2015年04月04日

hi-5(au) season14 health,active

久しぶりにDVDでハイファイブを観ました。先日、マレーシアから輸入したもので、healthyがタイトルだったので、幻の名曲コマーシャルソングのfive food groups がソングかと思ったら、初代のケリーが作詞したmove your bodyがテーマソングでした。新しいメンバーではメアリーとアンソリー?がいい味を出していて、初代に近づいたメンバー構成になったと思います。内容もseason14からかなり変えてきた感じです。初代のようなノリノリで押し通すという感じではないのですが、妙にまとまって、教育的な部分も取り入れている感じでした。でも、やっぱり面白い。子供の前で大笑いして見入ってしまいました。hi-5のDVDは100枚以上持ってますが、どれもいい番組だなって思っています。  

2015年04月04日

成長に会わせた転換期

小さいときは、パパが楽しそうにDWEでレッスンして見本が中心でした。少し大きくなって、自主性が出てきたところで繰り返しの暗記型に方向変換。暗記が終わったらアウトプット練習としてのテレビ番組視聴やSkypeレッスンを追加。小学生になると、はじめて学習という形式での英語教材。順調に英語力がつき、DWEもCAP課題は殆どがfirst rate pass!(単なるpassではありません)を連発して卒業済み。
でも、またまた学習の転換期が来たみたい。聞く話す読む、そして文法もネイティブ同等に完成している。ネイティブはここから加速的に語彙を伸ばすのだろうなぁ。オックスフォードのピクチャーディクショナリーを使ってみようか、でも効率が悪そうだしなあ…。次なるステップを探して模索中です。  続きを読む

2015年04月04日

測定値

4/2 spo2 93% 体重-0.5kg
4/3 spo2 94% 体重±0
4/4 spo2 94% 体重-0.5kg
味噌汁飲んでしまった。しばらく飲めないな。
土日の水分は抑えるつもり。  

Posted by p60papa at 14:26Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2015年04月04日

開設時コメント

人を育てるときに、自らがやってみせることが大事です。それは上手くなくてもいいのです。こうやってやるんだよと見本を見せるレベルで良く、あとは、やらせたときに先生より上手だねとほめて動かします。そこでどうしてこれができたの/できなかったのと考えさせ、どうやって取り組んだら可能なのかという段取りを教育します。
 子供への教育も同じです。自分でやってみせるというレベルを維持すべく、毎年テーマを決めて自己学習に取り組みたいと思います。  

Posted by p60papa at 13:39Comments(0)TrackBack(0)自己学習(終)

2015年04月04日

開設時コメント

品質の高い業務を行うには、何よりも健康状態が大切です。
といっている私も体調があまり良くなく、毎日の水分摂取1000ml以下、塩分3mg以下が課せられています。その結果が表れる指標がspo2と体重であるため、spo2値と、体重は開設時値(非公開)との差を記録するようにいたします。
 (spo2値で私の場合、89だと呼吸困難・91以上は安定・94以上が目標)  

Posted by p60papa at 13:38Comments(0)TrackBack(0)体調管理

2015年04月04日

開設時コメント

うちの子が小さい時にメインでやらせていた英語教材はDWEでした。すでに卒業してしまい、一区切りしていますがイベントには、まだまだ行きたいというので会員継続しています。DWE以外にも、英語を楽しむ番組に詳しいのではないかと思ったため、いろいろと思うところをメモしたいと思います。  

2015年04月04日

開設時コメント

人の考える力は5歳までに概ね決まるといわれています。
その後は、なにか大きなきっかけで修正されることはあっても、5歳までの家庭環境で、その子が勉強できるかどうかまでが決まってくるといわれる所以です。その後は、考える力を学習にどのように活かしていくのかが大切です。見本を見せ、やらせてみせ、褒めてあげることで人は動くといいます。職場でも家庭でも、この繰り返しです。自主性を持たせて正しい方向に導く、これが簡単なようで難しい。ときどき教育ってなんだろうと振り返りながら、品質向上に努めたいと思います。  

< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
アクセスカウンタ