2018年07月19日
間違いノート作りを課せられた
塾の学習ガイダンスというものに参加しました。
その中で、親は勉強を教えなくてもいい。
そのかわり、間違いノートというものを作ってあげて下さいと言われました。
私は娘が自分で作らないと、間違いノート作成の大変さがわからなくて、
間違いとなる問題が増えるだけだと思うのですが。。。
さっそく、ノートを用意しておいたら、
付箋が貼られていました。
今日は水曜日(記事を書いた日です)。
あれれ、水曜日は間違いノートを作っておかないとパンチされるぞ!
復習テストをみたら、半分もできていない!
これ、最悪ですね。
なんだよ、この付箋。
こっちこそ殴り返したいぞ。
娘がノートに貼った付箋↓

読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

その中で、親は勉強を教えなくてもいい。
そのかわり、間違いノートというものを作ってあげて下さいと言われました。
私は娘が自分で作らないと、間違いノート作成の大変さがわからなくて、
間違いとなる問題が増えるだけだと思うのですが。。。
さっそく、ノートを用意しておいたら、
付箋が貼られていました。
今日は水曜日(記事を書いた日です)。
あれれ、水曜日は間違いノートを作っておかないとパンチされるぞ!
復習テストをみたら、半分もできていない!
これ、最悪ですね。
なんだよ、この付箋。
こっちこそ殴り返したいぞ。
娘がノートに貼った付箋↓

読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t129754
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません