2017年02月18日

DWE回想録_内容は教えない

2歳ころまでの取り組みです。
個人差あると思いますし、考え方もいろいろなので、単純にやったこと記載します。

DWE教材をどのように使うのか分からなかったとき
説明書みたいなものをじっくりみました。

使用方法がどこに記載してあったのかは記憶にありませんけど、
”親が内容を説明してはならない”と書いてある部分がありました。
英語を英語のまま理解する脳を作るために、
子供に内容を説明してはいけませんというような趣旨でした。

ちょうど私は英語ができなかったし、(今はDWEのおかげで単純会話なら可)
そもそも子供と触れ合う時間も短いので、教材にお任せでいいのね! 楽チン。
という感じで何も教えていません。

読み聞かせも一切していません。
(もししていたら、ネイティブ発音にならなかったかも。。 なったかもしれないけど。。)

私との会話は日本語のみ。
英語は受け付けませんでした。妻も英語バリバリだけど日本語のみ。
アウトプットの場が必要ならイングリッシュカフェに行きました。
(DWE週末イベントだと日本語話している子がいますので。。)

これでどうやって教材が進むの? それはですね、進めていませんでした(笑)

しかもbook1からやるのつまらないし、まだ赤ちゃんだったし、
こんな小さい子がbook1からやる必要ないよね。
どうせ何にもわかんないんだから。。。。

過去のECのDVD最初に全部集めて、順に観ていきました。
するとどうでしょう。
入れ替えるのか面倒だから、って何度も繰り返しかけていたら
先生の演技にあわせて発するようになったのです。

そのECに出てきて関係しそうなbookを探してきて、
bookを広げたり、bookのDVDを使って学ばせたりさせました。
ですから順番はめちゃくちゃです。
入口はECなので。

ただ、ECのDVDは1作を週に10回は繰り返して観たと思います。
トータル1作あたり200回くらい(だんだん早く、最後は倍速で視聴)したと思います。
子供が演技できるくらいまで、完全に記憶させました。
そして、関係部分を探してきて、レッスンさせました。
(これは親の仕事です。各bookに散っているので見つけたらやらせるという形にしました)

こうしてbookレッスンもECで基礎があってから固めていったので
レポート課題を出すと、大抵がスーパーとかエクセレントパス、ハイレベル合格みたいな感じで
ただのパス!ではなかったです。ただのパスだと出し直しさせていました。
(現在も結果コメントでパスのグレード度合いが出るのかどうかは不明)


こんな感じだったと思います。
参考にならないでしょ。
また思い出したら書きますね。


------ 中受への活用 -----
・塾が提供しているWEBで家庭学習のやり方を視聴する
 (DWEの説明書を読むに同じ)
・内容は教えない
・塾のテスト問題を参考に、該当部分の問題を教材から抜粋して解かせる
 (最終のテストの形を知ったうえで、そのために必要な基礎を学ばせる、
  ECという最終的に使う状態を知ったうえで、関連bookレッスンをさせるに同じ)
・平均点以下のテスト問題は解き直しさせる
 (DWE課題応募結果がpass しか書いてなければやり直しに同じ)



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
    

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t120895
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ