2016年03月02日
(視聴感想)Hi5"dreaming"
子供に観たいものを選択させた。
今日の選択はdreaming。

あれ、songが『wish upon a star』になってるぞ!
オリジナルメンバーでは名曲だったけど、セカンドがどのようにカバーしたか楽しみです。
さっそく開封です。

ミュージックスタート。
ふーん、ドラムの音をおさえて、ちょっとだけ軽めに仕上げている。子供たちのダンスにはマジックスティックは使わずに、ちゃんと踊っている。少し雰囲気が違うねぇ。
最初はケーシーのスターフィッシング、スターをテーマに次々と展開される。ローレンもスターの踊り、スティービーは星形を説明、続いてのティムのミュージックコーナーではティムが格好良すぎ。キーボードを弾きながらのカメラ目線が上手です。フェリーは面白い星のストーリー。その後、天体望遠鏡が登場して子供が科学館にしかないものがあるーって興奮。
最後のショートストーリーは、アイドルケーシーが思いっきりブタさんになりきって登場。空を飛びたいという夢を持ったブタさんです。これがお空のマジカルスターに強く望んだらブタさんが空を飛べたのです。いいお話だなぁ。
そしてdreamingのエンディングもwish upon a starです。
以外と、こちらのバージョンも曲が素晴らしい仕上がり。
そうして、これを少しテーマを変えながら5エピソード繰り返すDVDでした。
何回wish upon a star を聴いたでしょうか。
もう、お腹一杯です。
今日の選択はdreaming。


あれ、songが『wish upon a star』になってるぞ!
オリジナルメンバーでは名曲だったけど、セカンドがどのようにカバーしたか楽しみです。
さっそく開封です。

ミュージックスタート。
ふーん、ドラムの音をおさえて、ちょっとだけ軽めに仕上げている。子供たちのダンスにはマジックスティックは使わずに、ちゃんと踊っている。少し雰囲気が違うねぇ。
最初はケーシーのスターフィッシング、スターをテーマに次々と展開される。ローレンもスターの踊り、スティービーは星形を説明、続いてのティムのミュージックコーナーではティムが格好良すぎ。キーボードを弾きながらのカメラ目線が上手です。フェリーは面白い星のストーリー。その後、天体望遠鏡が登場して子供が科学館にしかないものがあるーって興奮。
最後のショートストーリーは、アイドルケーシーが思いっきりブタさんになりきって登場。空を飛びたいという夢を持ったブタさんです。これがお空のマジカルスターに強く望んだらブタさんが空を飛べたのです。いいお話だなぁ。
そしてdreamingのエンディングもwish upon a starです。
以外と、こちらのバージョンも曲が素晴らしい仕上がり。
そうして、これを少しテーマを変えながら5エピソード繰り返すDVDでした。
何回wish upon a star を聴いたでしょうか。
もう、お腹一杯です。
Posted by p60papa at 19:02│Comments(0)
│英語の番組(Hi-5)(終)
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません