2022年07月31日
DWEのUSAアドベンチャー行き先のヨセミテが燃えている
DWEのUSAアドベンチャーの行き先の、カリフォルニア、ヨセミテ国立公園が燃えているとのニュースがあり、心配しています。
ニュースはこちら。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09cdef6d1974c707916a1752a0802c36e3a6a78
私がUSAアドベンチャーに行ったときも、燃えて焦げた木々が沢山ありましたが、
今回は、樹齢1000年のセイコアの木まで危ないらしいです。
病気発症前の1番の想い出コース。
元気になったら、再度行こうと思っていました。
季節イベントにも沢山参加しましたが、サマーキャンプ、スノーアドベンチャーを凌ぐ
DWE1番の想い出イベントツアーでした。
もう一度、元気になって参加しようと考えていましたが、大きな火災が心配です。
参加されるみなさまも、素晴らしい方ばかりで、
別格のイベントツアーでした。
ヨセミテ国立公園は世界遺産だし、
娘にも、一生物の想い出になったと思います。
DWEの集大成とも言えるこのツアーは、火事になっても続くと思います。
別格のツアーだからです。
私は、元気になったら、また会員に戻って、行ってみたいと、思っていました。
本当に素晴らしいツアーでした。
今後も、続いてくれることを望みます。
当時のツアーでは、リアルタイム更新していましたので、
くどいかもしれませんが、
過去記事を貼っておきます。
記事の前後は、
前の記事、あとの記事でたどってくださいませ。
取り敢えず、
このような記録を残していました。
リアルタイムで読まれていた方もいられるかもしれません。
過去記事↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e111507.html
今日は、
TACの電験三種 公開テストを受けてきました。
本日の私の3種類のリハビリ記録。
①高次脳機能障害のリハビリ
公開テストで1日集中することができました。
②手のリハビリ
マークシートを塗りつぶすときに、麻痺した手で抑えることを意識して、手を動かす努力をしました。
③電気主任技術者試験学習
TACのテストを明日から見直します。
読んで下さいましてありがとう。
心折れそうな辛さですが、
きっといつか、明るい日が来るって信じて頑張っています。
復活したら、再度、USAアドベンチャーに参加します。
/english.blogmura.com/english_dwe/ranking.html">
楽天市場のバナーリンク
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?va=2672905&sid=3357189&pid=885748494&vcid=VVv9Q_9IRUxnl-7ZmfCD70M5POSg-rUykWp2X7hYeVA4TRm5M8f44IQpSb9ZtMgm&vcpub=0.6847041808915441
アマゾンのバナーリンクを修正しました
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3357189&pid=885697412
いつも、上記のアマゾンと楽天のリンクの利用ありがとうございます。
医療費補填になり、とても助かっています。
是非、リンクをご利用ください。
電気資格
">
にほんブログ村
脳卒中

にほんブログ村
ニュースはこちら。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09cdef6d1974c707916a1752a0802c36e3a6a78
私がUSAアドベンチャーに行ったときも、燃えて焦げた木々が沢山ありましたが、
今回は、樹齢1000年のセイコアの木まで危ないらしいです。
病気発症前の1番の想い出コース。
元気になったら、再度行こうと思っていました。
季節イベントにも沢山参加しましたが、サマーキャンプ、スノーアドベンチャーを凌ぐ
DWE1番の想い出イベントツアーでした。
もう一度、元気になって参加しようと考えていましたが、大きな火災が心配です。
参加されるみなさまも、素晴らしい方ばかりで、
別格のイベントツアーでした。
ヨセミテ国立公園は世界遺産だし、
娘にも、一生物の想い出になったと思います。
DWEの集大成とも言えるこのツアーは、火事になっても続くと思います。
別格のツアーだからです。
私は、元気になったら、また会員に戻って、行ってみたいと、思っていました。
本当に素晴らしいツアーでした。
今後も、続いてくれることを望みます。
当時のツアーでは、リアルタイム更新していましたので、
くどいかもしれませんが、
過去記事を貼っておきます。
記事の前後は、
前の記事、あとの記事でたどってくださいませ。
取り敢えず、
このような記録を残していました。
リアルタイムで読まれていた方もいられるかもしれません。
過去記事↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/e111507.html
今日は、
TACの電験三種 公開テストを受けてきました。
本日の私の3種類のリハビリ記録。
①高次脳機能障害のリハビリ
公開テストで1日集中することができました。
②手のリハビリ
マークシートを塗りつぶすときに、麻痺した手で抑えることを意識して、手を動かす努力をしました。
③電気主任技術者試験学習
TACのテストを明日から見直します。
読んで下さいましてありがとう。
心折れそうな辛さですが、
きっといつか、明るい日が来るって信じて頑張っています。
復活したら、再度、USAアドベンチャーに参加します。
/english.blogmura.com/english_dwe/ranking.html">


楽天市場のバナーリンク
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?va=2672905&sid=3357189&pid=885748494&vcid=VVv9Q_9IRUxnl-7ZmfCD70M5POSg-rUykWp2X7hYeVA4TRm5M8f44IQpSb9ZtMgm&vcpub=0.6847041808915441
アマゾンのバナーリンクを修正しました
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3357189&pid=885697412
いつも、上記のアマゾンと楽天のリンクの利用ありがとうございます。
医療費補填になり、とても助かっています。
是非、リンクをご利用ください。
電気資格
">

にほんブログ村
脳卒中

にほんブログ村
この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t148549