2019年05月06日
(z会)提出期限が切れてた
GWに5年教材の復習をしました。
5年生まではz会教材も併用してたので苦手部分の該当号の教材を使いました。5年生4月号でしたが、1学年前の講義が現在も端末学習でき、添削問題は期限1年後まで提出可能です。
GWに解く課題をボックスに入れて提出できるように娘は頑張りました。このときはまだ4月でした。
娘が終わったと言ったので、いざ提出しようと確認すると、4月号は4月30日まで提出可能でGW期間に過ぎてしまっていました。
(・_・;)
しまった!
準備時点では提出できたのに、過ぎてしまった!
私の指示ミスです。
私が解答を見て添削しました。
全部あっていれば楽ですが、かなり間違えています。どのように添削するのかわからず、z会の保護者ページから解説を印刷。
難しいぞ。
解説見てもわからないときは質問メールもできます。
なんとか添削を終え、一緒に解きながら教えていきました。
5年生の教材がうちの子レベルにはちょうど良く感じました。
今後もz会受験コースの5年生の未学習だった部分をやりながら、塾の補完をしていきたいと思います。
そのため、日曜錬成は取らずに進めています。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連のブログ一覧リストに飛べます。

5年生まではz会教材も併用してたので苦手部分の該当号の教材を使いました。5年生4月号でしたが、1学年前の講義が現在も端末学習でき、添削問題は期限1年後まで提出可能です。
GWに解く課題をボックスに入れて提出できるように娘は頑張りました。このときはまだ4月でした。
娘が終わったと言ったので、いざ提出しようと確認すると、4月号は4月30日まで提出可能でGW期間に過ぎてしまっていました。
(・_・;)
しまった!
準備時点では提出できたのに、過ぎてしまった!
私の指示ミスです。
私が解答を見て添削しました。
全部あっていれば楽ですが、かなり間違えています。どのように添削するのかわからず、z会の保護者ページから解説を印刷。
難しいぞ。
解説見てもわからないときは質問メールもできます。
なんとか添削を終え、一緒に解きながら教えていきました。
5年生の教材がうちの子レベルにはちょうど良く感じました。
今後もz会受験コースの5年生の未学習だった部分をやりながら、塾の補完をしていきたいと思います。
そのため、日曜錬成は取らずに進めています。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連のブログ一覧リストに飛べます。



Posted by p60papa at 12:29│Comments(0)
│中受小6
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません