2016年07月19日

英検二次はスコアだと点数がわからない

子供の試験結果が公開されました。
合格ですけど、点数がわからない。

スコアは結構低いので、私としてはガッカリです。
得意なスピーキングでは、600は越えてもらわないと…。

いったい、何点だったんだろう?
スコアは以下の通り↓


だけど、よく見ると2級のラインではなく、準1級のラインを越えています。
これって、頑張ったねっていうことなのか、
なんだかやっぱりわかりません。

スコアの見方を、もっと勉強したいと思います。
だけど、スピーキング、点数低いなぁ。
ここから伸ばすのは結構大変だとプレッシャーを感じた結果でした。


総合スコアも出ました。
やっぱりリーディングのアウトプットがライティング。
リスニングのアウトプットがスピーキング。
スコアには、正確に英語力が反映されていますねえ。

①リーディング > ライティング
②リスニング > スピーキング

今後は、①に力を入れないといけないですね。

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2025年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
アクセスカウンタ