2018年12月19日
プリント地獄
ここのところ、学校説明会に行き、往復の道路でどこかの塾が配布している資料を受け取る。
いろんな塾のイベントに参加し、ついでに冬期講習資料をもらう。
新学年(2月)に向けた通信教育等のダイレクトメールが溜まる。
小学校からも学期末のプリント類を大量にもらう。
通っている塾からも来年度の受講説明会とか
冬期講習の時間割だとか、イベント、テストなどのプリントをもらう。
公開テストの解き直しをさせようとコピーをとる。
復習テストもコピーする。
塾から配布される演習プリントとごっちゃになる。
うわーーーー!
娘の部屋がプリントだらけ。。。。
とある説明会資料を取り出そうとしたら、
どこに行ってしまったのか見つからない。。。。( ノД`)シクシク…
このままプリントに埋もれてしまうのか?
年末はもう近い。
早く整理しなくては(;'∀')
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

いろんな塾のイベントに参加し、ついでに冬期講習資料をもらう。
新学年(2月)に向けた通信教育等のダイレクトメールが溜まる。
小学校からも学期末のプリント類を大量にもらう。
通っている塾からも来年度の受講説明会とか
冬期講習の時間割だとか、イベント、テストなどのプリントをもらう。
公開テストの解き直しをさせようとコピーをとる。
復習テストもコピーする。
塾から配布される演習プリントとごっちゃになる。
うわーーーー!
娘の部屋がプリントだらけ。。。。
とある説明会資料を取り出そうとしたら、
どこに行ってしまったのか見つからない。。。。( ノД`)シクシク…
このままプリントに埋もれてしまうのか?
年末はもう近い。
早く整理しなくては(;'∀')
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t132328
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません