2016年05月27日
(視聴感想)winx"magical adventure"
体調不良でDVDを観せるだけというグータラをしています。
今日は、Winxを選択しました。
元々はイタリア番組で、winxは妖精を指します。
ちょっと(かなり)マイナーでしょうか?
幼児・子供より、大きくなった子向けのアニメは少ないので、ティーンドラマまで飛びそうですが、そこまでいかなくてもという方にはピッタリです。ヨーロッパっぽいお話とギリシャ神話のような悪いやつとの闘い、まあ、米国アニメのように笑いを追求しているわけでもなく、ただ普通っぽい不思議なストーリー。
これ、子供が片手間に観るのではなく、本も手に取らず真剣に観ます。内容がちょっと大人なのか?
そんなに話に引き込まれるというものでもない。
不思議な不思議なイタリアン・パワーです。
米国よりはアニメがしっかりと描かれ、日本のような可愛さはない。
フランスやイタリアン美術って感じが至るところに現れています。
DVDパッケージはこんな感じ↓

どんな内容って言われて答えられないというのが特徴です。
でも、イタリアンチックの雰囲気が好きです。
星3つあげましょう。
今日は、Winxを選択しました。
元々はイタリア番組で、winxは妖精を指します。
ちょっと(かなり)マイナーでしょうか?
幼児・子供より、大きくなった子向けのアニメは少ないので、ティーンドラマまで飛びそうですが、そこまでいかなくてもという方にはピッタリです。ヨーロッパっぽいお話とギリシャ神話のような悪いやつとの闘い、まあ、米国アニメのように笑いを追求しているわけでもなく、ただ普通っぽい不思議なストーリー。
これ、子供が片手間に観るのではなく、本も手に取らず真剣に観ます。内容がちょっと大人なのか?
そんなに話に引き込まれるというものでもない。
不思議な不思議なイタリアン・パワーです。
米国よりはアニメがしっかりと描かれ、日本のような可愛さはない。
フランスやイタリアン美術って感じが至るところに現れています。
DVDパッケージはこんな感じ↓


どんな内容って言われて答えられないというのが特徴です。
でも、イタリアンチックの雰囲気が好きです。
星3つあげましょう。
Posted by p60papa at 20:17│Comments(0)
│英語の番組
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません