2018年09月29日
塾の激戦区になってきた
うちの辺りには私立中学が少ないこともあり、
小学生の通う大手塾は片手で数えられる程度でした。
私立中学が増えたわけではないのですが、
交通の便が良いため、気に入った私立があれば遠くても通学されるという
お子さんが多いのも事実。
そういうところに目を付けた大手塾が
また新たに進出してきました。
今は浜に行っているからすぐにはムリですが、
今後の選択肢が増えることになりました。
まずはそこの塾の公開テストを受けてみたり、
進出してきたばかりは気合が入っていそうだから
どんな先生なのかを調査して、目標校に近づくような塾を選択したいと思います。
この辺りでは、浜の実績は大したことないので、
勝てると思って進出してきたのかな??
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

小学生の通う大手塾は片手で数えられる程度でした。
私立中学が増えたわけではないのですが、
交通の便が良いため、気に入った私立があれば遠くても通学されるという
お子さんが多いのも事実。
そういうところに目を付けた大手塾が
また新たに進出してきました。
今は浜に行っているからすぐにはムリですが、
今後の選択肢が増えることになりました。
まずはそこの塾の公開テストを受けてみたり、
進出してきたばかりは気合が入っていそうだから
どんな先生なのかを調査して、目標校に近づくような塾を選択したいと思います。
この辺りでは、浜の実績は大したことないので、
勝てると思って進出してきたのかな??
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t130952
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません