2015年09月27日

埼玉キャンプ? 2日目

二日目は雨上がりの田んぼに入るため、ビデオ撮影のみです。ですから、ここには写真が掲載できません。
田んぼの周りには、子供が作ったであろう〔かかし〕が沢山有りました。やっぱり、春キャンプに来た子達が作っていったようです。春の子達が苦労してプラントしたであろうお米を刈り取って、おにぎりにして食べてしまいます。なんか、ズルい感じがしますが、今日は雨上がりでヌルヌルで、ヘビもいました。ただ、わんぱく坊主たちが多いので、蛇ですら捕まえようと追っかけていきますが、それはさすがに農家の方に注意されていました。

作付面積は、一般の田んぼの1/3程度ですが、子供たちにはすごく多いと感じました。しかし、やはり稲刈りに何度も参加している子が多くて、あっという間に終了。うちの子も満足するまで稲刈りできました。
さっそく近くの農家の家にお邪魔してご飯を炊きます。そして、おにぎり作成アトラクション。できたてお米で脱穀して炊いて食べる。素晴らしすぎます。

最後は農家の方にサンキューソングを歌ってお別れ。楽しかったです。

帰路に着く前に、2家族と住所交換。2家族とも英語レベルが高そうです。子供同士もお友達になれたし、良かったね。
その後、大慌てでレッドアロー号に乗って、池袋へ。
池袋で一旦区切ります。

<雑感>
・思ったより楽しかった。
・体験型学習として、プログラムがしっかりと作られている。
・情報量が充実している関東地方のお友達ができて良かった。

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t112145
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2025年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
アクセスカウンタ