2015年12月09日

体調復活と自分メモ(アンビュランス対応)

異変に気付いた女房がさっそく食事を変えてきた。
やっぱり長い付き合いだけあって、対応はすばらしかった。
ご飯ものを除いている。水分を含むご飯は気持ち悪くて喉を通らないことを
良く承知しているようです。
 
朝食はお餅と、大根・白菜を程よく煮込んだもの。
あー、これがおいしい。本当に久しぶりに食べられた。
白菜の甘さが喉を通過したときに、嬉しくてなぜか涙がでそうでした。
 
昼は手作り弁当。
これもご飯を使っていない。ナスとポークビッツの炒め物と
ジャガイモを茹でて潰したもの(ポテトサラダほど潰れていなくて、
軽くバラバラに小分けしたもの)が主食になっていて、
特保で塩分が少ないマヨネーズで味付けしてあり、久しぶりの完食。
 
おかげさまで、早退せずに夕方まで机上業務を遂行することができました。
 でも脚が痛いので、もう一息ですね。
 
さて、ここからは自分メモ。 ------------
 
●持ち出しバッグに常備しておくもの
 ・タオル(吐血時に使用)
 ・バスタオル(車内に布団がないため冬の温度調整に使用)
 ・診察券、保険証(持っていないと指定病院には行ってくれない)
  ただし、常時ではなく家族が所在を把握していれば良い
 ・既往歴メモ、ペースメーカ設定値手帳
 ・スリッパ、スマホ(家族との連絡用、一応充電器も)
 ・お薬手帳
 ・筆記具、印鑑(そのまま入院手続きになる場合あり)
 
●後から持ってきてもらうバッグに常備しておくもの
 ・パルスオキシメーター、時計
 ・保険契約書
 ・健康保険組合の限度額認定証の申請書類
 ・水不要のシャンプー、ソープ関係
 ・ガーゼとテープ(酸素マスクの汚れ防止と固定用)
 ・メモリ付きのマグカップ
 ・歯ブラシ、コップ、すすぎ受用の簡易ボウル
 ・メモ用紙
 ・保湿クリーム
 ・本とイヤホン(元気なら)
 ・1000円札(冷蔵庫カードの購入に必要)
 ・ゴミ袋(引っかけられるタイプ)
 ・衣類入れ(洗濯して欲しいものを入れるため)
 ・耳栓(同室者のいびき対策)
 ・マスク(予防用)
 ・ストローとペットボトル
 ・髭剃り
 ・割りばし、スプーン(使い捨てが良い)
 ・赤ちゃん用おしりふき(ウィットティッシュでは役に立たない)
 ・大きめの下着(点滴で体が膨らむため)、シャツ(点滴くぐるので半袖)
 ・大きめで前あきパジャマ(ボタン等で前があくと点滴とおしやすい、
       レントゲン使用のため、できればボタンはプラスティック製のもの)
 ・爪切り
 
 
メモ終わり!

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
アクセスカウンタ