2017年04月12日
中受_浜マガジンのhamap読んでみた
浜が塾生に配布しているマガジンを
初めて拝見させていただきました。
子供が浜からもらったと言っていました。
受験情報かと思っていたら、
色んな中学校を訪問してどういう子供を育てるのかとか
そういったとても欲しかった情報が書かれていました。
我が子が6年間を生きる場所になるところですから
単にスペックだけでは選べないからです。
私学の根幹として、どのように生徒と向き合って成長させるか
各校を訪問してインタビューを交えた形で編集されていました。
毎月掲載なのか、今回特別に編集されたものかは
まだ私にはわかりませんけれど、
弁論に力をいれているとか、学校の催し物の写真もあり
多くの学校を知ることができました。
かなり関東と関西の学校に詳しくなりました。
伝統校もどういう授業があるとか
指導方法も各校長に確認されているので
大手の強みだと思いました。
志望校が届かなくても、
こういう学校なら6年間預けたいなって感じる学校が多いです。
沢山の私立のある地域の方は恵まれていますね。
このマガジン、次回はいつ貰ってくるのかな?
私学情報、次回も多くの学校を期待しています。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

初めて拝見させていただきました。
子供が浜からもらったと言っていました。
受験情報かと思っていたら、
色んな中学校を訪問してどういう子供を育てるのかとか
そういったとても欲しかった情報が書かれていました。
我が子が6年間を生きる場所になるところですから
単にスペックだけでは選べないからです。
私学の根幹として、どのように生徒と向き合って成長させるか
各校を訪問してインタビューを交えた形で編集されていました。
毎月掲載なのか、今回特別に編集されたものかは
まだ私にはわかりませんけれど、
弁論に力をいれているとか、学校の催し物の写真もあり
多くの学校を知ることができました。
かなり関東と関西の学校に詳しくなりました。
伝統校もどういう授業があるとか
指導方法も各校長に確認されているので
大手の強みだと思いました。
志望校が届かなくても、
こういう学校なら6年間預けたいなって感じる学校が多いです。
沢山の私立のある地域の方は恵まれていますね。
このマガジン、次回はいつ貰ってくるのかな?
私学情報、次回も多くの学校を期待しています。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t121661
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません