2018年07月03日
(小5浜)娘が一人では算数できない
私が入院してから、娘は一人学習をしています。
私がいたときは間違いノートや、類似問題を解かせるなど
フォロー出来ていました。
一人学習になってから、何か変化が起きているのか
教室に確認してみました。
算数の復習テストは、平均値を下回るとのこと。
いかん、いかん。
一番大事な教科ではありませんか。
夏期講座はお金がないから受講をすべてやめるつもりでしたが、
算数の復習をさせたく、算数のみ取らせようとしたら、
算数と国語がセットになっているらしい…。(>_<)
算数の復習をさせたいので、セット受講しかないか。
国語は詩と俳句を欠席させて取捨選択することにします。
少し勿体ないけど、夏しか取り戻すチャンスがないので
算数重視で復習させていきたいと思います。
それまでに私が退院出来ていることが理想的ですが…。
あっ、会社に行くことになるのか。
どっちにしても十分なフォローは出来ないな。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

私がいたときは間違いノートや、類似問題を解かせるなど
フォロー出来ていました。
一人学習になってから、何か変化が起きているのか
教室に確認してみました。
算数の復習テストは、平均値を下回るとのこと。
いかん、いかん。
一番大事な教科ではありませんか。
夏期講座はお金がないから受講をすべてやめるつもりでしたが、
算数の復習をさせたく、算数のみ取らせようとしたら、
算数と国語がセットになっているらしい…。(>_<)
算数の復習をさせたいので、セット受講しかないか。
国語は詩と俳句を欠席させて取捨選択することにします。
少し勿体ないけど、夏しか取り戻すチャンスがないので
算数重視で復習させていきたいと思います。
それまでに私が退院出来ていることが理想的ですが…。
あっ、会社に行くことになるのか。
どっちにしても十分なフォローは出来ないな。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t129480
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません