2017年10月28日
塩辛すぎるお惣菜
私の体は塩分制限があるため、調理の際に塩分を抜いています。
しかし、体調がすぐれない場合には買ってきたお惣菜で食事を用意したりします。
今回はデパ地下で焼き鮭のパックしたもの。
レンジで温めるだけで、焼き鮭が完成するというもので、
ちょっと高級なお惣菜でしたが、娘が好きな鮭だし、、、と購入してきました。
すると、娘は塩から――――い!
食べてもらえませんでした。
焼き鮭という名で普通に調理されたお惣菜、結構塩辛いんですね。
いつも生鮭を購入して水で塩抜きしてから、無塩バターとバジル・ナツメグ、三つ葉などの香野菜で包んで
蒸し焼きにするから、娘も減塩料理に舌が慣れてしまったようです。
うーむ、本当に塩辛い。(多少は予想できたけど)
勿体ないから、翌日の私のお弁当にしました。
味なし蕎麦を用意して一緒に食べて、ようやく丁度良い塩加減になりました。
あー、塩が練り込んである魚は食べられないです。。。。
この反省を踏まえ、今後はお惣菜で調理済み魚は購入しないようにします。
今日はブリをしゃぶしゃぶにします。
やっぱり、魚は水(お湯)につけて、塩抜きをしてから食べたいものです。
お刺身は娘には生で出しますが、私のものは湯通ししたしゃぶしゃぶです。
生の方が美味しいのですが、塩を抜くには茹でるしかなく。。。
本日の塩分摂取量測定結果は、6.5gでした。
やっぱり6gを超過しました。
少し多めに水分補給(利尿薬で排出)して、体の中の塩抜きをしたいと思います。
今日はルイボスティーでも飲むか。
体調壊して入院すると、教育資金に影響が出て・・・。(;''∀'')
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

しかし、体調がすぐれない場合には買ってきたお惣菜で食事を用意したりします。
今回はデパ地下で焼き鮭のパックしたもの。
レンジで温めるだけで、焼き鮭が完成するというもので、
ちょっと高級なお惣菜でしたが、娘が好きな鮭だし、、、と購入してきました。
すると、娘は塩から――――い!
食べてもらえませんでした。
焼き鮭という名で普通に調理されたお惣菜、結構塩辛いんですね。
いつも生鮭を購入して水で塩抜きしてから、無塩バターとバジル・ナツメグ、三つ葉などの香野菜で包んで
蒸し焼きにするから、娘も減塩料理に舌が慣れてしまったようです。
うーむ、本当に塩辛い。(多少は予想できたけど)
勿体ないから、翌日の私のお弁当にしました。
味なし蕎麦を用意して一緒に食べて、ようやく丁度良い塩加減になりました。
あー、塩が練り込んである魚は食べられないです。。。。
この反省を踏まえ、今後はお惣菜で調理済み魚は購入しないようにします。
今日はブリをしゃぶしゃぶにします。
やっぱり、魚は水(お湯)につけて、塩抜きをしてから食べたいものです。
お刺身は娘には生で出しますが、私のものは湯通ししたしゃぶしゃぶです。
生の方が美味しいのですが、塩を抜くには茹でるしかなく。。。
本日の塩分摂取量測定結果は、6.5gでした。
やっぱり6gを超過しました。
少し多めに水分補給(利尿薬で排出)して、体の中の塩抜きをしたいと思います。
今日はルイボスティーでも飲むか。
体調壊して入院すると、教育資金に影響が出て・・・。(;''∀'')
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t124820
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません