2018年09月24日
関西の私立中学説明会など(C校)
引き続いてC校です。
(学校名は伏せさせていただきます)
C校は昨年訪問しています。昔の志望校だったからです。
浜を選択したのは、C校が当時の目標だったため。
すでに優先順位が下がっていますので簡単なメモです。
<C校説明会>
自由な学校だと思っていました。その通りでした。
ただし、概ね1時間半以内で通学できることが条件だそうです。
(そんなん募集要項に書いてない。)
一応、うちは大丈夫です。
遠方地で説明会を開催していることもあり、多くの方が凍りついていました。
(このエリアからは受けないでと言ってるように聞こえた。)
学校のカリキュラムや行事については大変良くわかりました。
<C校試験日程>
ここの試験日は併願で受けようとする某学校と日程重複します。
しかも英語受験は出来ません。
たぶん受けないと思います。
<C校通学ルート>
説明会で朝早い時刻の始業時間だと知りました。
ですから通常のJRでは間に合わないので、新幹線になります。
私鉄ルートも検証しましたが、始業時刻が早いので不可でした。
ここは都市間高速バスもあって、複数ルートありますが、
新幹線しかなさそうです。
<C校まとめ(箇条書き)>
・通学時間目安は他校にも当てはまると思うため、参考にしたい。
・英語受験はできないので、一発逆点はできない。本当の実力が必要。
・お弁当が絶対に必要。土曜日も。。。
予定校は変わっていくものですから
このシリーズを終えたいと思います。
------------------------------
ところで、大阪に2019年開通予定の『おおさか東線』未開通部分。
「新大阪」…「南吹田」…「JR淡路」…「城北公園通」…「JR野江」など、
娘が通学するとしたら2020年なので、開通していますね。
新大阪経由で多くの学校が視野に入るようになってきました。
あとは、時刻表が発表されるのを待ちたいと思います。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

(学校名は伏せさせていただきます)
C校は昨年訪問しています。昔の志望校だったからです。
浜を選択したのは、C校が当時の目標だったため。
すでに優先順位が下がっていますので簡単なメモです。
<C校説明会>
自由な学校だと思っていました。その通りでした。
ただし、概ね1時間半以内で通学できることが条件だそうです。
(そんなん募集要項に書いてない。)
一応、うちは大丈夫です。
遠方地で説明会を開催していることもあり、多くの方が凍りついていました。
(このエリアからは受けないでと言ってるように聞こえた。)
学校のカリキュラムや行事については大変良くわかりました。
<C校試験日程>
ここの試験日は併願で受けようとする某学校と日程重複します。
しかも英語受験は出来ません。
たぶん受けないと思います。
<C校通学ルート>
説明会で朝早い時刻の始業時間だと知りました。
ですから通常のJRでは間に合わないので、新幹線になります。
私鉄ルートも検証しましたが、始業時刻が早いので不可でした。
ここは都市間高速バスもあって、複数ルートありますが、
新幹線しかなさそうです。
<C校まとめ(箇条書き)>
・通学時間目安は他校にも当てはまると思うため、参考にしたい。
・英語受験はできないので、一発逆点はできない。本当の実力が必要。
・お弁当が絶対に必要。土曜日も。。。
予定校は変わっていくものですから
このシリーズを終えたいと思います。
------------------------------
ところで、大阪に2019年開通予定の『おおさか東線』未開通部分。
「新大阪」…「南吹田」…「JR淡路」…「城北公園通」…「JR野江」など、
娘が通学するとしたら2020年なので、開通していますね。
新大阪経由で多くの学校が視野に入るようになってきました。
あとは、時刻表が発表されるのを待ちたいと思います。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t130769
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません