2019年04月02日
(英語の番組)ハーレーはど真ん中
ハーレーはど真ん中 、ドラマです。
うちはディズニーチャンネルで視聴していますが、最近はBS無料のD‐lifeでも放送されるようになりました。
娘が大好きなティーンドラマです。
おふざけのドラマかと思っていたのですが、主人公ハーレーが最後に自分の誤りを発見し、それを良い方向に変えて1話が終わるというパターン。
13才の女の子のおふざけと、
悪いことをしたことに気付いて
どのような反省でみんなを幸せに変えるのか。
そういことを考えさせてくれるような話が多いと思います。
英語は綺麗な発音で、
スピードもテンポ良い。
ハーレーカメラという特殊カメラで、視聴者に語り掛けるようなシーンがあり、これは英語教育アニメのドーラやブルーズ・クルーズでも用いられている手法です。
きっと、このドラマはティーンの女の子の心の成長と英語ヒアリングの維持、それとユーモアや発想の想像力を高めることに繋がりそうだと感じました。
娘はディズニーチャンネルの英語放送で視聴ですが、私は英語が聞き取れないので、あとからネットで探し、yahooのGAO!で無料視聴できる吹き替え版を見て内容を知ります。
娘が視聴しているドラマが
なかなかしっかりしたものでしたので
安心いたしました。
13才前後のヤングガールには合いそうなドラマです。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連のブログ一覧リストに飛べます。

うちはディズニーチャンネルで視聴していますが、最近はBS無料のD‐lifeでも放送されるようになりました。
娘が大好きなティーンドラマです。
おふざけのドラマかと思っていたのですが、主人公ハーレーが最後に自分の誤りを発見し、それを良い方向に変えて1話が終わるというパターン。
13才の女の子のおふざけと、
悪いことをしたことに気付いて
どのような反省でみんなを幸せに変えるのか。
そういことを考えさせてくれるような話が多いと思います。
英語は綺麗な発音で、
スピードもテンポ良い。
ハーレーカメラという特殊カメラで、視聴者に語り掛けるようなシーンがあり、これは英語教育アニメのドーラやブルーズ・クルーズでも用いられている手法です。
きっと、このドラマはティーンの女の子の心の成長と英語ヒアリングの維持、それとユーモアや発想の想像力を高めることに繋がりそうだと感じました。
娘はディズニーチャンネルの英語放送で視聴ですが、私は英語が聞き取れないので、あとからネットで探し、yahooのGAO!で無料視聴できる吹き替え版を見て内容を知ります。
娘が視聴しているドラマが
なかなかしっかりしたものでしたので
安心いたしました。
13才前後のヤングガールには合いそうなドラマです。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連のブログ一覧リストに飛べます。



Posted by p60papa at 05:59│Comments(0)
│英語の番組
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません