2016年05月03日

どういうときに英語モード?

GW後半は、ゆっくりしたくて私はゴロゴロ。

子供には、バイリンガルのお友だちを家によんで遊んでもらいました。家内がクッキングを一緒にやったりしていたときはオールイングリッシュでした。ところが、お友達と二人だけになると日本語で遊んでいました。私は休んでいたいので、ふーーん、そういうものなのか、と何も言わずに休んでいただけでした。
しかし、ゲームを一緒にやるときは英語になりました。

何で?

家内が加わったり、ゲームがあると英語。
二人っきりになると日本語。

何で?何で?

その後も観察していました。
食事タイムは英語。

スイッチは何?

英語でも日本語でもいいんだけど、スイッチを探さねば…。

そのとき、家内が子供たちに差し入れに行ったら、その後は完全に英語モードになりました。


わかった―!

英語の雰囲気か日本語の雰囲気かでモードが変わっている!
家内が英語で話しかけたあとは、完全に英語。
でも、袋開けて!とか私に日本語で話しかけたあとは全部が日本語でした。

ってことは、一緒にいてもいいけど英語の雰囲気を作ってあげなければ、日本語を使うし、家内のように英語で少し話しかけてあげれば英語になるし…。

子供たちが私に英語で話しかけてもあまり理解してあげられなくて、日本語で話をしたとたんに、日本語モードになってしまうんですね。ってことは、チャレンジキャンプとかも同じだと思う。

少しでも日本語で会話したら、英語モードに戻してあげないと英語モードが再開しないってこと。
戻すのが面倒だったら、英語しか受け付けないって徹底しないと、子供って雰囲気で自由にモードを変えてしまうんですね。特にバイリンガルのお友だち同士では、どっちでも普通に会話できるもんね。


結論として、私が悪かったんです。
英語でわからないことをもう一度英語で聞いてあげられれば良かったんです。


※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ