2017年08月03日
(私の体調)スポーツ圧着ハイソックスに変更
私の下肢静脈瘤への対応方法を少し変えたため記録しておきます。
心臓が極端に活動していないため、胸水や腹水、肝硬変、むくみ、そして静脈瘤など
体のあらゆるところに影響が出ています。
今日は静脈瘤への対応です。
普段から圧着ストッキングにより、下肢の血管を助けてあげています。
ところが夏になり、ストッキングタイプは結構暑い。(;´д`)
恥ずかしいデザインになるので写真はお見せできませんが、
女性用スポーツ・圧着ハイソックスに変えてみました。
医療用ではなくゴルフ仕様で、立ち続けながら動ける足の血管サポーターです。
もちろん膝より下の部分にしか効果はないです。
したがって、太もも部分は血管が浮き出てしまいます。
これを仕事中に着用するようにストッキングから変更しました。
スポーツ用なので動きやすいことと、
圧着力がストッキングよりも強く、ふくらはぎの部分については
夜の帰宅後に確認してみたら青い血管が浮き出ていることもありませんでした。
また、私の場合、ひざ下を重点的に圧迫した方が
血液循環がうまくいくようで、むくみによる体重増加はみられませんでした。
サムスカを服用していることもあり
足回りがきゅっと締まったような感じで、それでいて動きやすい。
レディースゴルフ用なので、メンズもあるかと思いきや
足サイズが25cm以上という私にとっては超ビッグサイズしかないため断念。
圧着するための強化紐がリボンデザインになっていて、明らかなレディース用ですが、
足サイズ、仕事対応、効果などを勘案して、圧着ストッキングから切り替えたいと思います。
圧も段階的に分かれていて、なおかつ履きやすいです。
圧着ストッキングだと足首まで丸めた状態でないと上まであがらないので
ハイソックスタイプ、足の血管が良く流れない方にお勧めだと思いました。
医療用でなくても、こういうスポーツ圧着ハイソックスが出回っていたんですね。
これまで知りませんでした。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

心臓が極端に活動していないため、胸水や腹水、肝硬変、むくみ、そして静脈瘤など
体のあらゆるところに影響が出ています。
今日は静脈瘤への対応です。
普段から圧着ストッキングにより、下肢の血管を助けてあげています。
ところが夏になり、ストッキングタイプは結構暑い。(;´д`)
恥ずかしいデザインになるので写真はお見せできませんが、
女性用スポーツ・圧着ハイソックスに変えてみました。
医療用ではなくゴルフ仕様で、立ち続けながら動ける足の血管サポーターです。
もちろん膝より下の部分にしか効果はないです。
したがって、太もも部分は血管が浮き出てしまいます。
これを仕事中に着用するようにストッキングから変更しました。
スポーツ用なので動きやすいことと、
圧着力がストッキングよりも強く、ふくらはぎの部分については
夜の帰宅後に確認してみたら青い血管が浮き出ていることもありませんでした。
また、私の場合、ひざ下を重点的に圧迫した方が
血液循環がうまくいくようで、むくみによる体重増加はみられませんでした。
サムスカを服用していることもあり
足回りがきゅっと締まったような感じで、それでいて動きやすい。
レディースゴルフ用なので、メンズもあるかと思いきや
足サイズが25cm以上という私にとっては超ビッグサイズしかないため断念。
圧着するための強化紐がリボンデザインになっていて、明らかなレディース用ですが、
足サイズ、仕事対応、効果などを勘案して、圧着ストッキングから切り替えたいと思います。
圧も段階的に分かれていて、なおかつ履きやすいです。
圧着ストッキングだと足首まで丸めた状態でないと上まであがらないので
ハイソックスタイプ、足の血管が良く流れない方にお勧めだと思いました。
医療用でなくても、こういうスポーツ圧着ハイソックスが出回っていたんですね。
これまで知りませんでした。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。




この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t123564
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません