2016年07月21日
子供は夏休み、前半は民間学童へ
私は入院中です。
子供がせっかく夏休みになったと言うのに、子供がどのような生活をしているのか全くわかりません。
手術してから1か月が過ぎましたが、退院計画もまだです。
これでは夏休みの宿題とか、みんなと遊ぶ、ちょっとした習い事などが心配になります。
民間学童の前半だけ申し込みました。後半は、私が計画したイベントがたくさんあるからです。
民間学童では、
・学校の夏休み課題を7月末までに完了
・一学期の総復習問題をこなす
・3階にアリーナがあるので、ランニングタイムを計測(運動)
→子供はマラソンさせられるから嫌だといっていたが、
聞いてみたら、アリーナ2周だった(マラソンではない)
・昼食・夕食そして朝と晩は車での送迎つき
・時々、温泉にまで行ったり、近場でお遊び
・夕方は週替わりの習い事(習字・そろばん・アートなど)
これだけ充実していますので、すべてお任せ状態。
宿題も終わり、私が退院したら、
いよいよお盆期間中の、今年の目玉キャンプ。
一人で出掛け、5日間を現地に集まった英語ペラペラ組とキャンプをしてもらいます。
まだ、しおり等が届いていませんが、これが今年の目玉キャンプです。
WFCキャンプだと、親子一緒で楽しいです。
今度のは親が参加できなくて子供のみ。
アメリカンスタイルに合うのかな?
そのあと夏休みの後半は、大阪ミナミを楽しみ、行けたらキタにあるイングリッシュビレッジへ。
ホワイトハウスやりたいってたから。
もしかしたら、神戸好きだから、IKEAに行ったりして…。
後半は、色々と忙しくなりそうです。
退院したら、環境を作るため、大きく模様替えすることを考えています。
子供がせっかく夏休みになったと言うのに、子供がどのような生活をしているのか全くわかりません。
手術してから1か月が過ぎましたが、退院計画もまだです。
これでは夏休みの宿題とか、みんなと遊ぶ、ちょっとした習い事などが心配になります。
民間学童の前半だけ申し込みました。後半は、私が計画したイベントがたくさんあるからです。
民間学童では、
・学校の夏休み課題を7月末までに完了
・一学期の総復習問題をこなす
・3階にアリーナがあるので、ランニングタイムを計測(運動)
→子供はマラソンさせられるから嫌だといっていたが、
聞いてみたら、アリーナ2周だった(マラソンではない)
・昼食・夕食そして朝と晩は車での送迎つき
・時々、温泉にまで行ったり、近場でお遊び
・夕方は週替わりの習い事(習字・そろばん・アートなど)
これだけ充実していますので、すべてお任せ状態。
宿題も終わり、私が退院したら、
いよいよお盆期間中の、今年の目玉キャンプ。
一人で出掛け、5日間を現地に集まった英語ペラペラ組とキャンプをしてもらいます。
まだ、しおり等が届いていませんが、これが今年の目玉キャンプです。
WFCキャンプだと、親子一緒で楽しいです。
今度のは親が参加できなくて子供のみ。
アメリカンスタイルに合うのかな?
そのあと夏休みの後半は、大阪ミナミを楽しみ、行けたらキタにあるイングリッシュビレッジへ。
ホワイトハウスやりたいってたから。
もしかしたら、神戸好きだから、IKEAに行ったりして…。
後半は、色々と忙しくなりそうです。
退院したら、環境を作るため、大きく模様替えすることを考えています。
Posted by p60papa at 08:13│Comments(0)
│人を育てること(終)
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません