2017年05月11日

子供に学習方法を教える

今まで気になっていたこと。
『うちの子の学習時間は長いが、実質的な学習量がとても少ないこと』

これを是正させるために必須となる業務用コピー機を購入しました。
ちょうど、この地方への玄関口駅に大型家電ショップがオープンした影響もあり、
周辺地域の家電ショップがGW期間中は大セール。

どの家電量販店も意識する立地、価格、ブランド力とくれば、
地域をあげてイベント状態に。。。

普段ならあり得ない税込み4万以下で
業務用コピー機(ADF付き、A3対応、両面同時読み取り、Wifi対応など)が売られており
機種を迷ったけれども、ポイントで純正インクもつけて購入。

私も短時間で資格勉強しなくてはならないから必要でした。
それと同時に、子供にもぴったり。

今までのちんたらした学習方法を止めさせ、
どうせならこうやれ!
さっそく浜の復習テストでその抜群の効果に納得した模様。

出遅れているのだから、最初からスパートかけなきゃ。
スパート方法を知っていると、このやり方が入学後の学習にも役立ち、
入学してからも落ちこぼれないよう予防効果が期待できます。

入学したら、周りはそういう学習方法に成功してきた子ばかりだろうから、
最低限、スパート学習方法は伝授させておきたく、
どうせなら今のうちにとやり方を一新。

ただし、算数だけは違います。
手掛かりを見つけるための問題整理方法を学ぶことが大切である科目ですので、
2段階ほどのステップを踏ませます。
(大阪での有意義な会話から得た大ヒント。本物のアドバイザーとの会話からは
 自分の理論が大きく発展します。後悔しないために、お会いできて本当に良かった。)

最後の演習レベルに持っていくための特別訓練になります。
算数が突然伸びだす子は、たぶん、こういう訓練を経ているのだと考えています。
(算数に絶対の自信がある同級生を何人も見た私の艱難辛苦の体験より)

ラストでの大逆転劇で敗退という私と同じ轍は踏ませたくない。
(結果的に幸せになったという塞翁が馬は別として。。。)

私は脳科学に基づいて子供を指導しているだけですので
特別なことはしていませんよ。

米パデュー大学のカーピック博士の研究とか、忘却曲線の理論を利用しているだけです。
使える研究結果はどんどん使いましょう!

このブログメモは私のアウトプット練習になっています。(笑)
余裕がないため、更新頻度は下がると思います。悪しからず。。。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
    

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t122133
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ