2018年08月24日

(Z会)8月号が終わらない

私は4月末から7月中旬まで入院していました。
そのため娘は塾の復習に時間を取られ、z会を進められませんでした。

その間にz会が大量に溜まってしまい、夏休みに追いつく予定だったけど、
8月号にやっと入ったところ。
塾の復習や、別の問題集を進める必要もあり、
z会は一日のうち半日だけの時間で実施。
ですから、一日に3~4回分しか進みません。
夏休み後半は夏期講習の宿題と最レの復習も重なり、
ラストスパートもかけられません。

もう、9月号が届いてしまいました。
夏休みに追いつく目論見を変更し、算数と社会のみ完全にやります。
立体図形と江戸時代を早く学びたいからです。

算数のタブレット授業では、なぜ3分の1に体積がなるのかを
小学生でもわかるように解説されていました。
なるほど、、、だから3で割るんだね。

社会は単なる知識だけではなく、タブレット授業で背景や考え方を
しっかり教えてくれます。
塾もようやく歴史単元に入りましたが、宿題は10分で全部終わります。
なにも見なくてスラスラ書き入れるだけ。
完全に頭にはいっています。


国語は第1回目の要点をとばし、第2回以降からの文章のみ実施。
タブレットの解説に、2回目以降は読み取りに必要な重要事項が
たくさん出てきて、スクショで大量に印刷して学んでいます。
冊子には書かれておらず、先生の解説にとっても大事な部分があることに
親が気づいてあげないと、問題を解くだけで進めていってしまうかもしれません。
うちの場合、タブレット解説を印刷して書き込みながらじっくり進めます。

理科は8月のみ(5~7月をとばす)実施。
z会の理科単元は、塾よりもかなり早く、
たぶん6年生で習う内容がほとんどです。
今の娘には難しすぎるため、飛ばしていきたいと思います。
塾と同じ単元部分を深掘り学習として取り組んでいきたいです。


うちの場合、あくまでz会はサブ教材。
塾の復習をしっかりさせなくては。。。。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
  

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t130320
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ