2016年09月12日
RazKids子供が聞くように速度変換してみた
ただいまkitty先生のもと、Raz-Kidsモニター受講期間中です。
今日から2週目になります。
kitty先生のブログ(http://ameblo.jp/feijyai/)
読書好きな子供のために、たくさんの本が読めるラズキッズを選択しました。
自分のペースで読むということが好きなので、読みたい本を自分で選択して読んでいます。
でも、あまり朗読はしません。それに、聞くということをまったくしてくれません。
子供に理由を聞きました。
「だって、遅すぎるんだもん。」
ラズキッズ自体に速度変更機能が無いようだったので(本当はあるのかも。。。)
ボイスレコーダーソフトを利用して、次の3つを作成しました。
これまでも英語学習の時間短縮のため、高速ヒアリングを子供にさせてきたので
なんとなくこれくらいかな? っていうスピードを作りました。
ただし、音にあわせて読んでいる部分が反転するというラズキッズ機能は使えません。
あくまで音声を聞くようにさせるという目的でやっています。
1つ目(162%)
作成してみて聞いてみたら、子供にはまだ遅いと言われそうな速度です。
でも、レベルSの本だから、これくらいが良いかもしれないと思って作成しました。
結果:おそい。速くないよ。もっと速いのがいい。
2つ目(187%)
私が聞くと、何語かもわからないくらいに速い。
これは無理でしょう、と思いつつも、サム&キャットをいつも1.7倍速で聞いているから
もしかしたら丁度良いかもと考えました。
結果:うん、聞きやすくなった。サム&キャット(1.7倍速)くらいだね。
3つ目(212%)
ははは、もはや笑うしかないレベル。
2倍以上になると時間短縮できますが、どうなんでしょうか。
結果:なんだ、速くないよ。全部聞き取れる。
だけどね、ワードで伸ばす発音が伸びてなかったりして
綺麗な英語ではないんだよね。だから、さっきのでいいよ。
そういうことで、うちでは1.87倍速で聞かせることにします。
これなら聞くというので…。時間短縮にもなるし。
今日から参加しました。読んで下さいましてありがとう。

にほんブログ村
今日から2週目になります。
kitty先生のブログ(http://ameblo.jp/feijyai/)
読書好きな子供のために、たくさんの本が読めるラズキッズを選択しました。
自分のペースで読むということが好きなので、読みたい本を自分で選択して読んでいます。
でも、あまり朗読はしません。それに、聞くということをまったくしてくれません。
子供に理由を聞きました。
「だって、遅すぎるんだもん。」
ラズキッズ自体に速度変更機能が無いようだったので(本当はあるのかも。。。)
ボイスレコーダーソフトを利用して、次の3つを作成しました。
これまでも英語学習の時間短縮のため、高速ヒアリングを子供にさせてきたので
なんとなくこれくらいかな? っていうスピードを作りました。
ただし、音にあわせて読んでいる部分が反転するというラズキッズ機能は使えません。
あくまで音声を聞くようにさせるという目的でやっています。
1つ目(162%)
作成してみて聞いてみたら、子供にはまだ遅いと言われそうな速度です。
でも、レベルSの本だから、これくらいが良いかもしれないと思って作成しました。
結果:おそい。速くないよ。もっと速いのがいい。
2つ目(187%)
私が聞くと、何語かもわからないくらいに速い。
これは無理でしょう、と思いつつも、サム&キャットをいつも1.7倍速で聞いているから
もしかしたら丁度良いかもと考えました。
結果:うん、聞きやすくなった。サム&キャット(1.7倍速)くらいだね。
3つ目(212%)
ははは、もはや笑うしかないレベル。
2倍以上になると時間短縮できますが、どうなんでしょうか。
結果:なんだ、速くないよ。全部聞き取れる。
だけどね、ワードで伸ばす発音が伸びてなかったりして
綺麗な英語ではないんだよね。だから、さっきのでいいよ。
そういうことで、うちでは1.87倍速で聞かせることにします。
これなら聞くというので…。時間短縮にもなるし。
今日から参加しました。読んで下さいましてありがとう。


にほんブログ村
この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t118558
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません