2018年07月18日

漢検の合否速報

娘が通塾する浜では小5生のうちに先行して小学校6年生修了までの漢字を学習します。
そのため、現在は小学校5年生修了(825字)の漢字は網羅しているハズなので
確認のために漢検6級(小学校5年生修了程度)を受けさせました。

結果速報がネットでみられますので、確認したら
『合格』でした。

まもなく塾の漢字宿題範囲が小学校6年生の学習範囲になっていくので
冬休み(今は夏だから随分先)になったら、漢検5級(小学校6年生修了程度)を
受けてみたいと思います。


漢検の合格速報をみていたら気付いたのですが、
漢検も漢検CBTというコンピュータを使った試験があって、
そちらを選択すれば、いつでも受験できることに気付きました。

冬休み期間だと、漢検CBTの方になると思います。
通常の漢検を選択した場合には2月3日。
2月でも丁度いい時期ですね。

普通に受けようかな?


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
  

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t129748
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2025年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
アクセスカウンタ