2016年10月19日
Raz-kids 2月目の様子
モニター期間の1月を経ていますので、今は2月目に入っています。
我が家ではやることが多いため、優先順位を下げて実施させているラズキッズです。
子供は勉学に疲れてきて、もう今日は何もやりたくない!
そういうときに、絵本を読みたいらしくてラズキッズをします。
時間があるときはレベルSをします。
レベルについては私は何もいっていないので、
子供が自分で選択しています。
クイズもやっていますが、大抵パーフェクトなので
それほど無理をしているようには見えません。
時間がないとレベルKくらいまで下げています。
音読はレベルDとか、かなり簡単なものを選択しています。
このように自分で時間を見計らって
計画的に進められるのが良い点だと感じています。
ただし、習い事の多い我が家にとっては最低の優先順位。
子供が休憩がわりに本を読むのと同様で
休憩がわりのラズキッズです。
ここに逃げ込む時間を私が制止しているので
パスワードも子供には教えていません。
そして、相変わらず週に数回のペースです。
でも、読んでいる本がレベルSやレベルQくらいで
クイズまでやっているから時間はかかっていると思います。
本好きで、クイズもパーフェクトだと150ポイントもらえるので
喜んでやってくれます。
こんな調子で休憩がわりのラズキッズです。
すると、効果ってあるのか? という疑問が沸いてきます。
効果は、疲れを取ってくれるという点かな♪
(注:個人差があります)
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。

我が家ではやることが多いため、優先順位を下げて実施させているラズキッズです。
子供は勉学に疲れてきて、もう今日は何もやりたくない!
そういうときに、絵本を読みたいらしくてラズキッズをします。
時間があるときはレベルSをします。
レベルについては私は何もいっていないので、
子供が自分で選択しています。
クイズもやっていますが、大抵パーフェクトなので
それほど無理をしているようには見えません。
時間がないとレベルKくらいまで下げています。
音読はレベルDとか、かなり簡単なものを選択しています。
このように自分で時間を見計らって
計画的に進められるのが良い点だと感じています。
ただし、習い事の多い我が家にとっては最低の優先順位。
子供が休憩がわりに本を読むのと同様で
休憩がわりのラズキッズです。
ここに逃げ込む時間を私が制止しているので
パスワードも子供には教えていません。
そして、相変わらず週に数回のペースです。
でも、読んでいる本がレベルSやレベルQくらいで
クイズまでやっているから時間はかかっていると思います。
本好きで、クイズもパーフェクトだと150ポイントもらえるので
喜んでやってくれます。
こんな調子で休憩がわりのラズキッズです。
すると、効果ってあるのか? という疑問が沸いてきます。
効果は、疲れを取ってくれるという点かな♪
(注:個人差があります)
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、そのカテゴリーの人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t119154
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません