2018年03月03日

(浜5年) 算2nd 演習プリントはどう使う?

娘の教室はクラス編成上、算2ndはBとCの全問を解きます。
そのため時間がなくなり、演習プリントを白紙のまま持ち帰ります。
(普通は教室で解くものだそうです)

これをどのタイミングで解くのか迷っています。

1stのように復習テストとして、授業前に解くものならば
浜ノートを自宅で仕上げる前に解く必要があるし、
復習後に単元の確認をするものであれば浜ノート完成後に
時間を測ってテスト形式でさせます。

これまで、ずっと復習後に算1stの復テ対策として取り組んできました。
だけど、疑問が。。。

教室で解くのであれば、復習前に解いていることになる。
授業の確認テストのような使い方になるようか気がします。

ということは、帰宅後に黙ってテストすれば良いのか?
解かしてみたけど、正解数が少ない。
復習後だと100点になってしまう。(簡単なので)

どうやって使うのが効果的なのだろうか?
そもそも、プリントを普通は教室で解いているのでしょうか?
解かずに持ち帰ることが標準のように思えてきました。

欠席webフォローを視聴すると、全問解いていないので、
BもCも両方全部解く教室は少数派かもしれないけど。。。

そもそも、2ndを実施していない教室もあるから、
(これも地域事情かもしれませんが)
演習プリント、さらに計算演習プリントもあって、
使い方に悩んでいます。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
  

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t127389
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ