2015年07月26日

メモの書き残し その4(一旦終了)

DWEのアラカルトレッスンから帰ってきました。大量の洗濯物が一気に乾いており、今日はさぞかし暑かったに違いないと感じました。3才から始めたABCクラブまでで、一旦区切りたいと思います。

ABCクラブとは、DWEユーザーさんで他の方にも教えたい方がなられているようで、先生もバリバリの現役ユーザーでした。先生の子供も自宅におり、どのような取り組みをされているのか、DVDはどのようなものを見せているのかといったDWEの指導以外のことも沢山教えてくださいました。中でもTACの宿題を毎週出し、レッスン前のチェックでTACに色つきシールを貼って、親にフィードバックして下さいました。これで、TACに全部合格シールがつくまで管理できるようになりました。また、DWEの本当の?進め方も指導してくださり、卒業までどういうステップを踏むと良いのか、DWE以外にはどういう取り組みが良いのか(例えばDWEと同じディズニーが出てくるミッキークラブハウスの視聴を加えるなど)色々なアドアイスをいただきました。また、未だにうちでは実施したことがなかったキャッププログラムの開始時期や、スピード感やスカラに対する指導(この先生のお子さんは、その後、みごとスカラ授賞されました)などなど、普通にやっていては分からない情報を沢山いただきました。

ここからは、論文重視からDWE現役ユーザーアドバイスに従って進めました。4才・5才までお世話になりました。
もしABCクラブに行っていなかったら、DWEの進行は全然違ったものになっていたと思います。
このときのクラスは異常にレベルが高かったらしく、上の年齢クラスよりずっと進んでいると良く聞きました。これも、うちの子だけでなく、当時一緒に通っていたお友達の影響が大きいと思います。改めてこの時期の皆様にお礼いたします。

6才からは、このABCクラブも物足りなく感じ始め、教室も辞めて私独自の理論で取り組みました。
その内容は現在進行中なので、落ち着いてからまとめたいと思います。
今は、DWE教材の最終仕上げ(卒業していてもやることはあるのです)もしており、数年したら違う路線に進んでいると思います。DWEユーザーである間に、色々な情報交換をしたいと考えています。

どこかで皆様にお会いすると思いますので、その際にはよろしくお願いいたします。m(__)m






この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t110750
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
アクセスカウンタ