2019年01月12日
どうして忘れるの?
小学生だとこういうものかもしれませんが、
公開テスト直前なので、再確認のために冬期講習の
算数練習問題を解き直しさせました。
講義を受けてすぐに復習した時点では解けていたのに、
1週間経過すると、まったく解けていない。
完全に忘れたようです。Σ(゚д゚lll)
もう一度、つきっきりで練習問題を全問やり直すことに。。。(;^_^A
解法が記憶定着している前提で、娘から説明を受けるつもりでしたが、
既にまったくの白紙。
あの頑張った冬期講習はなんだったんでしょう??
白紙に戻してしまっても、
今ならばきっと記憶は蘇りやすいはず。(*´Д`)
何度も何度も繰り返し実施させることにしました。
やはり、娘は数回程度では定着しないという能力レベルのようです。
でも、何度も繰り返す力はあるので、
公開テストまでに練習問題の4回転を目指します。
算数は暗記問題ではないから新しい問題がいいとは思うけど、
うちは同じ問題を繰り返させた方がよさそうです。
まあ、焦っても仕方がない。
娘と一緒に気楽に前進しよう!
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

公開テスト直前なので、再確認のために冬期講習の
算数練習問題を解き直しさせました。
講義を受けてすぐに復習した時点では解けていたのに、
1週間経過すると、まったく解けていない。
完全に忘れたようです。Σ(゚д゚lll)
もう一度、つきっきりで練習問題を全問やり直すことに。。。(;^_^A
解法が記憶定着している前提で、娘から説明を受けるつもりでしたが、
既にまったくの白紙。
あの頑張った冬期講習はなんだったんでしょう??
白紙に戻してしまっても、
今ならばきっと記憶は蘇りやすいはず。(*´Д`)
何度も何度も繰り返し実施させることにしました。
やはり、娘は数回程度では定着しないという能力レベルのようです。
でも、何度も繰り返す力はあるので、
公開テストまでに練習問題の4回転を目指します。
算数は暗記問題ではないから新しい問題がいいとは思うけど、
うちは同じ問題を繰り返させた方がよさそうです。
まあ、焦っても仕方がない。
娘と一緒に気楽に前進しよう!
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t132743
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません