2017年12月26日
(闘病中)先の見えない入院生活
私は入院中です。
大部屋で同室だった後から入院された90才以上の高齢者や、
心筋梗塞で救急で運び込まれた方たちも
皆さん私よりも早く退院されていきます。
気付けば部屋で一番の長い患者に…。
電気ショックされたご老人もいましたが、翌日には
何もなかったのように退院されていかれます。
皆さん、体が強いんですね。
いつまで経っても脈が安定せず、
年賀状を書いていただけでナースが飛んできて
安静にしてくださいと言ってくる。
年賀状を書くと心脈が160/分にアップするそうです。
もう、書くのやーめた。
そして娘が冬休みに何を学習したらいいのか
お見舞いと兼ねて病室にやって来た。
紙にメモしようと起き上がったら、またまた看護師さんが
「今、脈が上がり始めました。すぐに安静にしてください」
そういうことで、ノーアドバイス。
妻に一任。
どうもこれが恐ろしいことになっているようです。
相当な量をやらされているらしい。
毎日、18時間くらいは勉強している妻なので、
何をしでかすかわかりませんが、
娘はヒーヒーというくらい学習漬けにされているようです。
まあ、私は漁夫の利だな。
それより、退院目処はいつなんだろう?????
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

大部屋で同室だった後から入院された90才以上の高齢者や、
心筋梗塞で救急で運び込まれた方たちも
皆さん私よりも早く退院されていきます。
気付けば部屋で一番の長い患者に…。
電気ショックされたご老人もいましたが、翌日には
何もなかったのように退院されていかれます。
皆さん、体が強いんですね。
いつまで経っても脈が安定せず、
年賀状を書いていただけでナースが飛んできて
安静にしてくださいと言ってくる。
年賀状を書くと心脈が160/分にアップするそうです。
もう、書くのやーめた。
そして娘が冬休みに何を学習したらいいのか
お見舞いと兼ねて病室にやって来た。
紙にメモしようと起き上がったら、またまた看護師さんが
「今、脈が上がり始めました。すぐに安静にしてください」
そういうことで、ノーアドバイス。
妻に一任。
どうもこれが恐ろしいことになっているようです。
相当な量をやらされているらしい。
毎日、18時間くらいは勉強している妻なので、
何をしでかすかわかりませんが、
娘はヒーヒーというくらい学習漬けにされているようです。
まあ、私は漁夫の利だな。
それより、退院目処はいつなんだろう?????
読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。


この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t125758
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません