2018年02月22日
大杉さんは急性心不全だったらしい。
北野監督の『HANA-BI』などでの出演や、ゴチなどに出られていた大杉さん。
急性心不全という病気らしく、逝去されたというニュースがありました。
(世の中は金メダルで騒いでいて、ひっそりとという感じですが、、、)
私は慢性心不全です。
急性ではないため、薬で症状を抑え込むことが可能です。
でも、心不全という状況が常時続いています。
これまで『慢性心不全の急性増悪』という状況になったことが4回あります。
4回とも、救急車で運ばれました。
急性心不全は慢性心不全の急性増悪に似ているような気がします。
ということで、私も突然の事態に備えて、枕元に救急車バッグを備えています。
中身は、前空きパジャマ、マジックテープ開き下着類、大人用おむつ、
吸い飲み(寝た状態で飲める急須?)、筆記具、認印、メモ用紙、マスク、
除菌シート、コップ、スリッパ、ティッシュ、手提げ袋、ビニール袋、イヤホン、
バスタオル、タオル、爪切り、歯ブラシ、スプーン、使い捨て割り箸、
コンタクト用品、メガネなど
いつ、悪化するのか分からず、食事管理と水分・塩分管理、服薬治療・定期検査で
体調を意識しながらの生活。
急性心不全だとそのような準備ができないので、状況が違ってきますが、
発症した苦しさは似ていると思います。
右心不全なら腹水とむくみ、左心不全なら息苦しさ。両心なら全部。
苦しいのは左心不全の方です。
呼吸が出来ないため、生き地獄のような感じです。
とても苦しんだのだと思います。
心の準備もできない状況で発症したのだと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

急性心不全という病気らしく、逝去されたというニュースがありました。
(世の中は金メダルで騒いでいて、ひっそりとという感じですが、、、)
私は慢性心不全です。
急性ではないため、薬で症状を抑え込むことが可能です。
でも、心不全という状況が常時続いています。
これまで『慢性心不全の急性増悪』という状況になったことが4回あります。
4回とも、救急車で運ばれました。
急性心不全は慢性心不全の急性増悪に似ているような気がします。
ということで、私も突然の事態に備えて、枕元に救急車バッグを備えています。
中身は、前空きパジャマ、マジックテープ開き下着類、大人用おむつ、
吸い飲み(寝た状態で飲める急須?)、筆記具、認印、メモ用紙、マスク、
除菌シート、コップ、スリッパ、ティッシュ、手提げ袋、ビニール袋、イヤホン、
バスタオル、タオル、爪切り、歯ブラシ、スプーン、使い捨て割り箸、
コンタクト用品、メガネなど
いつ、悪化するのか分からず、食事管理と水分・塩分管理、服薬治療・定期検査で
体調を意識しながらの生活。
急性心不全だとそのような準備ができないので、状況が違ってきますが、
発症した苦しさは似ていると思います。
右心不全なら腹水とむくみ、左心不全なら息苦しさ。両心なら全部。
苦しいのは左心不全の方です。
呼吸が出来ないため、生き地獄のような感じです。
とても苦しんだのだと思います。
心の準備もできない状況で発症したのだと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t127019
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません