2017年03月15日
中受新小4_百聞は一見に如かずもどき
子供は浜の復習テストで毎回ベストに入っています。
しばらく90点以上が続いていたので、その理由を子供に聞いてみた。
すると、私がWEBで写真を見せるから、理科だとそれで思い出せるとのこと。
なーーんだ、百聞は一見に如かずもどきだったんですね。
花を分解したらどうなっているのか写真がないか検索し、
おしべ、めしべ、花びらも1枚1枚まで分解された写真をみせていました。
(浜のオプション?「浜学園シラベテ」を取っていれば子供がタブレットで検索可能??かも。
でも、うちは節約のため、そのオプションは取っておらず、代わりに私がWEBで探します)
面倒ならオプションで子供任せという手もありますが、そもそもタブレットがないので却下( iдi )
オプションの「浜学園シラベテ」については、私もまだ詳しくシラベテいません(笑)
使い方は、タブレット端末で浜テキストの教えて欲しいページを写真撮影すると、
解説動画メニューが現れるというすごいシステムのようです。
(あれ?、これってオプションではない? WEB講義かも???)
実物でなくてもWebで写真を見ておくと、大きな花びらが何枚、小さいのが何枚、
おしべも長いおしべが何本、短いおしべが何本、というものが映像で記憶に残るそうです。
そうそう、今回の理科の授業は実物の顕微鏡を使って
なんか気持ち悪いものを見たとのこと。
塾の講義のために、本物の顕微鏡を用意するなんてさすが大手です。
こういう実体験や映像が記憶によく残るんですよね。
顕微鏡をみんなで使ってみる。小教室メリットを活かしています。
WEBにもバーチャル顕微鏡ってあるのかな?
検体をセットするところから順に覚えなくてはならないので、、、
授業で体験したなら、それでいいか。今回は私がラクしよう!
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

しばらく90点以上が続いていたので、その理由を子供に聞いてみた。
すると、私がWEBで写真を見せるから、理科だとそれで思い出せるとのこと。
なーーんだ、百聞は一見に如かずもどきだったんですね。
花を分解したらどうなっているのか写真がないか検索し、
おしべ、めしべ、花びらも1枚1枚まで分解された写真をみせていました。
(浜のオプション?「浜学園シラベテ」を取っていれば子供がタブレットで検索可能??かも。
でも、うちは節約のため、そのオプションは取っておらず、代わりに私がWEBで探します)
面倒ならオプションで子供任せという手もありますが、そもそもタブレットがないので却下( iдi )
オプションの「浜学園シラベテ」については、私もまだ詳しくシラベテいません(笑)
使い方は、タブレット端末で浜テキストの教えて欲しいページを写真撮影すると、
解説動画メニューが現れるというすごいシステムのようです。
(あれ?、これってオプションではない? WEB講義かも???)
実物でなくてもWebで写真を見ておくと、大きな花びらが何枚、小さいのが何枚、
おしべも長いおしべが何本、短いおしべが何本、というものが映像で記憶に残るそうです。
そうそう、今回の理科の授業は実物の顕微鏡を使って
なんか気持ち悪いものを見たとのこと。
塾の講義のために、本物の顕微鏡を用意するなんてさすが大手です。
こういう実体験や映像が記憶によく残るんですよね。
顕微鏡をみんなで使ってみる。小教室メリットを活かしています。
WEBにもバーチャル顕微鏡ってあるのかな?
検体をセットするところから順に覚えなくてはならないので、、、
授業で体験したなら、それでいいか。今回は私がラクしよう!
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t121223
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません