2019年01月21日
〔悲報〕英検会場が遠すぎ
我が家の住まいは、地方といえど、周囲から人の集まる都市です。
試験申し込みが遅いと遠い会場になるという都市伝説があるため、
近くになるよう初日に登録したのに、会場は公共交通機関も無い
市外でポツンと立地している遠方の大学でした。
市内に国立大学も多くの私立大学もあるのに、
なんで市外の大学なの???
前回、英検試験中に地震がきたのに、
保護者控室がなくて騒ぎになったから控室を用意できる
田舎の大きな会場にしたのか、大学入試日なのかは不明。
結果は市外です。
その市への電車はありません。
そこの大学生は専用のチャーターバスでの通学だから
学生のための一般バスも無い。
どうやって試験会場に行くのか?
WEBで乗り換え検索をして調べてみました。
電車を何社も乗り継ぎ、最寄り駅から徒歩24分と出てきた。
この徒歩24分って、なに基準?
私の徒歩速度はみなさんの1/3程度です。
だから3倍要するとして、24×3=72(分)
えっ、1時間以上???
タクシーが普段いない駅なので
タクシー乗車も困難。
しかも試験会場の町では、タクシーを駅・公共施設以外で
挙手で呼び止めることが条例で禁止されているので
徒歩中に捕まえてタクシー乗車することも不可能。
電車・バス・タクシーなし。
こうなると、みなさんきっと会場へは車移動と予測される。
会場周辺は当然パーキングなんて存在しないような場所なので
ねらい目は大型スーパー。
ここなら徒歩10分ちょっとだろうな。
たぶん、みんなここだろうな。
警戒されるだろうから、自宅からタクシー移動にするかな。
市外までタクシー使うと、莫大な金額。
みなさんどうするんでしょう!
最寄り駅から歩く?
タクシーの存在する近そうな駅からタクシー利用?
車で徒歩15分圏内の大型スーパー?
思い切って、障害者だから車で来ましたって言ってみようかな?
どうでもいいけど、英検試験に集中させて欲しかった。
行き方が無いような場所に決められた協会さん、
少しは受験者たちの気持ちもわかってくれーーー!
受験票の最後にポツリと一言。
当日は○○駅から臨時バスが発車されます。
所用時間xx分程度。
○○駅っていうのが市内でした。
だから市内会場扱い???
xx分もかかるのに。。。(とんでも時間です)
しかも有料。
徒歩よりはマシ?
どうせ激混みなんだろうな。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

試験申し込みが遅いと遠い会場になるという都市伝説があるため、
近くになるよう初日に登録したのに、会場は公共交通機関も無い
市外でポツンと立地している遠方の大学でした。
市内に国立大学も多くの私立大学もあるのに、
なんで市外の大学なの???
前回、英検試験中に地震がきたのに、
保護者控室がなくて騒ぎになったから控室を用意できる
田舎の大きな会場にしたのか、大学入試日なのかは不明。
結果は市外です。
その市への電車はありません。
そこの大学生は専用のチャーターバスでの通学だから
学生のための一般バスも無い。
どうやって試験会場に行くのか?
WEBで乗り換え検索をして調べてみました。
電車を何社も乗り継ぎ、最寄り駅から徒歩24分と出てきた。
この徒歩24分って、なに基準?
私の徒歩速度はみなさんの1/3程度です。
だから3倍要するとして、24×3=72(分)
えっ、1時間以上???
タクシーが普段いない駅なので
タクシー乗車も困難。
しかも試験会場の町では、タクシーを駅・公共施設以外で
挙手で呼び止めることが条例で禁止されているので
徒歩中に捕まえてタクシー乗車することも不可能。
電車・バス・タクシーなし。
こうなると、みなさんきっと会場へは車移動と予測される。
会場周辺は当然パーキングなんて存在しないような場所なので
ねらい目は大型スーパー。
ここなら徒歩10分ちょっとだろうな。
たぶん、みんなここだろうな。
警戒されるだろうから、自宅からタクシー移動にするかな。
市外までタクシー使うと、莫大な金額。
みなさんどうするんでしょう!
最寄り駅から歩く?
タクシーの存在する近そうな駅からタクシー利用?
車で徒歩15分圏内の大型スーパー?
思い切って、障害者だから車で来ましたって言ってみようかな?
どうでもいいけど、英検試験に集中させて欲しかった。
行き方が無いような場所に決められた協会さん、
少しは受験者たちの気持ちもわかってくれーーー!
受験票の最後にポツリと一言。
当日は○○駅から臨時バスが発車されます。
所用時間xx分程度。
○○駅っていうのが市内でした。
だから市内会場扱い???
xx分もかかるのに。。。(とんでも時間です)
しかも有料。
徒歩よりはマシ?
どうせ激混みなんだろうな。
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。



この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t132880
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません