2017年09月02日
(浜小4)社会テキスト、うちのお米が書かれていない
どうでも良いところですが、社会テキストにあるように
北海道のお米として、きらら397やゆめぴかり、ななつぼしなど。
こういう代表的なものを覚えておけば大丈夫でしょう、たぶん。
うちのお米、北海道産なのに掲載されていない!!!
LPSという成分を摂取したく、ふっくりんこ使っています。
ふっくりんこに多く含まれるLPSで免疫力を高め、病気を避けるためです。
なるべく金芽米精米されたものを選択しています。
このお米、有名ではないのか!?
いや、そんなことはないはずだ。

4年生のうちは、社会に関して浜テキストのみで進めていきます。
身近なものが記載されていないので、少しばかり不安に…。
それでも、そこそこでいいやって思える科目、社会科。
娘にとっては、これまで読んできた本の知識が結び付くから楽しいようだ。
今は息抜き科目として、自由にさせておこう。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

(←旧登録、今はいません)
北海道のお米として、きらら397やゆめぴかり、ななつぼしなど。
こういう代表的なものを覚えておけば大丈夫でしょう、たぶん。
うちのお米、北海道産なのに掲載されていない!!!
LPSという成分を摂取したく、ふっくりんこ使っています。
ふっくりんこに多く含まれるLPSで免疫力を高め、病気を避けるためです。
なるべく金芽米精米されたものを選択しています。
このお米、有名ではないのか!?
いや、そんなことはないはずだ。

4年生のうちは、社会に関して浜テキストのみで進めていきます。
身近なものが記載されていないので、少しばかり不安に…。
それでも、そこそこでいいやって思える科目、社会科。
娘にとっては、これまで読んできた本の知識が結び付くから楽しいようだ。
今は息抜き科目として、自由にさせておこう。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。




この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t123981
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません