papa at 11:47Comments(0)TrackBack(0)体調管理
< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
アクセスカウンタ