2016年05月25日

ぼーっとした頭で何となくイメージしたこと

心機能低下で血圧の上が70しかないため、チョコレート補給するなどして、血圧を高めようと頑張ってますが、やはりボーッとしてきます。こんなときは、ごろごろしながら振り替えることにしました。
子供にはドーラでもかけておきます。(手抜きですね)

うちの子は、やはり読書好き。ドーラがテレビにかかっていても英語の本を片手に読書モードで、時々画面を見る程度。
今日は2冊読破していました。
英検対策も出来ずに本当にごめんね。

読書でインプット… あ、ライティング教室どうするんだったっけ?

ライティングをやってくれるという学校を見つけたので、体験レッスン予約をしてみました。大人まで学べられるスクールなので、夜21:00まで事務所がやっていたので予約できました。でも、この学校でいいのだろうか?
体験してみないとわからないしね。

ライティングやってくれるところが近くで良かった。

ボーッとしすぎて、文章がまったくまとまらない。
どうしよう、アップしとく?

あー、考えるのもしんどい、このままアップです。  

2016年05月23日

WFCのTEは暇なんですか?

WFCのテレフォンイングリッシュでフリーカンバしました。
いつものようにプレゼンさせる元気は私にはなく、今日は本当に自由に話をしてもらいました。気ままな会話です。
私には結構なスピードで会話しているように見えるのですが、退屈だったのか、本棚においてあるSCHOLASTICのLearnersを読み始めた。
何しとんねん?
だけど、普通に先生と会話している。なんだなんだ?会話が暇なのかなぁ?

先生の会話スピードが遅すぎて、本を読みながらの、ながらTEです。
こんなことをしているって、先生は夢にも思わないだろうな♪

終わって電話を取ったら、Very Nice jobとか言われているし…。
いちいち説明する元気もなく、そのまま受話器を置きました。
しんどいです。
私が元気ないと、子供が勝手なことをし出すので、早くもとの体に戻ってほしいです。  

2016年05月23日

TOEFLと英検の価値

ちょっと、英語試験の価値について考えてみました。
もちろんその方の求めている部分で、いろんな価値はあります。


留学に使える英語レベルテストはTOEFLやIELTSがメジャーです。
(語学留学ではなく、専門分野でのプロフェッショナルを目指す留学についてです。)
 
海外で学ぶメリットは、世界の優秀な同一分野での研究者とのネットワークができやすく、
卒業後の進路も、国際機関への就職も切り開けます。
(NASAで働きたい、国連で働きたい、世界銀行で働きたい等)
 
海外校に進学するために、専攻科目の知識レベルはもちろん必要ですが
その大前提として、授業について来れるだけの最低限の英語レベルがあるかどうかを
確認するものがTOEFLやIELTSスコアであることが多いです。
もちろん、「学校の成績」「入学試験テストスコア」「エッセイ」「推薦状」の四つがメインで
ここに「面接」が加わる学校もあります。
英語力は授業に支障がないかどうかの判定ですので、TOEFLでは600(CBT250)以上、
IELTSでは6.0以上あれば大丈夫だと思います。
 
 
そのTOEFLやIELTSとは違う目的で試験を実施しているTOEICがあります。
受験料も上記の数万円もするものではなく、比較的受験しやすい水準となっており、
実施回数も多いので、多くの方々はTOEICを選択します。
 
したがって、TOEICは日本では有名になっていて、さらに、TOEICよりも
「易しく」「日常的で身近」「試験時間が短い」という 初級学習者向けのテストまで
出てきました。これをTOEIC Brigdeといいます。
じゃあ、TOEIC Brigdeから入っていけばいいの?という疑問が湧くと思います。
私の個人的な見解としては、ノーです。
 
 
<結局、違いは何?>
TOEICは日常生活、ビジネス英語がどれだけできるかを量るテスト、
TOEFLは海外大学、大学院で授業を受けるのに必要な英語力があるかを量るテストです。
目的が違います。
 
英検を入学資格として認めているアメリカ、カナダ、オーストラリアの認定校もありますから
英検からはじめるのが良いと考えています。
ですから、うちの子には、まず英検、次はTOEFLという形で受けさせたいと考えています。
 

--- 補足 ---
 英検では準1以上を条件としている学校が多いですが、
2Aで良いというところもたくさんあります。
 
2Aとは、英検2級の一次試験(筆記)を75%程度以上での合格です。
したがって、2級では2Aでないと本当の価値はありません。
ギリギリ合格では資格が得られませんので、一つの目安にされると良いですね。
   

2016年05月15日

静脈瘤で気持ち悪くダウン、でも本屋へ

しばらくダウンしていました。脚の張りがひどく、歩くのもしんどかった。だけど、そろそろ英検対策をしてあげなくてはと、本屋さんへ。子供は自由に英語の書籍コーナーで、これでもかというくらい立ち読みして本代を節約です。一時間と最初に指定したこともあり、超高速で読めるだけ読んでいました。

英検のシステムが、3級を除くすべての級で変更があったため、新しい制度に基づく対策をしてあげたかったのですが、新制度に対応した本は僅かでした。残念ながら、消去法で決めさせていただきました。
ライティング対策は解説を見ながら親が行う以外に無いのかな・・・。まだきちんとした対策本はありませんでした。


さて、約束の1時間後に英語書籍コーナーに行くと、まだ懸命に読んでいました。その様子を見て、黙って30分時間延長してあげました。子供はやっぱり気付かなかったようで、呼んだときにはもう1時間過ぎたの?と反応。

相当疲れたようで、パフェ食べたいと言うからすぐ横の資生堂パーラーという店を覗いたら、パフェ1728円となっている! これは何かの間違いだよね。化粧品がついているとかじゃないよね?
確認してみたけど、1728円に間違いない。確かに中身はメロンとかとても高級そうなんだけど…。ムリ!

家の近くの抹茶カフェで(ここも高いんですけどね)我慢してもらいました。
立ち読みは、かなり脳を消耗するようで、結果的におやつ代でお金出てくんですね。

それにしても、美味しい(^q^)


いかん、いかん、対策考えなくては。  

2016年05月10日

WFC広報からのメールで燃えてきた

うちだけではないと思います。
たくさんの方にメールを出されているのだと思いますが、そろそろ英検の締め切りですが、今回はいかがなさいますか?といった趣旨のメールがここのところ続けて届くようになった。

昨年は、うちは英検に興味はないので見送りますと返信続けていたのですが、前回メール辺りから、う~~ん、受けた方がいいのかなぁと思い始めていました。今回も受験されますか?それとも見送りますか?最近は何に取り組まれていますか?外人とのエピソードないですか?
なんでそんなに聞いてくるの?うちだけではないでしょ!

段々と燃えてきました。
広報部は、絶対にうちの子を何かで取り上げたいに違いない!
イベントで毎回先生方を驚かせる英語力は、数回マガジンで取り上げただけではなく、もっと他で特集を組みたいのかも…。
マーク先生も目を丸くして驚いていたしなぁ…。結構、先生達に知られる存在になってしまいました。

ちょうどパソコンで動作する子供の日プレゼントをやらせたかったし、ブルーレイのデータ整理もしたかったので、パソコンを購入してしまいました。そして、これを活用して海外ニュースに触れさせようと考えていたところです。

よし!英検受けさせよう。
さっそく、WFC広報に○級を受けさせますと返信しました。
あと、1ヶ月しかないけど、なんとかなるでしょ。

しか~~し、受験料、こんなに高いの?
オーバー5千円でした。高い!

さあ、自然体で英検レベルをクリアさせる方法を考えよっと♪
  

2016年05月09日

WFCのTEでズートピアをプレゼン

WFCのTEでは、レッスン前に先生がご機嫌いかが?と聞いてくるのが定番なので、どう言ったらいいのかあらかじめ子供に聞いておきました。子供が、I'm not fine. マイ チェスト ハートと言えばいいと言うので、そのように話したらちゃんと通じました。そうなんです。私はものすごい体調不良です。胸が痛いのでブログ更新の元気もありませんでした。

今日の先生はズートピアを観ていないと言うので、子供にプレゼンさせました。

出てきた動物を次々とあげていき、彼らは人間のように立っていて、服も着ている。そして、しばしばヨガもしていると面白く話していきます。そして、なんたらのハズバンドがどのようなことになり、それをウサギのジュディーがどういうアクションでどのように解決していくのかをきちんと話しています。
結構、話が整理できているぞ!

そして、この映画のテーマはジョン・レノンのイマジンであるとすごいことを言いはじめた。さらに、ワールドファミリーのワンワールドだとも説明している。

総括すると、ファアイブスターな映画とのこと。

スゲー、こんなプレゼンする子はなかなかいないよ。
また、細かいところもよく見ているねぇ。

ビッグヒーロー6の海賊版DVDがピッグヒーロー6(画像もブタさんの絵に)と書かれて売っている動物がいたよとか、ミスタービッグはイタリアンマフィアのボスをコピーしたのに、マウス(イタリア訛りの英語)だったとかが面白いとも説明していた。

本当にそうだった?
よくそこまで話を整理して説明できたねえ。
今日のプレゼンを録画しておけば良かったよ。


お父さんは体調不良で、今日もダウン。
でも子供のTE聞いてて元気でたよ。
ありがとう!  

2016年05月07日

WFCの子供の日プレゼントを開けて悩む

毎年、子供の日にWFCからプレゼントDVDが送付されてきていました。
今回は、一回り大きくなったんだねと思いながらも、ちらみしたら以前いただいたものに似ていたので、そのまま放置していました。体調が悪くなり、出掛けられなくなったので、プレゼントでも見せようかなってセットして気付きました。

あれ、DVDではない!

CD-ROMゲームセットと書いてある!
それと付属の本はアクティビティブックで、シールだとか、アンサーキーガイドという冊子が同梱してありました。あれ?DVDは付いてないよ?

すると説明書に以前にお送りした同じタイトルのDVDと内容が密接しているとのこと。そんな昔のDVD保管してあったっけ????

ところでCD-ROM、それが動作するマシンが無いんですけど…。
うーーーん、困ったなぁ。
Flash-playerも必要だとのこと。PCまたはMacが必要ですね。トホホ。



マガジンを読み返したら、7年目~10年目まではこのセットだそうです。
皆さん、過去のDVDプレゼントちゃんと保存しておきましょう。

子供はまだ8才なのに、もう会員になって7年目に達したんですね。  

2016年05月04日

なんだかんだで再度京都へ、そしてズートピア

ズートピア、かなりヒットしているらしい。
私は全く知りませんでした。

子供がシャキーラ(サッカーワールドカップ アフリカ大会、ドイツ大会でのそれぞれオフィシャルソングの歌姫。ただし、ドイツ大会の方の曲は躍りが過激すぎて18禁になっている国もあるが、史上最高の売上枚数を記録したとか…。)が歌っているというので、急に興味を持ち始めました。何故ならシャキーラさんは、ユニセフに何十億もポンと寄付したり、国連から何かで賞をもらっていたり、子供に教育機会を与えてほしいと学校を作って寄付したりと、慈善事業に熱心な方です。自分が幼いときと同じ思いを他人にさせたくないという優しいお方なんですよ。この方がテーマソングを歌うのならば、間違いなく良い内容だと個人的に感じてしまったのです。シャキーラなら、絶対に間違いないと確信が持てる方なんです。

ドイツ大会の曲(hips don't lie)が一番売れましたが、子供に良くないのでアフリカ大会の曲(waka waka)をYouTubeリンクにしておきます。↓ 再生回数は10億なのでこれも記録的ですね。人柄が良くて英語とスペイン語の両方で歌えるのが強みです。ドーラという子供番組にも別の曲(Todos Juntos : みんなで力を合わせて一緒に)で登場したことがあります。
https://youtu.be/pRpeEdMmmQ0

こちらがズートピアテーマソングのYouTubeリンクです。↓
https://youtu.be/c6rP-YP4c5I


シャキーラさんを使うとは…。私は何がなんでも映画館で観たくなってしまいました。こんな親に子供が付いてきてくれるだけでも有り難いです。
ところがです。私の地方では日本語吹き替え版しか上映されていないのです。なんでなんだ。すべてが吹き替えで、何処も何時に行こうが上映されていません!

こうなったら関西に乗り込むしかありません。電車一本で行けるところといえば難波です。ここなら遠くても乗ってしまえばOKです。難波で探したら有りました! しかし上映時間が遅いので明らかに23時過ぎにしか家に戻れません。
そこで、仕方なく新幹線を選択したとして、どこが良いのかを検討しました。検索で出てきたのは万博エキスポにある映画館。ここも上映開始が20時過ぎなので、それまで同一敷地内にある大阪イングリッシュビレッジで時間を潰すのにも遅すぎます。
じゃあ神戸は? 神戸は朝8:30からの最初だけが字幕版でした。ここは早すぎでとてもじゃないけど遠慮したいです。困ったなぁ。
ようやく発見したのが京都でした。11:30からの上映が予約とれる! 三条京阪ってどこだ?と思いながらも京都市内で11:30ならなんとかなるぞ♪とばかりに即予約していました。新幹線でわざわざ映画ですか…という状況になりましたが、シャキーラなので許して下さい。シャキーラ以外の方だったら、絶対にあり得なかったと思います。

三条京阪かぁ。まだ四条河原町の阪急百貨店って有るのかな?四条から八坂神社に行ってもいいし、先斗町(ぽんとちょう)を歩いてもいいし、まだ舞子さんが踊る会場あったっけ?

ウル覚えの京都行きになりました。
ここまで書いておきながら、肝心のズートピアどうなの?って思われた方、ご免なさい。これは全く知らなくて観るべき映画です。あらすじも何も知らずに観てください。ネタばらしたらいけないかなと思って…。


観る人を選ばない最高傑作です。
私がシャキーラを昔から知っているというのもあると思うのですが、シャキーラの曲で観ると最高です。シャキーラのテーマソングが、この映画のすべてを物語っています。英語わからないところは字幕でもいいので、シャキーラで観るべきかな。
私的には、史上最高の映画でした。京都まで来て大正解!

シャキーラ最高! そしてズートピアも最高です。
シャキーラのテーマソング最高です。とにかくお薦めです。
間違いなし!  

2016年05月03日

どういうときに英語モード?

GW後半は、ゆっくりしたくて私はゴロゴロ。

子供には、バイリンガルのお友だちを家によんで遊んでもらいました。家内がクッキングを一緒にやったりしていたときはオールイングリッシュでした。ところが、お友達と二人だけになると日本語で遊んでいました。私は休んでいたいので、ふーーん、そういうものなのか、と何も言わずに休んでいただけでした。
しかし、ゲームを一緒にやるときは英語になりました。

何で?

家内が加わったり、ゲームがあると英語。
二人っきりになると日本語。

何で?何で?

その後も観察していました。
食事タイムは英語。

スイッチは何?

英語でも日本語でもいいんだけど、スイッチを探さねば…。

そのとき、家内が子供たちに差し入れに行ったら、その後は完全に英語モードになりました。


わかった―!

英語の雰囲気か日本語の雰囲気かでモードが変わっている!
家内が英語で話しかけたあとは、完全に英語。
でも、袋開けて!とか私に日本語で話しかけたあとは全部が日本語でした。

ってことは、一緒にいてもいいけど英語の雰囲気を作ってあげなければ、日本語を使うし、家内のように英語で少し話しかけてあげれば英語になるし…。

子供たちが私に英語で話しかけてもあまり理解してあげられなくて、日本語で話をしたとたんに、日本語モードになってしまうんですね。ってことは、チャレンジキャンプとかも同じだと思う。

少しでも日本語で会話したら、英語モードに戻してあげないと英語モードが再開しないってこと。
戻すのが面倒だったら、英語しか受け付けないって徹底しないと、子供って雰囲気で自由にモードを変えてしまうんですね。特にバイリンガルのお友だち同士では、どっちでも普通に会話できるもんね。


結論として、私が悪かったんです。
英語でわからないことをもう一度英語で聞いてあげられれば良かったんです。
  

2016年05月02日

WFCのTEをプレゼン練習に利用

前回のTEからプレゼン練習としてWFCのTEを利用してみました。フリーカンバではこちらが何のテーマで話すのかを指定でき、いつものフリーカンバでは先生に直される部分もないので、自分の知識を相手に短時間で伝える(マッキンゼーのようなエレベータースピーチ練習ではありません)ことをさせてみました。
最終目標はビジネスで使えるマッキンゼーのエレベータースピーチですけどね。

先生に説明するため、どういった手順で、何を伝えたら良いのか相手が理解したのかをどう確認していくのか、すべてを子供に任せました。私がしたことは、Do you know DORAEMON? と事前に知らないことを確認するだけです。前回はdoraemonにしました。レッスン終了時に、I learned a lot about DORAEMON. と先生が言ったのでOkでした。あっ、この先生は全くドラえもんを知らない先生でしたからね。

こうして、プレゼン練習の1回目を終えました。
こうやってしばらくはテーマを子供に与えたいと思います。  

2016年04月26日

外人は舌がよく回るのかな?

今日は体調が良くないので手短にします。

いつもの通り、シャーラさんとかミカエラさんの動画を子供とチェックしていたら、シャーラさんが日本語の早口言葉をやっていました。

私よりも上手いんですけど…。
シャーラさんの動画には日本語字幕があって、私には勉強になります。
子供は字幕なんてもちろん見ませんけどね。


↓YouTubeのシャーラさん動画(日本語の早口言葉)
https://youtu.be/xRFT-_7MLIo  

2016年04月26日

本好きの子供になったのは圧倒的な量の読み聞せかも

最初はカテゴリー違いではないかと思われそうですが、順を追って本好きなうちの子のケースをご紹介します。

ようやく言葉を発するようになった頃、家内の単身赴任に伴い、私の保育園探しが始まりました。はじめは米国で育てるからと0才から入園できていた認可保育園を一旦やめてしまったからです。やっぱり日本で父親が育てることにしましたと言っても、もう次の子が入園して定員でした。市内ならどこでも良いのでと必死に探しましたが、やっぱり順番待ちで入園できません。それどころか、お宅の希望時間やっている保育園は、市内でも限られますよ!とのこと。

自宅から職場まで二時間ちょっと必要です。そのため朝早くから夜遅くまでの預りを要望しました。
しばらくは見つからないと言われてしまいました。
夫婦のどちらかが朝、どちらかが夜というこれまでのパターンが適応できず、本当に保育園探しが大変でした。
役所と色々調整して、あなたは今は片親だし体が悪いので優先的には探しますが現状みなさんが待機している状態なので、半年くらいは待ってくださいと言われ、その間の対応を考えることにしました。

認可が無理なら私の職場の近くで探そう!
認可ではありませんので、とても高いですが職場すぐ近くの託児所に預け入れました。認可でないので少しでもお金を節約しようと、毎日取られるおやつ代を浮かすため、おやつは私が毎朝作って用意しました。家に帰ってから夕食では遅くなりすぎるので、夕食は託児所で食べさせました。仕事が終わっても子供が夕食を食べ終わる時間まで私が待機しなくてはなりません。帰りの時間は遅くなりました。ただし、ラッシュが避けられたので良かったですけどね。

ただし、ここまでの通勤が大変です。特急に乗れば時間短縮ですが、子供が泣いたり騒いだりするので一番すいている普通電車での通勤にしました。いわば普通電車のほぼ始発です。家を6:00には出ました。帰宅は子供が途中で寝てしまいますが22:00頃です。ただし、幸いにしてここで絵本を読み聞かせる時間が大量に確保できたのです。というか、子供が騒がないためにそうするしかなかったのですが…。

片道二時間の読み聞かせ。図書館では毎週12冊まで借りられました。子供の絵本はウサギが出てくるシリーズとか、ぞうさんが出てくるシリーズとかでしたから(名前忘れました)すぐに読み終えてしまい、3回転くらい読み続けることになります。帰りも同じことを子供が要求します。でも電車で騒がないためにそうするしかなかったです。(泣)
もちろん、すべて日本語の本です。でも、繰り返して読んでいるうちに、子供が聞きながら想像力を膨らましていることに気づきました。これは、テレビではあり得ない部分だと思います。こうして、本は楽しいものという概念が生まれたものと思われます。

さて、英語に繋がなくてはなりませんね。平日がこのような生活でしたので、英語はすべて土日を使いました。土日は朝から英語のDVDをみて、英語の絵本を持ってイングリッシュカフェに行っていました。イングリッシュカフェはネイティブの学生さんがバイトで交代で入っているので、学生さんが面白くて大好きなリチャード・スケアリー?(正しい?)を持っていきました。学生さんが読みたくなる楽しい絵本です。子供に読んでよと頼むと学生は時おり大笑いしながら読み聞かせていました。子供は次第に日本の本よりも面白いぞ!と感じていったようです。
想像力を膨らまして何度も繰り返しねだります。
そこはバイトで交代で入っているカフェだけあって、人が変わればまた同じ本でも読んで頂けます。次の学生も読みながら笑います。子供はそこに面白いことが書いてあるとどんどん英語本にのめり込むようになって来ました。カフェなので、おかわりしなければ、いくらでもいられました。また、バイトが入れ替わっていくので、何度でも同じ本を読んでもらえました。土日はこうして英語の本づけにしていったのです。

すると、どうでしょう。電車に乗ると、何でも良いから本を持っていないと落ち着かなくなったようです。子供の絵本を持ち合わせていなかったとき、私は苦肉の策で私が読んでいた『ザ・ゴール』を渡しました。すると電車でそれを広げて3才の子が読んでいる(フリ)ではありませんか!
対面に座っている乗客がその姿をみて苦笑していたことは今でもしっかり覚えています。

こうして英語の本好きな子が誕生しました。とにかく英語の本ばかり読むのです。私はそのうち、耳も慣らさないといけないと考え、読んでいる最中に英語のDVDをかけてみたり(聞いているだけの感じでしたが、止めると怒られました)、画面を見ていないならばと遊び半分で高速スピードで流したらインプット量が稼げるかな?とか、ダブルがけとか色々試しました。

更に、DWEのTEバックで大音量の英語を流したらどうなるかとかとんでもない実験?をしながら、少ない時間で大量のインプット方法を模索しているうちに、何でも対応できる子になってしまったのです。

ただし、TEの先生からは相当な勢いで怒られましたので、そこはしない方が良いと思います。
今も、ずっと英語の本ばかり読む子になりました。しかもバックで英語のDVDがかけられた状態です。
ネイティブ並のインプット量を確保するためですが、いきなりではなく、生活の中で徐々に慣れさせていったところについて書いてみました。

あれ? やっぱりタイトルと内容があっていないなぁ。
私には文章力がないようです。
しかも長くて…。途中から熱くなってしまったのでしょうね。

最後までお付き合いいただき、有り難うございました。  

2016年04月25日

発音を良くするには…。

たまたまですが、うちの子は完璧なネイティブ発音です。
本当に何も知らなかったのですから、今、色んなことを情報として知り、振り返りながら記載します。必ずしもそうではなく、大きくなってから完璧になる方もおられますので参考程度でお願いします。

コップが満たされなければ会話が出てこないという理論と、バイリンガル育児で気を付けるべきこと、の複数記事を読んでいて、うちの子がネイティブ発音を手にいれるまでを振り返ってみました。

私なりにまとめた考えです。違うのかもしれません。
コップを満たすとは、まだ言葉というものすら知らない赤ちゃんが、周りの言語を満たす入れ物だと思って下さい。このコップが満タンに満たされて溢れ始めなければ言葉を発しません。ですから、このコップを満たしてやるのです。しかし、バイリンガル育児を実施されているお母さん方には、我が子を愛するがために大きな間違いをしているのではと仮説をたてました。。
大人になってから英語を学び、発音が完璧な方がおられるので、そういう人との共通点を探ってみました。

大人になって英語なんて勉強もしたことがなかった人が、仕事とか必要に迫られて学習すると、妙に発音が綺麗です。この事実に着目して考えてみました。

コップには日本語コップと、英語コップがあると考えました。
日本語を聞いたときは日本語のコップに、英語を聞いたときは英語のコップにためられます。お母さんの言葉は日本語のコップにためられます。ここで、お母さんが英語を話したらどうなるでしょうか?
これは英語のコップかな? とお母さんの発音が英語のコップに入ってしまいます。
リンゴはアップルだよと言われたら最悪です。子供はどっちのコップにいれて良いのかわからないので、どちらにも入らず、言語発達が遅れてしまいます。つまり、コップが満タンになるまでお母さんは英語で話しかけてはいけないのです。

DWEの進め方にも、絶対にお母さんが英語を教えないように見守りましょう! と書かれていますが、まさにその通りなんです。コップが満タンになれば子供は言葉を発してきます。このとき、ネイティブ発音のみで満たされたコップになっていれば、綺麗な発音で発してきます。大人になって勉強を初めてする方も、英語のコップが英語を勉強してこなかった故に空っぽなので、英語のコップにネイティブ発音のみで溜めることが出来るのです。

こうしてネイティブ発音のみで溜められたコップから発するようになったら、親が英語で話しかけても大丈夫です。


うちではこのコップに溜める時期、まったく英語ができなかった私(父親)と、英語がすごくできたけど単身で渡米した母親という環境だったため、私がすべて日本語で話しかけていました。DWE説明書を読んで、英語を教えないように守ったからです。
しかし、英語のコップを満たす必要があります。ここで大量のありとあらゆる英語DVDを聞かせ続けました。人間同士の会話も必要だと思ったので、私はイングリッシュカフェに通い続けました。ただし、そこでも私は英語を話しませんでした(何でイングリッシュカフェに来るんだろうかと怪しまれましたが)。まだ赤ちゃんの子供に絵本を読んでやってとか頼んだだけです。DWE教材ももちろん使いました。こうして英語のコップが先に満たされたのか、英語を話す子に最初はなりました。しばらくして日本語も話はじめましたが、英語のインプットが圧倒的に多く、反射的に出てくる言葉は英語が多かったです。

今では私の汚い英語もたくさん聞かせていますが、英語で満たされたコップはずっと維持されており、発音は完璧です。
日本語もきちんとした日本語を話します。


私が考えた仮説ですが、子供が英語のコップが満たされるまで、親が英語で話しかけたら発音がおかしくなるという考えです。違うかもしれません。でも、子供がいつまでたっても英語を話はじめないと焦らず、インプットを溢れるまで我慢することが大切だと思いました。

うちは、そういう意味では、大変運が良かったのだと思います。
英語の堪能な母親がインプット期間に不在だったことを幸運に感じます。

まさに、人間万事、塞翁が馬なのだと感じています。  

2016年04月24日

本屋さんに行きました

今日は晴れていてもしんどいので、家にいてKindle電子本でも購入しようと考えていました。
それで立ち上げようとしたらKindle voyage がフリーズしていました。
何を押しても反応しません。

Kindleのハードカバーケースから引き剥がして、裏側にリセットボタンがないかをチェックしても何もありません。電源ボタンを長押しして様子をみましたが反応しません。

世界で一番親切だというカスタマーセンターに電話してみました。
すると、電源ケーブルを差し込んだ状態で電源ボタンを40秒間長押しすると復旧するのではないかとのこと。正解です。さすが世界一親切なカスタマーセンターです。

しかし、電源残量が少なかったし、外に出たいという気持ちもあって、子供と本屋さんへ行きました。洋書コーナーで、あれこれあれこれ、これもあれもと欲しいものばかり…。

でも今日は子供と本屋にゆっくりと来るのも最後かも、というところもあり、子供が欲しい本はすべて購入してあげることにしました。いつもは厳しいけど、今日は何でもOKと聞いて子供は英語の漫画コーナーへ。そういう本なら全部いいっていうのをやめよっかなぁ、とつぶやきました。
すると、自らORTのリーダーコーナーへ。パラパラみて簡単すぎるのは要らないと戻していきます。あ、これは難しいぞ! というものを中心に自分で選択していました。それならお父さんも納得できる本だからと、ちょっとどんだけ買うの?って感じでしたがOk出しました。

結構ためになりそうな本ですが、量が多いとかなりの金額になります。最後は私が一部だけ本棚に戻してセレクトしたものを購入しました。さっそく帰りの電車やバスでもずっと読んでいます。横にいた中学生くらいのお姉ちゃんたちが私無理、とかひそひそ話をしていました。そう、結構難しい本だと思います。
例えば、『Of Mice and Men』など、アメリカのハイスクールで読書指導に使われる本なのです。
巻末には、ちゃんと問題が出題されているんですよ。(解答がない、どうしよう)
レベルの欄には、upperと書かれています。
よくこんなのスラスラ読んでるなぁ(心のつぶやき:自分は小学生に負けてる!)。

たくさん購入した本は、すべて子供が運んでくれて、かつ、私が歩きやすいように背中を押してもらいながら家に到着しました。
私は速攻でベッドの中へ、子供は速攻で読書ルームへ。
本屋に行っただけで、めちゃめちゃに疲れました。  

2016年04月17日

日本でアウトプットの練習について考える

まずは、バイリンガールちかさんの動画をシェアしたいと思います。
〔#421〕日本にいてもアウトプットできる! ↓
https://youtu.be/aQ2tBDNb0aI

高橋編集長の発想に唖然( ; ゜Д゜) する部分もありますが、
この方、本質は突いているし、話上手ですよね。

これをみてから、子供に早速やってもらいました。
要約するという作業です。
これは、ただ聞き取るのではなく、頭のなかで整理されないとアウトプット出来ません。

ただし、私は英語で要約されても理解できないし、そもそもの会話が全く解らないので、日本語でお父さんに分かるように説明しなさい、という課題を与えました。

課題動画はこちらを利用しました。↓
(YouTubeのKids reactシリーズから、トランプさんです)
https://youtu.be/D0ZTKaMcqCM

要約してくれた日本語は、2分ほどで、メキシコ国境に壁を作ってしまうなどの公約に対し、子供達が弟たちがメキシコから来たとか公約に批判的で頭を抱えていることを説明。また、これは誰か?の質問にも単にドナルド候補というのではなく、世界一悪いドナルド候補と答えた子もいたらしい。要するに総括して、みんな公約には反対だし、大統領になってほしくないという番組だった。とのこと。

それ以外にもいっぱい教えてくれたけど、私自身がわかっていないから、そんなもんだというわけで課題終了。

そんなに嫌われているの?
ドナルド・トランプ ソングというのもあるのに?

YouTubeのドナルド・トランプsong↓
(WFソングみたいな曲ですが、評価を見たら1万対5万ですか…)
https://youtu.be/vPRfP_TEQ-g

個人的には民意を汲んでいる方だから勝ち続けていると思うんですけどね…。


ちょっと話が脱線してきましたが、ちょっとした英語番組を観て、英語に自身がなければ日本語でも総括させると良いと思いますよ。聞いたことが判るというレベルから、自分の思考として頭に入ったということが確認できれば良いのです。
人に説明できれば、聞いたことが理解できた。
さらに英語で書かせるという方法もありますが、書いたものをオンラインレッスンのスカイプテキストで流して添削してもらう方法があります。
ただし、先生が必ず観ているようなショーを探さないといけません。

ここをクリアする方法を、探ってみたいと思います。
でも、来週のオンライン先生は漫才ラリーの先生か…。
翌々週になりそうだなぁ。


《 19:45 追記》---------------------++
色々とその後もトランプソングを聞いていたら、パロディーですが、子供がコレコレというので、何がこれなのって聞いてみたら、さっきの総括だそうです。こんなに高い壁を作るのかぁ。道路も橋もこんなに作るんだって!

それにしても、パロディーにしては内容が忠実だし、インの踏み方がすごくうまい。
そう、英語はこうやってインを踏ませると響きがいいんですよ。内容は別として、忠実なパロディーをインを踏んで作った人、すごいですねぇ。

YouTubeのトランプソング(パロディー)です↓
https://youtu.be/Tu1otiBLPko  

2016年04月12日

ジョアのアナ雪柄はキャロット味?

子供がオンラインレッスンをやっている最中に、行儀悪くジョア(レモン味)を飲んでいました。
フィリピンの先生からしてみれば、アナ雪の絵柄がついたジョアなんて、目が(・・;)になって驚いていました。

キャロット味か?
フローズン味か?
もしかして桜あじ?

色々と聞いてきて、横で聞いていた私も大笑い。
でも、レモン味だけ何でアナ雪の絵柄がついているんでしょうかねぇ?
子供でも飲める程度の酸っぱさですよっていう意味かな?

アナ雪ジョアがキャロット味だったら、本当に売れそうな気もします。
今日は、気分が戻ったので明るい話題でお休みなさいです。
  

2016年03月31日

オンラインで初先生とレッスン

私の入院のため、いつもの先生の予約がとれず、初の先生とのレッスンになりました。

名前交換の3センテンス程度で、英語がスゴイ!と早くも反応あり。
家では何語を話しているの?と聞かれ、日本語だけと回答。
すると、英語は誰と話すの?と驚いて聞いてきました。

子供の回答は、お父さんがベリー・バッド・イングリッシュで会話してくると言っていた。ベリー・バッド・イングリッシュで悪かったね!

英語レベルが違うので、日本に住んでいるのか?
インターナショナル・スクールに通学しているのか?
米国に住んでいたことはあるのか?

と沢山聞いてくる先生でした。
でも、この先生はちょっと発音が上手くないなぁ。
うちの子は、WFのTEでも、米国イングリッシュか、別のネイティブかの区別ができるので、私がどうのこうのいう資格はございませんが…。

この先生は、予約が取れなかった時の、第2希望にあげておきます。
当たりだと感じました。
  

2016年03月27日

文法は大事です

子供のレベルは中学英語はクリアし、高校英語の初期ぐらいだと思います。
この辺りの文法のテキストは漢字や日本語の説明が難しいので、英語の文法テキストを探していました。
英語の学びをどこからやるのか、テキストはどうするのか、ちょうどの解説があったので参考にした取り組みを考えています。
今回、私が参考にしたのは、以下のリンクです。
バイリンガールのちかさんのYouTubeは参考になることが多いですよ。


今回の参考動画↓
バイリンガール英会話「412 まずは何からすればいいの?」
https://youtu.be/oGREMKeYnnk
  

2016年03月22日

オンラインレッスンは便利な電子辞書?

オンラインレッスンに関し、最近の子供の取り組みを紹介します。

うちが使用しているオンラインでは、何もテキストは指定されないので、先生によって子供がやり方を変えています。ある先生とは単なるフリートーク、別の先生にはブックレッスンというようにです。

ブックレッスンは、DWEの本を使用しても実施可能です。
うちのやり方を紹介しますね。

子供がレッスンを受けたい本をあらかじめ決めます。
一人で読むにはちょっとレベルが高くて、高度な社会問題や、難しい単語があるものが良いです。
これをレッスンで読んでいきます。

もちろん、読み間違いをしている単語は直してもらいますが、知らない単語は便利な電子辞書のように、先生に読み方と簡単な意味やどのような使い方をする単語なのかを教えてもらいます。
そして、パラグラフ単位ごとで、知らない社会問題や補足を進めるために、先生が適切なクエスチョンを出されて解説していきます。すると、子供も質問をしたりするので、その場合には先生がインターネットで調べて画像共有などで解説してくれます。

例えばですが、マジックツリーハウスでは、ストーリーのなかにキャメルロードという単語が出てきますが、これは王さまが通る道だよ! 昔はどういうこうので、この時代はこうだからこういう言い方をしていたの。具体的にはこのような通路を言うんだよ(写真表示) といったような解説を先生がします。

先生によって、子供は本をあらかじめ用意したり、この先生は別物を用意したりとしますので、ある程度、先生を固定化すると良いと思います。色々な取り組みをオンラインで進めていますが、今はいろんな知識(ニュース的、社会的、視野拡大)といった面で、オンラインレッスンは優れていると思います。

大切なことは、子供が今回は何を教えてもらおうかなって、自分で考えて行動することなので、レッスン前の時間に、親がアドバイスをしてあげられるのかで違ってくると思います。後は子供にお任せして、自主性を養っていきます。

以上、紹介でした。  

2016年03月21日

TEでスキーイベントのお話

さっそくですが、TEはスキーイベントのお話をフリーカンバでさせました。
私は、I'm tired だけ伝えて、横になって聞くのが精一杯。

子供は、元気に1日目から順に話していきます。
良くそんなに覚えているなあ。
私のblogより細かく伝えている。

そんなこともあったねえ、って感じで子供の英語をヒヤリングしながら私が英語の練習です。今日は、そういうわけで、かなり長いレッスンになってしまいました。

子供もスノーキャンプが一番楽しいと感じたようでよかったです。
やっぱり、どのイベントよりスキー好きにはたまらないイベントですね。
これ、翌年も参加したくなって来ました。

更に、今日はオンラインが2本あるので、しばらく英語付けの日々から離れていたけど英語の感覚が戻るかな?
(WFイベントは、うちの感覚だと英語から離れた時間になります。)  

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ