2017年01月13日
最近は英語ぼちぼち続けているだけです
最近は、子供が英語から離れていると感じていたので
振り返ってみました。
帰宅後は学校の宿題タイム。
キリが付くと公文プリントをして終えると何か手伝いをしたいと言ってきます。
そこで洗濯物を干したり畳んだりをお願いして、その間に夕食の準備に入ります。
夕食ができるとようやく英語ヒアリングタイムです。
賛否ありますが、夕食時は英語ドラマを視聴しながら食べています。
そして食後は英字新聞を広げてくつろぐ子供。。。
その後は習い事に出かけたりして英語から離れますけど、
毎日1時間くらいは英語タイムが確保されていました。
習い事から帰宅したらオンラインで30分程度の会話。
ただ、これだけでは何か物足りなさを感じています。
次の1手をどうしようかな?
オンラインの先生とはFacebookでも繋がっているから
なにか利用できるかな?
オンラインのお気に入りだった先生、やめてしまって渋谷でリアルスクールの
先生になるんだってさ。
次々と知り合いも日本にやってくるみたいだけど、
みんな東京なんですね。
オンライン→リアルスクール→独立っていう傾向が続きそう。。。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

振り返ってみました。
帰宅後は学校の宿題タイム。
キリが付くと公文プリントをして終えると何か手伝いをしたいと言ってきます。
そこで洗濯物を干したり畳んだりをお願いして、その間に夕食の準備に入ります。
夕食ができるとようやく英語ヒアリングタイムです。
賛否ありますが、夕食時は英語ドラマを視聴しながら食べています。
そして食後は英字新聞を広げてくつろぐ子供。。。
その後は習い事に出かけたりして英語から離れますけど、
毎日1時間くらいは英語タイムが確保されていました。
習い事から帰宅したらオンラインで30分程度の会話。
ただ、これだけでは何か物足りなさを感じています。
次の1手をどうしようかな?
オンラインの先生とはFacebookでも繋がっているから
なにか利用できるかな?
オンラインのお気に入りだった先生、やめてしまって渋谷でリアルスクールの
先生になるんだってさ。
次々と知り合いも日本にやってくるみたいだけど、
みんな東京なんですね。
オンライン→リアルスクール→独立っていう傾向が続きそう。。。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t120381
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません