2016年09月10日

難波&天王寺ツアー企画中

天王寺に行くからには、やっぱり551とお好み焼きは無しでもいいので、
ハルカス本屋に行くことと、新世界(通天閣周辺)散策を検討しました。
昼からは漫才チケット取ってあるから、こてこての大阪ツアーになりそうです。

ハルカス本屋の様子がわかる動画↓ (1:30あたりから4:00あたりまで)


大阪新世界の雰囲気がわかる動画↓ (0:00から1:15あたりまで)


ハルカスは昼前
新世界は夜ということで行程を考えます。

 案 10:01 鶴橋着
   10:04 鶴橋発
    |
   10:09 天王寺着
   10:13 天王寺(南口)
    |
   10:20 ハルカス7F本屋(洋書コーナー)
    |  ガールミーツワールドを入手したい!
   10:50
    |  16F庭園から景色を見る(本当は展望台に行きたいけど時間が。。。)
    |  食事も取っておきたい  
   11:40
   11:50 天王寺(地下鉄)
    |    
   12:00 難波(地下鉄)
    |    
   12:20 吉本漫才劇場 14:40までの予定

   食事取れてなかったら、隣の「たこ焼き屋」で遅いランチ

   15:30-16:30 WFCレッスン

夜の部
   17:20 恵比須駅
       新世界商店街?へ
      どっかで食べて(串カツ屋?)
      子供OKの店を選択
   19:20 これくらいまで滞在予定

   新今宮 - 鶴橋駅 
   鶴橋駅を20:00とすれば何とかなる

ざっと、こんな感じです。
あんまり天王寺ツアーになっていないので、
難波&天王寺ツアーに変更です。


------- あきらめた551蓬莱本店レストラン&お好み焼きの食レポ動画 ------
おまけですが、YouTubeに、よしもと所属ロバちゃんが英語レポとあったので
期待してしまいましたが、ほとんど日本語でした。
今回は、ここには行きません。

ロバちゃんの551レストラン動画↓
https://youtu.be/wmLn30El8HE

ロバちゃんの鶴橋でお好み焼き動画↓
https://youtu.be/JVfgWUOlOHQ  

Posted by p60papa at 22:48Comments(0)TrackBack(0)イベント

2016年09月10日

今日子供に観せる予定のYouTube動画

子供にとって、土曜日は一日中、英語を使う日です。
週に1回だけそういう日があります。

昼はスクールに行かせますが、夜は録画したものか、動画のどちらかを観せます。
YouTube動画なら、シャーラさんの伊予灘ものがたり列車かな↓


九州のななつ星列車もすごいけど、伊予灘の方が安く済みそう…。
いつも本州ばかりを旅行しているので、いつかは四国または九州に行きたいものです。


一方で、東京も知らなくてはなりません。
八重洲はどうしても何度か行くことになるからです。
そういう意味で、興味を持ってくれるかわかりませんが、八重洲を紹介する動画も観ながら
私自身もそうだったのか。。と勉強したいです。


八重洲について、詳しくなったから東京にも行ってみたいな。
動画にあった北海道レストラン、行ってみたい…。
京都の抹茶入れ体験も子供にやらせたい…。
もう、これは東京に行くしかないですね。


動画はこれくらいにして、あとはラズキッズでもやらせてみたいと思います。

---- おまけ ----
子供には観せませんが、大阪の天王寺訪問に向け、私だけ勉強しておくことにします。
  

2016年09月10日

高度な言語?の日本語&幅広い人種が使いやすい?英語

いきなりですが、Why Japanese? で有名な厚切りジェイソンさんと
日本語と言えば国語辞典の金田一さんが言語の違いを学問として
分析する番組を観ました。
その番組自体はYouTubeにも無いようですのでリンクは無いです。

でも、厚切りジェイソンさんをご存知無い方は、次のYouTubeリンクを参照下さい。
44分と長いので最初だけみれば大体わかりますので
最後まで観なくて大丈夫です。↓
https://youtu.be/52izk9MeQ9U


英語は、より多くの人種の方々が使いやすいような言語であり、イギリスは征服した現地の人に英語を教えるという慣習があったらしいです。そのため英語を人に教える技術も高まり、やがて戦争のない平和な世界になってもそれが受け継がれ、英語がどんどん世界中で使われるようになったというような流れで説明されていました。

一方、日本語は日本人が俳句で季語を取り入れたり、読みやすいように平仮名を作ったり、外来語には片仮名を当てはめたりし、どちらかというと世界に広めるというよりも、色んな言葉を取り入れ(漢字や外来語など)、日本人が自分達の複雑な感情を表現できるよう多くの表現を開発し、言葉を高度に作り上げた言語だそうです。
単一民族が故に、とても高度な言語だそうです。


具体例を挙げると、
何か熱いものを触ったとき、日本語「あちっ」英語「オーマイガorアウチ」
何か当たり痛かったとき、日本語「いたっ」英語「オーマイガorアウチ」
何か意外にも重いものを持ったとき、日本語「おもっ」英語「オーマイガorアウチ」
といった反応がみられます。

日本人は、何か起こったときに熱いのか痛いのか重たいのかを瞬時に判断して
言葉で表現できるという高度な言語なのです。
一方で英語はとにかく何かが起こったということを知らせて
あとはゼスチャーで補足するという簡素化された言語だそうです。

それを知ってしまうと、英語を話すときには
何かを取り敢えず声に出してみる。そしてあとはジェスチャーで補足する。
これを子供に伝えてあげたら、急にたくさん話すようになりました。
ジェスチャーも増えました。

WFCのTE(電話で先生とフリーカンバするレッスン)をしているとき、
電話で話をしているはずなのに電話に向かってジェスチャーを沢山しています。
たぶん、ネイティブの子供もそうしていると思います。
もっとボキャブラリが増えてきたら収まると思うので、
まだまだうちの子には課題があるなと感じています。

子供の英語力から大人への英語力に引き上げるステップ段階なので、
そこまでの英語力が無い親としては一番苦労するところです。
(家内はMBA取得後も外人と論文を通じて英語議論してますので
 圧倒的レベル過ぎで、大人レベルからディベートレベルなら良いが
 今のレベルからの引き揚げ方はよく分かっていない)


番組の最後にジェイソンさんが言っていました。
恐れずにどんどん話していくこと。
ジェイソンの日本語力は、私よりも上だと思います。
外国から日本に来て、日本人以上に日本語ができる!
このジェイソンさんがどうやって日本語を覚えたのかというところの
特集をやってもらいたいと感じました。

いずれにしても、英語は日本語よりも簡素化された言語だから、高度な?日本語ができるなら、英語もできるはずだ!
そういう気持ちが大事だと思います。
バイリンガルになると、英語で会話した方が楽だと言いますが、
何となく納得です。
でも、子供に私は言います。
難しい日本語の方が学ぶことが多いから、ちゃんと公文プリントをやるんだよ!

こうして子供は今日も公文の国語プリントを頑張るのでした。  

2016年09月10日

右側を向いて寝られる子供が羨ましい

私が退院してから、間もなく2ヶ月になります。
退院時に制約事項を3つ言われましたが、どうしても出来ない項目があります。
 ・水分は1日1500ml以下(味噌汁やスープは勿論、牛乳・お酒類も含む)
 ・塩分は1食あたり2グラム以下(カリウム補給で体外排出が出来る場合は超過可)
 ・睡眠時は右側を下にして寝る(消化関係から熟睡度が変わるため※)
   ※胃の出口は体の右側のため、下にしてやれば体内臓器が楽なので熟睡可能


それは水分制限でも塩分制限でもなく、睡眠についてです。

水分制限が厳しいときには、炭酸水を飲むと炭酸でお腹が膨らんで、あたかも水分を摂取したように脳が勘違いするので、乗り切ることが可能です。
塩分制限が厳しいときには、カリウムを多目に取るとナトリウムが体から排出されるため、取りすぎても排出してしまえば体内に残りません。ですからカリウムの多い日田天領水を選択し、エシャレットを食べたり、塩抜き枝豆などでカリウム補給し、最終的には体内に残さないように対応できます。

でも、右を向いて眠ると息苦しい。
普通の方は心臓が左なので自然に右を向いて眠るから、胃の出口が右を向いたという説もあります。
私の場合、心臓が右なので右を下にすると動く場所が少なくなり、かなり辛い。
しかも、右心室が全身に血液を流すという、一般人とは根本的に逆型の心臓のため、普段から左を向いて寝ます。
それなのに臓器は一般人と同じため、左向きだと熟睡が出来ないのです。

睡眠の深さが心臓には一番大事だと言われ、ちょっと凹んでいます。
子供は右向いてすやすや。

ですから顔が向き合わないよう、子供とは足と顔を逆方向に入れ替えて、ダブルで一緒の布団に入っています。
それにしても、右側を向いて寝られる子供が羨ましい。
朝起きたときの便通も良いだろうなぁ。
さっと寝てぱっと起きられる子供が羨ましいですが、やはり寝返っても右向きで止まる。

私もあやかりたいものです。  

Posted by p60papa at 05:59Comments(0)TrackBack(0)体調管理
< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
アクセスカウンタ