2018年09月25日
(DWE回想)ハンナ先生のロボット役を思い出す
懐かしいDWE(WFC)ネタです。
N〇Kのラジオ英語「現代英語」をストリーミングサービスで聴いていました。
この番組に出演されているハンナ先生は、WFCの開催イベントで
ショーをする先生でした。
今回のテーマ、たまたまですが、
ロボットワーカーという内容。
職場でロボットを働かせて効率化を図るんだってさ。
あのーーー、ハンナ先生、以前あなたはご自身がロボットになって
ジッピー達の命令通りに掃除したり、本を運んだり、仕事されていましたよね。
だけど、ロボットが判断を誤ると大変なので、
楽をするのではなく、自分達で仕事をすべきだということを
ショーで伝えてきましたよね♪
それをこのニュースに合わせてナレーションされているので、
正反対のことを教えるんかい!
うぷぷっ、と吹いてしまいました。
(あのショーをハンナ先生キャスティングで見られた方は、
今回のラジオ講座、笑えます)
2016年パペットショー(滋賀県守山商工会議所にて)
以前の記事はこちらです。↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/d2016-10-10.html
あれから、もう2年かぁ。
ずいぶん時間が経過するのは早いですね。
ショーの後、ハンナ先生がスーパードライを滋賀県守山駅で飲む!
を目撃したのも私ですからね!
ちょうど列車が人身事故でストップしていたから
そうなるのは仕方ない状況でしたよ。(念のため)
ハンナ先生の存在に驚いて話しかけたのは娘ですが。。。
電車来ないので、沢山会話できました。
このように昔からお世話になっています。
ですから、先週のラジオ英語テーマは楽しかったです。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

N〇Kのラジオ英語「現代英語」をストリーミングサービスで聴いていました。
この番組に出演されているハンナ先生は、WFCの開催イベントで
ショーをする先生でした。
今回のテーマ、たまたまですが、
ロボットワーカーという内容。
職場でロボットを働かせて効率化を図るんだってさ。
あのーーー、ハンナ先生、以前あなたはご自身がロボットになって
ジッピー達の命令通りに掃除したり、本を運んだり、仕事されていましたよね。
だけど、ロボットが判断を誤ると大変なので、
楽をするのではなく、自分達で仕事をすべきだということを
ショーで伝えてきましたよね♪
それをこのニュースに合わせてナレーションされているので、
正反対のことを教えるんかい!
うぷぷっ、と吹いてしまいました。
(あのショーをハンナ先生キャスティングで見られた方は、
今回のラジオ講座、笑えます)
2016年パペットショー(滋賀県守山商工会議所にて)
以前の記事はこちらです。↓
http://p60papa.mediacat-blog.jp/d2016-10-10.html
あれから、もう2年かぁ。
ずいぶん時間が経過するのは早いですね。
ショーの後、ハンナ先生がスーパードライを滋賀県守山駅で飲む!
を目撃したのも私ですからね!
ちょうど列車が人身事故でストップしていたから
そうなるのは仕方ない状況でしたよ。(念のため)
ハンナ先生の存在に驚いて話しかけたのは娘ですが。。。
電車来ないので、沢山会話できました。
このように昔からお世話になっています。
ですから、先週のラジオ英語テーマは楽しかったです。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t130878
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません