2017年08月25日

Fire TV Stickに変更したら(その1)

これ、記事が3回分くらいになります。
超マニアックなことをしています。
話の合わない方、すみません。

うちのBlu-rayデッキでYouTubeが観られなくなり、
個人教材が作れなくなったことで困っていました。
(少し前に記事にした通りです。
 英語メッセージって変だと思われた方、きっと気が合います。
 ヨーロッパ仕様のBlu-rayデッキでエリアB用です。
 いわば、英国番組用です。)
YouTube必要なので、Fire TV Stickに変更しました。
アマゾンのやつです。

これでYouTubeが観られます。
TVに繋げばすぐに観られます。

うちは教材にするため、Blu-rayデッキに繋げる必要があります。
そうしないと動画を録画編集して組み立てられないからです。
既にBlu-rayデッキ3台が複雑に接続され、ケーブルTVやらNetflixを
常時録画している状態。

これらから部分的に取り出して教材を作るのです。
(今までは英語教材。最近は塾の補完的な教材)

そういう意味でYouTubeはBlu-ray接続がしたい。
複雑な接続パズルです。

映像までは出力可能にしました。
音声はBlu-ray接続が出来なかったので
別のコンポから音声だけを出して臨時対応しました。
ですから今は録画は映像のみになり、教材にはなりません。

Fire TV StickはHDMI端子接続だから
設定は簡単ですよ!
でも、うちはBlu-rayに繋げたいのです。
何処にもHDMI入力可能なBlu-rayデッキはないはず…。
(HDMI入力可能なHDD録画システムならあります)

一部分を切り取って、動画編集するにはBlu-ray経由が必須です。
そのため、HDMIをS出力と音声に分離します。
そしてS入力して映像はキャプチャリングします。
これで録画可能。

問題は音声です。
Blu-rayデッキの音声入力端子が塞がって空きがありません。

2in1音声端子をつければ解決ですが、
そんなものは家にありません。
でも糸口は見つけたので、しばらくは暫定設置です。

さて、ログインすると…。
アマゾンでの購入履歴から、私の欲しい動画が
並べられていました。
娘もさっそく視聴。

最初は、YouTubeでもN○Kワールドlive!でもなく
「意思あるところに道は開ける」という台詞で終わる映画でした。

娘も毎日のように目に入る場所で展開されていく出来事、
そして名前こそ変えてありますが、娘には何の事だかわかる名称ばかり。
方言も同じで、置かれている状況も同じ。

あー、これが私のloginホームトップに来ているとは…。
色々と勉強になりました。

娘も観終わったあと、Hクラスには不要なチャレ問(浜生しかわからんかも)を
ひたすら解いていました。
翌日は全教室共通のHクラス総まとめテスト。
全く眼中に無いようでチャレ問を解き続けていました。

私がなんか見たことあると思って調べたら
「よんてん」の過去問でした。
あー、これ解けるようになったんだ。

そろそろHから脱出しそうな気がします。
次の公開で偏差値50に届きますように!

こうしてマニアック記事は続くのでした。

読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

(←旧登録、今はいません)


この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t123872
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ