2018年04月18日
GW明けから学校行事でキャンプへ
GW明け直ぐから他県へ自然体験キャンプへ行きます。
これが娘の憂鬱を引き落としています。
とにかく娘は一生懸命に学習をしたいようで、
キャンプに行くような時間があるならば休んででも勉強したいようです。
まるまる1週分の復テも受けられないし、戻ってきた直後には公開テスト。
講義も1つ飛ばしてしまうと、追いつくこともできないため、
GWに欠席講義を受講したいものの、
浜は教室での講義実施日よりも前には配信されない。
ということは、戻ってから2週分の講義内容を学ぶ必要有り。
いかん、ここで大きく落とすかもしれない。。。。(;^_^A
一度、ブチっと切れてしまった子は
どんどん落ちていくという事例を多く見てきたため、どう支えるのかが重要です。
そうすると娘の気持ちもわかります。
もう少し短い期間の方がいいのでは、、、と感じました。
時期が近づいてきたので、スケジュールがないのか学校に聞いてみた。
すると、保護者向け説明会実施や詳しい説明資料が配布済みとのこと。
娘は行きたくないので私にも見せていなかったようです。
説明資料を見て、ヤバいって思いました。
スケジュールの中にモトクロス体験とある。
モトクロスって自転車のこと???
うちの娘は今まで一度も自転車に乗せたことがなく、
いきなりモトクロスに乗れるはずもない。
イヤな行事でさらにイヤなカリキュラム。
これはヤバいなあ。
娘が精神的に病気にならないようにサポートしなくては。。。
自転車は家に1台もないし、
そもそも危ないという理由で妻も一度も自転車というものに乗ったことがないのに
車免許では原付が乗れるようになっている。
(日本の免許制度大丈夫か?)
練習させたくても、自転車に乗れる人が家族にいない場合、
急いで購入して教えることもできない。
(教えようとも思いませんが、、、)
学校に電話して、自転車に乗せたことが1度もないことを伝えよう。
キャンプ中に先生が知るよりはマシだと思う。
そして、キャンプでモトクロスに乗れるように特別レッスンしてもらおう。
これでキャンプ目標ができたね。
欠席だけはさせないように少しずつ娘を諭していこう。
-----
<追記>
先生に電話して、ハンドルを持つことや、
ブレーキというものがあるとか、またいで歩いてみるとか
そういう経験をする場にしてもらえるように手配できました。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

これが娘の憂鬱を引き落としています。
とにかく娘は一生懸命に学習をしたいようで、
キャンプに行くような時間があるならば休んででも勉強したいようです。
まるまる1週分の復テも受けられないし、戻ってきた直後には公開テスト。
講義も1つ飛ばしてしまうと、追いつくこともできないため、
GWに欠席講義を受講したいものの、
浜は教室での講義実施日よりも前には配信されない。
ということは、戻ってから2週分の講義内容を学ぶ必要有り。
いかん、ここで大きく落とすかもしれない。。。。(;^_^A
一度、ブチっと切れてしまった子は
どんどん落ちていくという事例を多く見てきたため、どう支えるのかが重要です。
そうすると娘の気持ちもわかります。
もう少し短い期間の方がいいのでは、、、と感じました。
時期が近づいてきたので、スケジュールがないのか学校に聞いてみた。
すると、保護者向け説明会実施や詳しい説明資料が配布済みとのこと。
娘は行きたくないので私にも見せていなかったようです。
説明資料を見て、ヤバいって思いました。
スケジュールの中にモトクロス体験とある。
モトクロスって自転車のこと???
うちの娘は今まで一度も自転車に乗せたことがなく、
いきなりモトクロスに乗れるはずもない。
イヤな行事でさらにイヤなカリキュラム。
これはヤバいなあ。
娘が精神的に病気にならないようにサポートしなくては。。。
自転車は家に1台もないし、
そもそも危ないという理由で妻も一度も自転車というものに乗ったことがないのに
車免許では原付が乗れるようになっている。
(日本の免許制度大丈夫か?)
練習させたくても、自転車に乗れる人が家族にいない場合、
急いで購入して教えることもできない。
(教えようとも思いませんが、、、)
学校に電話して、自転車に乗せたことが1度もないことを伝えよう。
キャンプ中に先生が知るよりはマシだと思う。
そして、キャンプでモトクロスに乗れるように特別レッスンしてもらおう。
これでキャンプ目標ができたね。
欠席だけはさせないように少しずつ娘を諭していこう。
-----
<追記>
先生に電話して、ハンドルを持つことや、
ブレーキというものがあるとか、またいで歩いてみるとか
そういう経験をする場にしてもらえるように手配できました。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t128190
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません